皇室

天皇誕生日 2023 一般参賀 概要 記帳所の開設|令和5年2月23日

天皇誕生日

天皇誕生日一般参賀 令和5年2月23日 皇居宮殿・長和殿

 

天皇誕生日一般参賀 ご即位後初めて実施へ|宮内庁2022年12月19日付発表

天皇誕生日一般参賀の実施は3年ぶり

宮内庁は来年2月23日の天皇陛下の誕生日で即位後、初めて一般参賀を実施する予定だと発表しました。

参列には事前の申し込みが必要で、多数の場合は抽選を行うということです。

天皇誕生日の2月23日に天皇皇后両陛下が皇族方らと皇居の宮殿のベランダに立たれる一般参賀は新型コロナウイルスの影響で、おととしから3年連続で中止されています。

宮内庁は来年の天皇誕生日に即位後、初めてとなる一般参賀を実施する予定で、新年の一般参賀と同じように感染対策として宮殿の前に多くの人が集まることを避けるために事前の申し込みを受け付け、多数の場合は抽選を行うとしています。

「お出まし」は午前中に3回を予定していて、1回の参列者を約1500人に絞って毎回、入れ替え制にするということです。

申し込みができるのは18歳以上で、本人以外に同行可能なもう1人については年齢制限はないとしています。

午前中3回のお出ましの時間は発表はしておらず、新年の一般参加と違って申し込みの際に希望する回を指定する必要はありません。

申し込みはホームページ、もしくは「往復はがき」で来年1月6日まで受け付けるということです。

また、宮内庁は天皇誕生日の午後、皇居内にある宮内庁の前に記帳所を設けて記帳を受け付ける予定です。

記帳については事前の申し込みは不要です。

天皇陛下お誕生日に際し 令和5年(2023)記者会見全文と動画

 

 

令和5年 天皇誕生日一般参賀 動画|皇居 宮殿・長和殿

天皇陛下63歳の誕生日を祝う一般参賀 3回目の様子(2023年2月23日)

 

天皇誕生日 令和5年2月23日

天皇誕生日一般参賀 令和5年2月23日 皇居宮殿・長和殿

 

 

関連報道

天皇誕生日の一般参賀に天皇皇后両陛下と愛子さま、秋篠宮ご夫妻と佳子さまが出席へ

【発表】天皇誕生日の一般参賀に天皇皇后両陛下と愛子さま、秋篠宮ご夫妻と佳子さまが出席へ

宮内庁は、あさって23日の天皇誕生日の一般参賀に天皇皇后両陛下と愛子さま、秋篠宮ご夫妻と佳子さまが姿を見せられると発表しました。

あさって2月23日は、天皇陛下の63歳の誕生日で、皇居では、令和になって初めての天皇誕生日一般参賀が行われます。

午前に3回、10時10分頃、11時頃、11時50分頃に予定されていて、天皇皇后両陛下や皇族方が宮殿のベランダに立ち、陛下がお言葉を述べられますが、宮内庁は21日、出席者を発表しました。

いずれの回も、両陛下と長女の愛子さま、秋篠宮ご夫妻と二女の佳子さまが並ばれるということです。

また、皇居では天皇誕生日のお祝いの行事が予定されていて、午前10時半からの皇族方の「祝賀の儀」に出席されるのは、秋篠宮ご夫妻、愛子さま、佳子さま、常陸宮ご夫妻、三笠宮妃百合子さま、三笠宮家の彬子さまと瑶子さま、高円宮妃久子さまと承子さまの11方と発表されました。

岸田総理大臣はじめ三権の長や外国大使が出席する「祝賀の儀」も予定されています。NTV2023021730

 

【天皇誕生日】一般参賀 令和で初めて 事前申込制

【天皇誕生日】一般参賀 令和で初めて 事前申込制

 

 

令和5年(2023年)天皇誕生日一般参賀要領

期日

令和5年2月23日

 

午前の参賀|宮殿東庭における参賀

参入門 皇居正門(二重橋)
(午前9時30分~午前11時40分)
退出門 皇居正門(二重橋)
お出まし(予定)

天皇皇后両陛下が、3回長和殿ベランダにお出ましになる予定です。
御一緒にお出ましになる予定については、後日発表します。

第1回 午前10時10分頃

第2回 午前11時頃

第3回 午前11時50分頃

集合時間等については、事前に申し込み、抽選の結果、当選された参賀者に送付される「宮殿東庭における参賀の要領」を参照してください。

 

