山手線外回り 大崎→渋谷→新宿→池袋 1月7日~8日終日運休
運休対象区間
JR山手線・外回り
大崎→渋谷→新宿→池袋
運休期間
2023年1月7日(土)始発から翌日1月8日(日)終電までの2日間
運休対象の列車は約540本
影響はおよそ53万人
運行列車の減便・他路線の一部運休
山手線(外回り)池袋駅~東京駅~大崎駅間・日中は通常の3割から4割ほどに減少
10分に1本程度の間隔で運行
山手線(内回り)池袋駅~渋谷駅~大崎駅間・日中は7割ほどに減少
京浜東北線と根岸線は快速運転は中止され、終日、各駅停車で運行
渋谷駅ホームのビフォーアフター写真に「現代のプロジェクトX」と賞賛の声。山手線外回りと内回りが1本化
JR渋谷駅では1月7日(土)~1月8日(日)の山手線線路切換工事が完了し、内回り・外回りのホーム統合、ホームの拡幅をしました。
写真は山手線ホーム1番線(外回り)側のホーム拡幅の様子です。工事期間中は振替輸送等にご協力いただきありがとうございました。#JR東日本 #山手線 #渋谷駅 #線路切換 pic.twitter.com/ejxTu1BGUX— JR東日本 東京建設プロジェクトマネジメントオフィス(公式) (@JREast_TokyoPMO) January 8, 2023
拡幅されたJR渋谷駅山手線ホームに初めて入線する試運転列車の様子です。試運転列車では線路や電気設備などに異常が無いか確認するとともに、ホーム上では乗車位置の確認などを行っています。 pic.twitter.com/29UGjQ5WTG
— JR東日本 東京建設プロジェクトマネジメントオフィス(公式) (@JREast_TokyoPMO) January 8, 2023
渋谷駅ホームのビフォーアフター写真に「現代のプロジェクトX」と賞賛の声。山手線外回りと内回りが1本化© ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン
迂回乗車・振替輸送のご案内|JR東日本
代替移動手段・増便・臨時列車等
代替移動手段
■運休する外回りの区間のうち「大崎駅」「恵比寿駅」「渋谷駅」「新宿駅」「池袋駅」は、同じJRの埼京線や湘南新宿ラインが停車するため代替の手段に
■湘南新宿ラインは通常どおり運行
■埼京線上下線
新木場駅と赤羽駅の区間で一日当たりの本数をおよそ160本増やす
大崎駅と新宿駅の区間で一日およそ30本の臨時列車運行
相鉄線直通列車の上下線も運行本数を増やしたうえで、通常、新宿駅を起点としているところを池袋駅まで延ばして運転する
■運休する外回りの区間のうち「五反田駅」「目黒駅」「原宿駅」「代々木駅」「高田馬場駅」を利用したい時は、近くに私鉄や地下鉄の駅があるので、JR以外の路線が主な選択肢
他の鉄道会社への振替輸送
東京メトロ全線、都営地下鉄全線、西武池袋線(池袋~所沢間)、西武新宿線(西武新宿~所沢間)
西武国分寺線(国分寺~東村山間)、西武拝島線(小川~小平間)、西武多摩湖線(国分寺~八坂間)
西武有楽町線全線、東急東横線(渋谷~武蔵小杉間)、東急大井町線(大井町~自由が丘間)
東急目黒線(目黒~武蔵小杉間)、東急池上線全線、東急多摩川線全線、りんかい線全線、京急本線(泉岳寺~品川間)
利用の際は運休区間の定期券やきっぷ、回数券などが必要
※運休区間のうち「新大久保駅」と「目白駅」は山手線のみのため、新宿駅からこの2つの駅に向かう場合は、埼京線などで池袋駅に向かい山手線の内回りで戻る形で新大久保駅や目白駅に向かう必要がある
運休期間中の移動に困ったら
JR東日本 専用電話窓口 050-2016-1620
(JR東日本公式及びNHK解説の一部引用)
関連報道等
JR山手線渋谷駅の工事 外回りで一部運休続くも9日始発から通常ダイヤへ
JR東日本は、きのうときょうの2日間、山手線外回りの一部の区間を運休し、渋谷駅の外回りと内回りのホームを一つにする工事を行っています。
工事は、あす午前3時半ごろに終わる見込みで、山手線は予定通りあすの始発から通常のダイヤに戻して運行するということです。
この工事で、山手線はおよそ660本が運休となり、およそ53万人に影響がでるということです。
© TBS NEWS DIG Powered by JNN
東京・目白駅は「陸の孤島」なのか 地方からは疑問の声も「ツッコミどころ満載」「歩け」
周囲には東京メトロ副都心線、東京都電、都営バスの交通機関
JR渋谷駅の路線切り替え工事のため、山手線外回りの運転が8日まで一部区間で運休になっている。そこで注目を集めているのが、山手線しか走っていないJR目白駅だ。「陸の孤島」などと表現されているが、これに対しSNSでは疑問の声が上がっている。
今回、目白駅では山手線外回りは利用できないものの、山手線内回りは利用可能。新宿や渋谷などの主要駅には普通に行くことができる。外回りを使わなければ行けない隣駅・池袋は、歩けば20~30分で着く距離だ。また、目白駅周辺には東京メトロ副都心線や東京都電、都営バスなどの交通機関もある。
こうした状況に、SNSなどでは「歩け」「バス路線が廃止されたような山奥の集落は何やねん」「え? 陸の孤島??? ど…どこが」「大げさすぎ」「地方の田舎民から見たらツッコミどころ満載」などの声が上がっている。
©EN
渋谷駅 山手線外回り線路切換工事|JR東日本ニュースリリース
渋谷駅 山手線外回り線路切換工事(内・外回り同一ホーム化)に伴う列車の運休について
Yamanote Line Outer Circle (Clockwise)
Ōsaki → Shibuya → Shinjuku → Ikebukuro Service Suspended All Day|January7-8, 2023
There will be just 1 platform for the Yamanote Line at Shibuya Station JR-EAST
山手線(外環)大崎 → 澀谷 → 新宿 → 池袋 全天停駛|1月7日(週六)、8日(週日)
大崎 → 涩谷 → 新宿 → 池袋 全天暂停运行|1月7日(星期六)、8日(星期日)
오사키 → 시부야 → 신주쿠 → 이케부쿠로 종일운휴|1월7일(토)・8일(일)
시부야역의 야마노테선 플랫폼이 하나로 됩니다. JR-EAST
UPJ Unavailable Press Japan|交通