音楽

第64回日本レコード大賞2022 大賞ノミネート・最優秀新人賞・各賞発表

第64回日本レコード大賞

©TBS

 

第64回日本レコード大賞|64th THE JAPAN RECORD AWARDS

第64回日本レコード大賞

発表音楽会 放送日時

2022年12月30日(金)17時30分~22時00分

 

会場

新国立劇場中劇場(予定)

 

受賞作品 受賞者

第64回日本レコード大賞

SEKAI NO OWARI

「Habit」

SEKAI NO OWARIは初受賞

12月30日発表音楽会で発表

 

最優秀新人賞

田中あいみ

今年シングル「大阪ロンリネス」を発表

12月30日発表音楽会で発表

 

優秀作品賞(大賞ノミネート作品)

アーティスト 作品(楽曲)
純烈 君を奪い去りたい
NiziU CLAP CLAP
wacci 恋だろ
氷川きよし 甲州路
Ado 新時代
Da-iCE スターマイン
Mrs. GREEN APPLE ダンスホール
マカロニえんぴつ なんでもないよ、
BE:FIRST Bye-Good-Bye
SEKAI NO OWARI Habit

 

第64回日本レコード大賞 最優秀新人賞

12月30日発表音楽会で発表

 

新人賞(最優秀新人賞ノミネート)

石川花

OCHA NORMA

田中あいみ

Tani Yuuki

 

最優秀歌唱賞

三浦大知

 

特別賞

Ado

Aimer

男闘呼組

King Gnu

Kep1er

DA PUMP

ゆず

 

日本作曲家協会選奨

藤井香愛

 

特別顕彰

石川さゆり

天童よしみ

松任谷由実

 

特別功労賞

新井満(作詞家)

彩木雅夫(作曲家)

西郷輝彦(歌手・俳優)

佐々木新一(歌手)

新川二朗(歌手)

松平直樹(歌手)

 

特別国際音楽賞

SEVENTEEN

 

関連ニュース他

Kep1er、スケジュールのため日本へ出国……「第64回 輝く!日本レコード大賞」に期待

29日午前、Kep1erが金浦(キンポ)国際空港を通じて日本へ出国した。

彼女たちは明日(30日)放送の「第64回 輝く!日本レコード大賞」に出演し、新国立劇場から渾身のパフォーマンスを披露。

12月31日(土)には「CDTVライブ!ライブ!年越しスペシャル!2022→2023」に出演する。

케플러(Kep1er), 머리부터 발끝까지 핫한 매력 (김포공항 출국)✈️GMP Airport Departure 22.12.29 #NewsenTV

 

King Gnu、Aimerが「レコード大賞」出演

12月30日17:30からTBS系で4時間半にわたって生放送される「第64回 輝く!日本レコード大賞」に「特別賞」を受賞したKing GnuとAimerが出演することが決定した。

King Gnuは映画「劇場版 呪術廻戦 0」の主題歌「一途」とエンディングテーマの「逆夢」を披露。

Aimerはアニメ「鬼滅の刃 遊郭編」のオープニングテーマ曲「残響散歌」と 、ストリーミング再生回数が1億回を超えた「カタオモイ」の2曲を歌う。

秋元康氏のグループから13年ぶり「レコ大」ゼロ…時代の節目か メンバー謝罪の事態 : スポーツ報知

「日本レコード大賞」優秀作品賞発表 Adoの登場の仕方に注目 – サンスポ

大賞ノミネート作品のうち配信限定シングルは4作品で、2020年(第62回)に並んで多い。CDリリースされた作品においてもストリーミング成績やミュージックビデオの話題性を意識した選出

 

日本レコード大賞

『日本レコード大賞』(にほんレコードたいしょう、英: THE JAPAN RECORD AWARDS)は、スポーツ紙を含む各新聞社の記者が中心となって決定する音楽に関する賞。

略称は「レコ大」(レコたい)。

主催は公益社団法人日本作曲家協会、後援はTBS。

TBSテレビ・TBSラジオとその系列局が放送し、番組名は『輝く!日本レコード大賞』(かがやく にほんレコードたいしょう)。

1959年に創設され、1970年代から1980年代にかけて、テレビにおける歌番組の隆盛と共に最盛期を迎えた。

しかし、レコード会社や事務所の力関係により受賞者が決まっているとの指摘もあり、また賞レースに左右されない音楽活動を希望することなどを理由に、受賞そのものを辞退する有力アーティストが1990年代から増えるようになった(福山雅治、B’z、Mr.Children、ジャニーズ事務所所属歌手など)。これにより賞の権威は大きく低下した。

