いしかわ百万石文化祭2023
『いしかわ百万石文化祭』は、「第38回国民文化祭」「第23回全国障害者芸術・文化祭」の統一名称です。
44日間の期間中に石川ならではの文化資源を活用したイベントや文化団体による27の全国大会など、県内全市町で約150の多彩な文化イベントが開催されます。
石川県での国民文化祭の開催は平成4年以来2回目、全国障害者芸術・文化祭は初開催です。
次回開催は第39回岐阜県(令和6(2024)年10月14日~11月24日)、次次回開催は第40回長崎県(令和7(2025)年9月14日~11月30日)です。
『いしかわ百万石文化祭』には、天皇皇后両陛下がご訪問されます。
正式名称
第38回国民文化祭
第23回全国障害者芸術・文化祭
開催日程
2023年10月14日(土)~11月26日(日)
■開会式
10月15日(日)いしかわ総合スポーツセンター
■閉会式
11月26日(日)石川県立音楽堂
開催地
石川県
開閉会式総合ディレクター・スペシャルアンバサダー
野村 萬斎(狂言師、石川県立音楽堂邦楽監督)
祖父・故六世野村万蔵及び・父野村万作に師事。重要無形文化財総合指定保持者。
国内外での多数の狂言・能公演へ参加する一方、現代劇や映画・テレビドラマに主演、舞台「敦ー山月記・名人伝ー」「子午線の祀り」など古典の技法を駆使した作品の演出など幅広く活躍。現代に生きる狂言師としてあらゆる活動を通し狂言の在り方を問うている。
芸術祭新人賞・優秀賞、朝日舞台芸術賞ほか、2021年には観世寿夫記念法政大学能楽賞、松尾芸能大賞ほか多数受賞。
音楽アドバイザー
池辺 晋一郎(作曲家、石川県立音楽堂洋楽監督)
日本音楽コンクール、尾高賞などの多くの賞を受賞。2004年には紫綬褒章受章。18年文化功労者として顕彰される。
作品は交響曲No. 1~10,ピアノ協奏曲No. 1~3,チェロ協奏曲、オペラ「死神」、「鹿鳴館」、「高野聖」をはじめ管弦楽曲、室内楽曲、合唱曲など多数。
附帯音楽として、映画「影武者」、「楢山節考」、「うなぎ」、「瀬戸内少年野球団」、「スパイ・ゾルゲ」、テレビ「八代将軍吉宗」、「元禄繚乱」、など多数の映画・ドラマ音楽の他、演劇の音楽約500本を担当。
天皇皇后両陛下ご予定
▶ 天皇皇后両陛下が予備機に乗り換えて石川県へ出発 搭乗の特別機がシステムトラブル
▶ 両陛下「国民文化祭」石川県に向けご出発 機体トラブルで1時間半遅れ
■10月15日
・午前 羽田空港から特別機で小松空港へ
・午後 いしかわ総合スポーツセンターで『いしかわ百万石文化祭』開会式ご臨席
オープニングステージご鑑賞
・ANAクラウンプラザホテル金沢にて馳浩知事から県勢概要の説明
■10月16日
・午前 県立音楽堂にて「きらめく個性!全国障害者作品展」をご視察
ミニ和傘作りのワークショップに参加する明和特別支援学校の生徒とご交流
・午後 県立図書館にて「石川ゆかりの文学朗読劇」に出演する県内高校生の稽古をご視察
・小松空港から特別機でご帰京
国民文化祭は、天皇陛下が皇太子時代から担う主要地方公務の一つで、上皇陛下から引き継いだ国民体育大会、全国植樹祭、全国豊かな海づくり大会と合わせ「四大行幸啓(ぎょうこうけい)」と呼ばれます。
天皇陛下が石川県を訪問されるのは皇太子時代の2018年8月に開かれた「第17回日本スカウトジャンボリー」以来5年ぶり。
天皇皇后両陛下お揃いでのご訪問は、1998年8月の「第10回全国農業青年交換大会」以来25年ぶり。
天皇陛下 開会式 おことば全文
第38回国民文化祭、第23回全国障害者芸術・文化祭「いしかわ百万石文化祭2023」の開会式に、皆さんと共に出席できることをうれしく思います。
石川県は、三方を日本海に囲まれた能登と、霊峰白山を仰ぐ加賀という、二つの特色ある地域から成り、その美しい自然風土と長い歴史を背景に、多彩な文化を育んできました。江戸時代には、加賀藩が文化を奨励したことにより、九谷焼や加賀蒔絵、金箔などの多くの伝統工芸が発展し、現在へと受け継がれるとともに、「加賀宝生」と称される能楽、邦楽などの伝統芸能や、茶道、華道に代表される生活文化、さらには、豊かな庭園文化が育まれ、今に息づいています。
