音楽・音楽番組は下記へ移転しました

テレビ番組・ドラマは下記へ移転しました

皇室

剣璽等承継の儀・即位後朝見の儀 令和元年5月1日|儀式次第

剣璽等承継の儀・即位後朝見の儀 令和元年5月1日|儀式次第

剣璽等承継の儀(昭和64年1月7日)

御即位当日の行事・ご予定

令和元年5月1日午前0時 徳仁天皇陛下が御即位

令和元年5月1日(水)

【午前】
行事時刻 出御 行事 事項 場所
午前10時05分 天皇陛下 ご執務   菊の間
午前10時30分 天皇陛下               剣璽等承継の儀                松の間
午前10時30分 御代拝               賢所の儀  
皇霊殿神殿に奉告の儀               
宮中三殿
午前11時10分 両陛下               即位後朝見の儀                松の間
午前11時40分 天皇陛下 内奏                 鳳凰の間
時刻 天皇陛下 ご執務                 菊の間
【午後】
行事時刻 出御 行事 事項 場所
時刻 天皇陛下   認証官
任命式
 侍従長,上皇侍従長 松の間
両陛下 拝謁 侍従長,上皇侍従長 赤坂御所
午後3時 両陛下 ご挨拶 上皇上皇后両陛下へ 吹上仙洞
御所
午後3時30分 両陛下 祝賀 皇嗣同妃両殿下お始め皇族各殿下 松の間
午後3時40分 両陛下 祝賀 元皇族,ご親族 竹の間
午後3時50分 両陛下 祝賀 未成年皇族 鳳凰の間
午後4時10分 両陛下 祝賀 長官始め課長相当以上の者,
参与及び御用掛
鳳凰の間
午後4時20分 両陛下 祝賀 元参与,元側近奉仕者,元御用掛 竹の間
午後4時30分 両陛下 祝賀 旧奉仕者会会員等 
(元宮内庁職員及び元皇宮警察本部職員)
南溜
午後4時40分 両陛下 祝賀 宮内庁職員及び皇宮警察本部職員 北溜
午後4時50分 両陛下 祝賀 堂上会総代 鳳凰の間
午後5時30分 両陛下 拝謁 人事異動者 赤坂御所
午後6時00分 両陛下 祝賀 侍従長始め侍従職職員等 赤坂御所

今後の皇室行事・一般参賀・パレード等については下記をご参照ください。

 

剣璽等承継の儀

御即位に伴い剣璽等を承継される儀式

■日時
令和元年5月1日 午前10時30分
(10分程度)

 

即位後朝見の儀

御即位後初めて国民の代表に会われる儀式

■日時
令和元年5月1日 午前11時10分
(10分程度)

即位後朝見の儀 天皇陛下が国民に向け初めてのお言葉 全文|令和元年5月1日
即位後朝見の儀 天皇陛下が国民に向け初めてのお言葉 全文|令和元年5月1日

日本国憲法及び皇室典範特例法の定めるところにより,ここに皇位を継承しました。

続きを見る

 

中継動画

剣璽等承継の儀―令和元年5月1日

 

剣璽等承継の儀の次第概要等について

平成31年1月17日
天皇陛下の御退位及び
皇太子殿下の御即位に伴う
式典委員会決定

 

剣璽等承継の儀の次第概要等については、下記のとおりとする。

1 次第概要
儀式の次第概要は、別紙1のとおりとする。

2 参列者推薦基準
儀式の参列者推薦基準は、別紙2のとおりとする。

3 式場 正殿松の間

4 服装
男子 燕尾服、紋付羽織袴又はこれらに相当するもの(モーニングコートも可)
女子 ロングドレス、白襟紋付又はこれらに相当するもの
勲章着用

5 その他
儀式の細目は、宮内庁長官が定める。

 

剣璽等承継の儀次第概要(別紙1)

天皇陛下お出まし
(皇嗣殿下及び成年の親王殿下が供奉)

侍従がそれぞれ剣、璽並びに国璽及び御璽を捧持して入室

侍従がそれぞれ剣及び璽を御前の案上に奉安

侍従が国璽及び御璽を御前の案上に奉安

天皇陛下御退出
(侍従がそれぞれ剣、璽並びに国璽及び御璽を捧持)
(皇嗣殿下及び成年の親王殿下が供奉)

儀式は、午前10時30分(天皇陛下お出まし)に始まり、おおむね午前10時40 分(天皇陛下御退出)に終わる。(予定)

 

剣璽等承継の儀参列者推薦基準(別紙2)

1 立法機関
衆・参両院議長、副議長

2 行政機関
内閣総理大臣、国務大臣

3 司法機関
最高裁判所長官、最高裁判所判事(長官代行)

 

即位後朝見の儀の次第概要等について

即位後朝見の儀の次第概要等については、下記のとおりとする。

1 次第概要 儀式の次第概要は、別紙1のとおりとする。

2 参列者推薦基準 儀式の参列者推薦基準は、別紙2のとおりとする。

3 式場 正殿松の間

4 服装 男子 燕尾服、紋付羽織袴又はこれらに相当するもの(モーニングコートも可) 女子 ロングドレス、白襟紋付又はこれらに相当するもの 勲章着用

5 その他 儀式の細目は、宮内庁長官が定める。

 

即位後朝見の儀次第概要(別紙1)

天皇皇后両陛下お出まし
(皇嗣同妃両殿下始め成年の皇族各殿下が供奉)

天皇陛下のおことば

国民代表の辞(内閣総理大臣)

天皇皇后両陛下御退出
(皇嗣同妃両殿下始め成年の皇族各殿下が供奉)

儀式は、午前11時10分(天皇皇后両陛下お出まし)に始まり、おおむね午前11 時20分(天皇皇后両陛下御退出)に終わる。(予定)

 

即位後朝見の儀参列者推薦基準(別紙2)

1 立法機関
⑴ 衆・参両院議長及び副議長
⑵ 衆議院の常任委員長、特別委員長、審査会長
⑶ 参議院の常任委員長、特別委員長、調査会長、審査会長
⑷ 衆・参両院事務総長、国立国会図書館長

2 行政機関
⑴ 内閣総理大臣
⑵ 国務大臣
⑶ 内閣官房副長官、副大臣
⑷ 内閣法制局長官
⑸ 前記⑵及び⑶に掲げる者以外の認証官

3 司法機関
⑴ 最高裁判所長官
⑵ 最高裁判所判事
⑶ 高等裁判所長官
⑷ 最高裁判所事務総長

4 地方公共団体
⑴ 都道府県知事の代表及び都道府県議会の代表 各2名
⑵ 市長の代表及び市議会の代表 各2名
⑶ 町村長の代表及び町村議会の代表 各2名

5 その他

6 以上の者の配偶者

 

即位礼正殿の儀

本年10月22日(火・祝)に「即位礼正殿の儀(御即位を公に宣明されるとともに、その御即位を内外の代表がことほぐ儀式)」が行われるほか、祝賀御列の儀、饗宴の儀、内閣総理大臣夫妻主催晩餐会が行われます。

(饗宴の儀は10月22日、25日、29日、31日に行われ、晩餐会は正殿の儀翌日の23日に行われます。)

 

来年4月19日に、「立皇嗣の礼(文仁親王殿下が皇嗣となられたことを広く国民に明らかにする儀式)」が行われます。

 

上皇陛下ご即位時の剣璽等承継の儀

上皇陛下ご即位時の剣璽等承継の儀

宮内庁

 

-皇室