午後の参賀|記帳

場所 皇居内 宮内庁庁舎前 特設記帳所
参入門 坂下門
(午後0時30分~午後3時30分)
  閉門時刻は午後3時30分となっております。入門に際し、手指消毒、検温、手荷物検査等が行われますので、余裕を持ってお越しください。
退出門 桔梗門(ききょうもん)、大手門、平川門、北桔橋門(きたはねばしもん)(閉門:午後4時)
天皇誕生日の記帳

天皇誕生日の記帳 2018年12月23日 皇居

 

天皇誕生日一般参賀|記帳所案内図

天皇誕生日一般参賀記帳所案内図

 

 

天皇誕生日一般参賀について|宮内庁

天皇誕生日一般参賀は、2月23日、皇居で次のとおり行われます。

1 午前の参賀(宮殿東庭における参賀)

天皇皇后両陛下が、3回長和殿ベランダにお出ましになる予定です。
御一緒にお出ましになる予定については、後日発表します。

お出ましは、午前10時10分頃、同11時頃及び同11時50分頃の3回が予定されており、参賀者(宮殿東庭における参賀について事前に申し込み、抽選の結果、当選した旨の通知を受けた者に限る。)は、宮内庁の定めるところに従い、午前9時30分から午前11時40分までに、皇居正門(二重橋)から参入し、宮殿東庭の参賀会場を経て、同門から退出することになります。

正門前であらかじめ列を作って入門するようになりますが、その際、列を崩したり、立ち止まったりなどしないでください。

宮殿東庭における参賀については、事前に申し込み、抽選の結果、当選された参賀者に送付される「宮殿東庭における参賀の要領」を参照してください。

 

2 午後の参賀(宮内庁庁舎前の特設記帳所における記帳)

天皇陛下始め皇族方のお出ましはなく、宮内庁庁舎前の特設記帳所において記帳又は名刺をお受けします。

記帳は都道府県名と氏名を記入することになりますが、筆記用具等は記帳所に備え付けてあります。

参賀者は、午後0時30分から同3時30分までに、坂下門から参入し、宮内庁庁舎前の特設記帳所を経て、桔梗門、大手門、平川門又は北桔橋門から退出することとなります。

坂下門前であらかじめ列を作って入門するようになりますが、その際、列を崩したり、立ち止まったりなどしないでください。

なお、退出門は午後4時に閉門しますので、参賀者はその時までに退出されるようお願いします。

天皇誕生日当日、皇居東御苑は休園となりますが、退出する参賀者は皇居東御苑を通って、大手門、平川門又は北桔橋門から退出することができます。

退出門から参入することはできません。

 

3 参賀当日は非常な混雑が予想されますので、次の点に御注意ください。

(1)午前の参賀である宮殿東庭における参賀については、各回の集合時間が定められています。事前に申し込み、抽選の結果、当選された参賀者に送付される「宮殿東庭における参賀の要領」を参照してください。入門に際し、手指消毒、検温、本人確認、手荷物検査等が行われますので、余裕を持ってお越しください。

(2)午後の参賀である宮内庁庁舎前の特設記帳所における記帳については、閉門時刻は午後3時30分となっております。入門に際し、手指消毒、検温、手荷物検査等が行われますので、余裕を持ってお越しください。また、閉門時間にあわせた整理誘導を行いますので、御協力をお願いします。

(3)混雑や危険を防止するため、手荷物検査とセキュリティーチェックが行われますので、手荷物については最小限にするほか、参賀に不必要なキャリーバッグ、大きな荷物はコインロッカーに預けるなど混雑緩和に御協力をお願いします。また、ナイフやハサミなどは、法令違反とならない程度のものであっても、手荷物検査で時間がかかることがありますので、持ち込まないようお願いします。

(4)皇居前広場は砂利道が、また、皇居内には坂道などがあり、雑踏による転倒事故も考えられますので、履物には十分御注意ください。特に、ハイヒール、下駄ばきなどの方は御注意ください。

 