また、第36回(1994年)には大賞を受賞した歌手がミュージック・ビデオの撮影で渡豪していたため、授賞式に出席しないという異例の事態となった(2020年現在に至るまで、大賞を受賞した歌手が授賞式に出席しなかった唯一の例となっている)。

 

歴代大賞受賞曲

第32 – 34回(1990 – 1992年)は歌謡曲・演歌部門とポップス・ロック部門。
それ以外の各部門賞受賞曲については各回の項を参照。

回数 開催
放送年
曲名 所属レコード会社 歌手 作詞 作曲 編曲
第1回 1959年 黒い花びら 東京芝浦電気 水原弘 永六輔 中村八大 中村八大
第2回 1960年 誰よりも君を愛す 日本ビクター 松尾和子
和田弘とマヒナスターズ
川内康範 吉田正 和田弘
第3回 1961年 君恋し[• 1] 日本ビクター フランク永井 時雨音羽 佐々紅華 寺岡真三
第4回 1962年 いつでも夢を 日本ビクター 橋幸夫
吉永小百合
佐伯孝夫 吉田正(2) 吉田正
第5回 1963年 こんにちは赤ちゃん キングレコード 梓みちよ 永六輔(2) 中村八大(2) 中村八大(2)
第6回 1964年 愛と死をみつめて 日本コロムビア 青山和子 大矢弘子 土田啓四郎 土田啓四郎
第7回 1965年 日本コロムビア 美空ひばり 関沢新一 古賀政男 佐伯亮
第8回 1966年 霧氷 日本ビクター 橋幸夫(2)[• 2] 宮川哲夫 利根一郎 一ノ瀬義孝
第9回 1967年 ブルー・シャトウ 日本コロムビア ジャッキー吉川と
ブルー・コメッツ
橋本淳 井上忠夫 森岡賢一郎
第10回 1968年 天使の誘惑 東芝音楽工業 黛ジュン なかにし礼 鈴木邦彦 鈴木邦彦
第11回 1969年 いいじゃないの幸せならば 日本ビクター 佐良直美 岩谷時子 いずみたく いずみたく
第12回 1970年 今日でお別れ 日本グラモフォン 菅原洋一 なかにし礼(2) 宇井あきら 森岡賢一郎(2)
第13回 1971年 また逢う日まで 日本フォノグラム 尾崎紀世彦 阿久悠 筒美京平 筒美京平
第14回 1972年 喝采 日本コロムビア ちあきなおみ 吉田旺 中村泰士 高田弘
第15回 1973年 夜空 徳間音楽工業 五木ひろし 山口洋子 平尾昌晃 竜崎孝路
第16回 1974年 襟裳岬 ビクター音楽産業 森進一 岡本おさみ 吉田拓郎 馬飼野俊一
第17回 1975年 シクラメンのかほり キングレコード 布施明 小椋佳 小椋佳 萩田光雄
第18回 1976年 北の宿から 日本コロムビア 都はるみ 阿久悠(2) 小林亜星 竹村次郎
第19回 1977年 勝手にしやがれ ポリドール 沢田研二 阿久悠(3) 大野克夫 船山基紀
第20回 1978年 UFO ビクター音楽産業 ピンク・レディー 阿久悠(4) 都倉俊一 都倉俊一
第21回 1979年 魅せられて CBSソニー ジュディ・オング 阿木燿子 筒美京平(2) 筒美京平(2)
第22回 1980年 雨の慕情 テイチク 八代亜紀 阿久悠(5) 浜圭介 竜崎孝路 (2)
第23回 1981年 ルビーの指環 東芝EMI 寺尾聰 松本隆 寺尾聰 井上鑑
第24回 1982年 北酒場 日本コロムビア 細川たかし なかにし礼(3) 中村泰士(2) 馬飼野俊一(2)
第25回 1983年 矢切の渡し[• 3] 日本コロムビア 細川たかし(2)[• 4] 石本美由起 船村徹 薗広昭
第26回 1984年 長良川艶歌 徳間ジャパン 五木ひろし(2) 石本美由起(2) 岡千秋 斎藤恒夫
第27回 1985年 ミ・アモーレ
〔Meu amor é…〕
ワーナーパイオニア 中森明菜 康珍化 松岡直也 松岡直也
第28回 1986年 DESIRE -情熱- ワーナーパイオニア 中森明菜(2)[• 5] 阿木燿子(2) 鈴木キサブロー 椎名和夫
第29回 1987年 愚か者 CBSソニー 近藤真彦 伊達歩 井上堯之 戸塚修
第30回 1988年 パラダイス銀河 ポニーキャニオン 光GENJI 飛鳥涼 飛鳥涼 佐藤準
第31回 1989年 淋しい熱帯魚 ポリスター Wink 及川眠子 尾関昌也 船山基紀(2)