また、県内各地域において、人々の暮らしの中で長い年月をかけて形づくられた里山里海や豊かな食文化なども、石川の文化に一層の深みを加えています。
この個性ある多様な文化が育まれた石川の地で、全国各地、さらには海外からも、様々な文化芸術活動に取り組んでいる方々が集い、国民文化祭、全国障害者芸術・文化祭が開催されることは、大変意義深く、関係者の皆さんの尽力に対し、心から敬意を表します。
石川県においては、平成4年に第7回国民文化祭が開催され、当時、私も開会式に出席し、県内各地の様々な催しを見たことを懐かしく思い出されます。今大会では、石川県が有する多彩で多様な文化の魅力が発信されるとともに、県内各地域でそれぞれの特色を活かしながら、障害のある方もない方も、世代や地域を超えて交流し、共に楽しみ、感動を分かち合えるような催しが実施されると聞いています。
このような取組が、地域に息づく伝統や文化の良さを再認識する機会となり、文化芸術活動の裾野を広げ、新たな文化の創造につながっていくことを期待しています。
終わりに、「いしかわ百万石文化祭2023」が大きな成果を収め、国内外の文化芸術の更なる発展に寄与することを願い、私の挨拶といたします。
いしかわ百万石文化祭2023に伴う交通規制
規制日時
■10月15日(日)
エリアごとに午前10時30分頃~午後6時30分頃
■10月16日(月)
エリアごとに午前10時頃~午後5時30分頃
交通規制エリア 10月15日
北陸自動車道
片山津IC~金沢西IC…午前10時半~午後1時
(片山津IC~美川ICは上り・下りとも、美川IC~金沢西ICは新潟方面への下りのみ)
国道8号
森戸1丁目~藤江(富山方面)…午前10時半~午後1時、午後4時半~午後6時半
西念~森戸1丁目(福井方面)…午後1時~午後3時
金石街道(県道17号)
松村町~むさし西(市内方面)…午前10時半~午後1時、午後4時半~午後6時半
六枚~松村町(金石方面)…午後1時~午後3時
西インター大通り(県道25号)
農業会館前~松島北…午後1時~午後3時
松島北~赤土町…午後1時~午後3時、午後4時半~午後6時半
※ほかに、小松空港周辺や金沢駅周辺など
交通規制エリア 10月16日
北陸自動車道
上り線(米原方面)金沢森本IC~小松IC、下り線(新潟方面)片山津IC~美川IC…午後3時~午後5時半
国道8号(福井方面のみ)
示野中町~金沢西IC入り口…午後3時~午後5時半
山側環状(県道22号)
梅田インター口~長坂台小学校東…午後1時~午後2時半
東大通り(県道159号)
堀川町~東長江…午後1時~午後2時半
西インター大通り(県道25号)
平和町~赤土町…午後3時~午後5時半
※ほかに、金沢駅周辺や県立図書館周辺、犀川大通り、小松空港周辺など
10月15日(日)の交通規制
10月16日(月)の交通規制
石川県警察 お願い
主な会場
いしかわ百万石文化祭PR動画
公式ポスター
国民文化祭とは
国民文化祭は、観光、まちづくり、国際交流、福祉、教育、産業その他の各関連分野における施策と有機的に連携しつつ、地域の文化資源等の特色を生かした文化の祭典であり、伝統芸能や文学、音楽、美術などの各種芸術、食文化などの生活文化等の活動を全国規模で発表、共演、交流する場を提供するとともに、文化により生み出される様々な価値を文化の継承、発展及び創造に活用し、一層の芸術文化の振興に寄与するものです。
昭和61(1986)年度の第1回大会から当時の浩宮殿下に御臨席いただいて以来、皇太子殿下になられた後も御臨席いただき、令和元(2019)年度から天皇皇后両陛下御臨席の下、文化庁、開催都道府県、開催市町村及び文化団体等の共催により開催されています。
なお、平成29(2017)年度からは、障害の有無にかかわることなく国民の参加や鑑賞機会の充実を図るため、「全国障害者芸術・文化祭」と一体的に開催しています。(文化庁)
—
全国から開催地へ参集し、演劇、吹奏楽、美術作品などを発表する文化の祭典。国文祭と略され、「文化の国体」といわれる。
1977年から始まった全国高等学校総合文化祭に対し、一般の団体でも全国規模で参加する文化祭をしようと当時の文化庁長官で作家の三浦朱門が提唱し文化庁と東京都の共催で1986年にNHKホールで第1回大会が行われた。
過去の開催地
