お祭り・花火・伝統行事

浦安三社祭2024 三社神輿渡御ルート・スケジュール 交通規制時間

27/05/2024

浦安三社祭2024

浦安三社祭が8年ぶりに6月14日から16日に開催されます。浦安三社祭は、4年ごとの6月中旬の金・土・日の3日間行われる祭事です。前回の4年前は新型コロナウイルスの影響のため中止され、今年は8年ぶりの開催となります。15日と16日の2日間は、神輿渡御のため、早いところで午前8時30分頃から交通規制が実施されます。浦安市内を移動される場合はご注意下さい。

8年ぶりの開催のため混雑が予想されます。お出かけの際はご注意下さい。

清瀧神社

稲荷神社

豊受神社

浦安市

浦安三社祭 2024 スケジュール 8年ぶり開催

浦安三社祭の大祭は、大祭はおおむね4年ごとに行われ、大小合わせて100台以上の神輿と山車が繰り出す一大イベントです。大祭で担ぐ大神輿は堀江に2基、猫実に2基、当代島に1基あり、各地区の神社(清瀧神社・豊受神社・稲荷神社)に安置されています。浦安の祭りはもともと10月の各氏神様の祭礼として、あるいは、神社の改修の際などの臨時の大祭として各地区ごとに行われていましたが、大正時代から神輿が登場し、6月に行われるようになりました。かつては民家に突入するなど暴れ神輿といわれるほど激しい祭りで昭和30年代に不況による財政事情の悪化や警備体制の関係から一時中断されましたが、昭和49年6月に復活しました(浦安市)。

 

6月14日(金) 宵宮

御霊入れ神事
※関係者以外入場不可

 

6月15日(土)

神輿渡御
午前9時宮出~午後7時宮入

 

6月16日(日)

神輿渡御
午前9時宮出~午後7時宮入

 

浦安三社祭 2024 神輿渡御ルート

■神輿渡御日程
6月15日(土)・16日(日)

清瀧神社神輿渡御ルート

浦安三社祭2024 清瀧神社神輿渡御ルート

浦安三社祭2024 清瀧神社神輿渡御ルート

 

稲荷神社神輿渡御ルート

浦安三社祭2024 稲荷神社神輿渡御ルート

浦安三社祭2024 稲荷神社神輿渡御ルート

 

豊受神社神輿渡御ルート

浦安三社祭2024 豊受神社神輿渡御ルート

浦安三社祭2024 豊受神社神輿渡御ルート

 

浦安三社祭 2024 交通規制

浦安三社祭では通例、三社の神輿渡御ルート及び周辺道路で交通規制が実施されます。

2024年の交通規制は、6月15日(土)と16日(日)に行われます。浦安警察署によると、「御輿渡御の状況により、規制時間は変動することがあります。御神輿の渡御ルートは混雑が予想されますのでご注意ください。」と広報しています。

 

浦安三社祭2024交通規制図

早いところでは午前8時30分頃から交通規制が開始され、最も遅い規制解除時間は午後7時30分です。

 

浦安三社祭2024交通規制図 浦安警察署

浦安三社祭2024交通規制図・規制時間 浦安警察署

 

浦安三社祭2024概要

■名称
浦安三社例大祭 浦安三社祭

■開催日程
2024年6月14日(金)~16日(日)

■開催地
千葉県浦安市

■開催場所
堀江・猫実・当代島地区
清瀧神社
豊受神社
稲荷神社
各神社及び周辺

清瀧神社

稲荷神社

豊受神社

浦安市

 

浦安三社へのアクセス

■豊受神社 徒歩15分(1.2Km)

■稲荷神社 徒歩15分(1.2Km)

■清瀧神社 徒歩5分(400m)

※JR京葉線「新浦安駅」「舞浜駅」から東西線「浦安駅入り口」までの路線バスが運行しています。

※市内を走るコミュニティバス(おさんぽバス)は例大祭期間中のの6月15日(土)と16日(日)は運休です。

 

浦安三社祭 2024 出店

豊受神社、稲荷神社、清瀧神社を中心に屋台・露店の出店が出ます。

 

日本の祭り一覧表|都道府県別・開催月別 参照用

  • この記事を書いた人

Yuki M.

東京都内居住です。大学卒業後某テレビ局でドラマ担当。フリーのイベンター兼ライター。無類のお祭り好き。

-お祭り・花火・伝統行事