4 動物(身体障害者補助犬を除く。)を同伴する者、でい酔者、危険物を携行する者、旗ざお、小型無人機(ドローン)、大きな荷物等で参賀行事や通行を妨げ、又は他に危害、迷惑等を及ぼすおそれのあるものを携行する者、その他参賀行事の運営上支障があると認められる者は、入門をお断りします。

 

5 参賀者は、皇居内においては、次に掲げる行為をしないでください。

これに反した場合は退去を求めることがあります。

(1)職員の整理誘導・制止に従わず、場内の通行の安全を妨げ、又は立入りを禁じた場所に入ること。
(2)喫煙等火災の危険がある行為をすること。
(3)飲酒をすること。
(4)施設その他の物を破壊し、又は移動すること。
(5)自己撮影用器具、三脚、脚立等の機材を使用し、又は業として写真・映画を撮影すること。
(6)自転車等での乗り入れ又は運動競技を行うこと。
(7)集会又は示威行為をすること。
(8)貼り紙をし、又はビラ等を配布し若しくは散布すること。
(9)ごみを廃棄し、又は騒音を発生させること。
(10)動植物や魚を捕獲・採取し、又は殺傷・損傷すること。
(11)物の販売・頒布、募金又は業として興行を行うこと。
(12)宮内庁庁舎前の特設記帳所において、他の参賀者が記帳の際に記入した内容を撮影すること。
(13)その他皇居内の秩序又は風紀を乱す行為等参賀行事運営上支障があると認められる行為をすること。

 

6 その他

(1)天皇誕生日一般参賀は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大のほか、積雪、荒天等により中止されることがあります。
(2)新型コロナウイルス感染症 の感染予防対策のため、次に掲げる事項を遵守願います。
   ア 咳や発熱など風邪の症状、息苦しさや強いだるさなどがある場合には、来訪しないこと。
   イ マスクを持参し着用すること。
   ウ 入門に際し、非接触型体温計での検査を受けること(検温時に体温が37.5℃以上ある場合には、入門をお断りします。)。
   エ 設置されている手指消毒用のアルコール等で消毒をすること。
   オ 他の方と十分な間隔を保つこと。
   カ 混雑時の会話を控えること。
(3)参賀当日、参賀会場において急な体調の異変を感じた方は、最寄りの職員にお知らせください。
(4)駐車場の用意はありません。皇居周辺道路は駐停車禁止ですので、路上駐車や道路上での乗降車は御遠慮願います。また、天皇誕生日一般参賀の当日は皇居周辺の駐車場も 混雑が予想されるので、公共交通機関の御利用をお願いします。
(5)参賀会場には、車椅子の用意はありませんので、必要な方は予め御用意をお願いします。
(6)午前の参賀である宮殿東庭における参賀に車椅子でお越しの方は、会場に専用エリアの用意があります。
(7)午前の参賀である宮殿東庭における参賀の会場内においては、おことばの手話通訳を行っております。

 

これまでの天皇誕生日一般参賀の参賀者数(令和以降)

参賀者数 備考
令和2年 新型コロナウイルス感染症をめぐる情勢に鑑み取りやめ
令和3年 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から行われず
令和4年 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から行われず

 

 

令和5年天皇誕生日一般参賀事前申込み方法

令和5年の天皇誕生日一般参賀のうち、宮殿東庭における参賀の事前申込みについて|宮内庁

 令和5年2月23日に行う天皇誕生日一般参賀は、宮殿東庭における参賀と宮内庁庁舎前の特設記帳所における記帳により行う予定です。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、宮殿東庭における参賀を希望される場合は、事前の申込みが必要となります。下記の要領により申込みをしてください。申込み多数の場合には、抽選を行います。

なお、天皇誕生日一般参賀は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大のほか、積雪、荒天等により中止されることがあります。

1 事前申込みについて

申込みをすることができるのは、18歳以上の方です。

申込みをすることができる人数は、申込みをする人1人当たり2人までとなっています。

(申込みをする方を含まない2人について申込みをすることはできません。申込みをする方以外の方が18歳以上である必要はありません。)

2 宮殿東庭における参賀について

お出ましは、令和5年2月23日午前中に3回予定されています。

参賀者は、お出ましごとに、1,500人程度となります。参賀者は、皇居に入門し、各回のお出ましの後、退出することになります。

申込み多数の場合、抽選の結果、当選をされた方には、いずれの回での参賀となるかについてお知らせいたします。通知された回以外の回で参賀することはできません。あらかじめご承知おき願います。