回 | 開催期間 | 開催地 | 主要会場 |
---|---|---|---|
1 | 1986年11月22日 – 12月1日 | 東京都 | NHKホール |
2 | 1987年10月6日 – 11日 | 熊本県 | 熊本県立劇場 |
3 | 1988年10月29日 – 11月3日 | 兵庫県 | 神戸文化ホール |
4 | 1989年11月2日 – 12日 | 埼玉県 | 埼玉会館 |
5 | 1990年10月19日 – 28日 | 愛媛県 | 愛媛県県民文化会館 |
6 | 1991年11月16日 – 25日 | 千葉県 | 千葉県文化会館 |
7 | 1992年10月25日 – 11月1日 | 石川県 | 金沢市観光会館 |
8 | 1993年10月10日 – 14日 | 岩手県 | 岩手県民会館 |
9 | 1994年10月22日 – 30日 | 三重県 | 三重県総合文化センター |
10 | 1995年10月27日 – 11月5日 | 栃木県 | 栃木県総合文化センター |
11 | 1996年9月28日 – 10月23日 | 富山県 | 富山県民会館 |
12 | 1997年10月25日 – 11月3日 | 香川県 | 香川県県民ホール |
13 | 1998年10月18日 – 25日 | 大分県 | 大分県立総合文化センター |
14 | 1999年10月24日 – 31日 | 岐阜県 | 岐阜メモリアルセンター・で愛ドーム |
15 | 2000年11月3日 – 12日 | 広島県 | 広島県立総合体育館 |
16 | 2001年11月3日 – 11日 | 群馬県 | 群馬県庁舎 群馬県民会館 |
17 | 2002年10月12日 – 11月4日 | 鳥取県 | 米子コンベンションセンター |
18 | 2003年10月4日 – 13日 | 山形県 | 山形市総合スポーツセンター |
19 | 2004年10月30日 – 11月14日 | 福岡県 | マリンメッセ福岡 |
20 | 2005年10月22日 – 11月3日 | 福井県 | サンドーム福井 |
21 | 2006年11月3日 – 12日 | 山口県 | きらら元気ドーム |
22 | 2007年10月27日 – 11月4日 | 徳島県 | アスティとくしま |
23 | 2008年11月1日 – 9日 | 茨城県 | 茨城県立県民文化センター |
24 | 2009年10月24日 – 11月8日 | 静岡県 | エコパアリーナ |
25 | 2010年10月30日 – 11月7日 | 岡山県 | 桃太郎アリーナ |
26 | 2011年10月29日 – 11月6日 | 京都府 | 国立京都国際会館 |
27 | 2012年9月1日 – 12月14日 | 徳島県 (2) | アスティとくしま |
28 | 2013年1月12日 – 11月10日 | 山梨県 | 河口湖ステラシアター 山梨県立県民文化ホール |
29 | 2014年10月4日 – 11月3日 | 秋田県 | 秋田県立武道館 |
30 | 2015年10月31日 – 11月15日 | 鹿児島県 | 鹿児島アリーナ |
31 | 2016年10月29日 – 12月3日 | 愛知県 | 愛知県芸術劇場 |
32 | 2017年9月1日 – 11月30日 | 奈良県 | 東大寺大仏殿(開会式) |
33 | 2018年10月6日 – 11月25日 | 大分県 (2) | 大分県立総合文化センター |
34 | 2019年9月15日 – 11月30日 | 新潟県 | 朱鷺メッセ |
35 | 2021年7月3日 – 10月17日 | 宮崎県 | 宮崎県立芸術劇場 |
36 | 2021年10月30日–11月21日 | 和歌山県 | 和歌山ビッグホエール |
37 | 2022年10月22日-11月27日 | 沖縄県 | 沖縄コンベンションセンター |
38 | 2023年 | 石川県 (2) | |
39 | 2024年 | 岐阜県 | |
40 | 2025年 | 長崎県 |
関連ニュース リンク
天皇皇后両陛下 10月15日・16日に石川県訪問 金沢市・小松市・北陸自動車道で「交通規制」 いしかわ百万石文化祭