お出ましの回の予定時間については、後日、発表します。

3 申込方法について

次のいずれかの方法により、申込みをしてください。車椅子を使用する方、手話通訳を希望される聴覚障害者等の方については、その旨を必ず入力又は記載するようにしてください。

(1)インターネットによる申込み

  申込みはこちらのリンク先から。(外部リンクへ接続します。)

  令和5年1月6日(金)午後11時59分まで受け付けます。

(2)郵便往復はがきによる申込み

  次に掲げる事項を明記して、令和5年1月6日(金)(当日消印有効)までに郵送してください。(記入例PDF)

 ア 往信用はがき(表)

 (宛て先)〒100-0001

      日本郵便宮内庁内郵便局留め

      総務課一般参賀担当あて

 イ 往信用はがき(裏)

 (ア)氏名・ふりがな(全員分)

 (イ)郵便番号・住所(全員分)

 (ウ)年齢(全員分)

 (エ)電話番号(代表者(この要領に従い宮殿東庭における参賀の事前申込みをする人をいう。以下同じ。)の方のみ。携帯電話をお持ちの方は携帯電話番号をお願いします。)

 (オ)車椅子を使用する場合は、その旨

 (カ)手話通訳を希望する場合は、その旨

 ウ 返信用はがき(表)(裏面は、記載しないでください。)

   (返信先)代表者の郵便番号、住所、氏名

※宮内庁が、一般参賀の申込者から収集する個人情報は、一般参賀の実施のために利用します。

(3)その他の注意事項

 ア 申込みは、1人当たり1件限りです。(1件当たり2人について申し込むことができます。)

 イ 次に掲げる申込みは、無効となります。

 (ア)上記(1)のインターネットによる申込み及び上記(2)の郵便往復はがきによる申込み以外の申込み

 (イ)複数の申込み(インターネットと郵便往復はがきで同じ方が申し込んだ場合も、複数の申込みとなります。)

 (ウ)3人以上についての申込み

 (エ)申込みをする方以外の2人についての申込み

 (オ)必要事項を入力又は記載していない申込み

 (カ)申込期限を過ぎた申込み

 ウ 申込み多数の場合に抽選を行ったときは、抽選結果を代表者の方宛てにメール又は返信用はがきにより通知します(申込み方法により異なります。)。通知をするに当たり、代表者の方と連絡の上、必要な確認、調整等をすることがあります。申込みの際に、お出ましの回を選ぶことはできません。

 エ 申込みをした後に申込みの内容を変更したり、当選をした後に参賀者を変更したりすることはできません。申込みの際の入力又は記載に当たっては、十分にご注意ください。当選をした他の方宛ての返信用はがき等を提示されても宮殿東庭における参賀をすることはできません。また、当選をした旨が記載された返信用はがき等のインターネット等での出品、売買、譲渡、交換等はしないでください。

 オ 抽選の結果、当選をされた方には、後日、代表者の方宛てに「宮殿東庭における参賀の要領」を送付します。

 カ 「宮殿東庭における参賀の要領」に記載されている内容に反する場合には、皇居への入門をお断りし、又は退出を求めることがあります。

 キ 天皇誕生日一般参賀の当日は、当選をされた方(代表者以外の方を含む。)について本人確認を行いますので、確認書類の持参が必要になります。また、入門する際には、手荷物検査等が行われますので、十分な時間的余裕をもってお越しになる必要があります。

 ク 新型コロナウイルス感染症の感染予防対策にご協力をお願いします。

 (ア)参賀の際は、マスクの持参・着用のほか手指消毒にご協力をお願いします。

 (イ)皇居入門の際に非接触型体温計で検温を実施します。検温時に体温が37.5℃以上ある場合には、入門をご遠慮いただきますので、あらかじめご了承ください。

 (ウ)他の方と十分な間隔を保ち、混雑時の会話はお控えください。また、大声を出すことは厳にお控えください。

 (エ)その他詳細については、参賀をされる方に別途お知らせします。

4 お問い合わせ先

宮内庁総務課庶務第一係

 電話:03-3213-1111(代表)

    [電話受付時間]

     平日9:00~12:00、13:00~17:15

 

宮内庁

 

-皇室