第32回 1990年  演  恋唄綴り ポリスター[• 6] 堀内孝雄 荒木とよひさ 堀内孝雄 川村栄二
 ポ おどるポンポコリン BMGビクター[• 7] B.B.クィーンズ さくらももこ 織田哲郎 織田哲郎
第33回 1991年  演 北の大地 日本クラウン 北島三郎 星野哲郎 船村徹(2) 南郷達也
 ポ 愛は勝つ ポリドール KAN KAN KAN KAN
小林信吾
第34回 1992年  演 白い海峡 キングレコード 大月みやこ 池田充男 伊藤雪彦 池多孝春
 ポ 君がいるだけで ソニー 米米CLUB 米米CLUB 米米CLUB 米米CLUB
中村哲
第35回 1993年 無言坂 ポリドール 香西かおり 市川睦月 玉置浩二 川村栄二
第36回 1994年 innocent world トイズファクトリー Mr.Children 桜井和寿 桜井和寿 小林武史
Mr.Children
第37回 1995年 Overnight Sensation
〜時代はあなたに委ねてる〜
エイベックス trf 小室哲哉 小室哲哉 小室哲哉
久保こーじ
第38回 1996年 Don’t wanna cry エイベックス 安室奈美恵 小室哲哉(2)
前田たかひろ
小室哲哉(2) 小室哲哉(2)
第39回 1997年 CAN YOU CELEBRATE? エイベックス 安室奈美恵(2)[• 8] 小室哲哉(3) 小室哲哉(3) 小室哲哉(3)
第40回 1998年 wanna Be A Dreammaker エイベックス globe MARC
小室哲哉(4)
小室哲哉(4) 小室哲哉(4)
第41回 1999年 Winter,again アンリミテッド GLAY TAKURO TAKURO MASAHIDE SAKUMA
GLAY
第42回 2000年 TSUNAMI ビクターEnt サザンオールスターズ 桑田佳祐 桑田佳祐 サザンオールスターズ
弦編曲:島健
第43回 2001年 Dearest エイベックス 浜崎あゆみ 浜崎あゆみ CREA+D・A・I Naoto Suzuki
第44回 2002年 Voyage エイベックス 浜崎あゆみ(2)[• 9] 浜崎あゆみ(2) CREA+D・A・I(2) 島健(2)
第45回 2003年 No way to say エイベックス 浜崎あゆみ(3)[• 10] 浜崎あゆみ(3) BOUNCEBACK HΛL
第46回 2004年 Sign トイズファクトリー Mr.Children(2)[• 11] 桜井和寿(2) 桜井和寿(2) 小林武史(2)
Mr.Children(2)
第47回 2005年 Butterfly エイベックス 倖田來未 倖田來未 渡辺未来 渡辺未来
第48回 2006年 一剣 コロムビアMEnt 氷川きよし 松井由利夫 水森英夫 佐伯亮(2)
第49回 2007年 ワーナー コブクロ 小渕健太郎 小渕健太郎 コブクロ
第50回 2008年 Ti Amo エイベックス EXILE 松尾潔 Jin Nakamura
松尾潔
Jin Nakamura
第51回 2009年 Someday エイベックス EXILE(2)[• 12] ATSUSHI miwa furuse h-wonder
第52回 2010年 I Wish For You エイベックス EXILE(3)[• 13] michico T. Kura
michico
T. Kura
第53回 2011年 フライングゲット キングレコード AKB48 秋元康 すみだしんや 生田真心
第54回 2012年 真夏のSounds good ! キングレコード AKB48(2) 秋元康(2) 井上ヨシマサ 井上ヨシマサ
第55回 2013年 EXILE PRIDE
〜こんな世界を愛するため〜
エイベックス EXILE(4)[• 14] ATSUSHI(2) Sean “PHEKOO” POCHI
第56回 2014年 R.Y.U.S.E.I. エイベックス 三代目 J Soul Brothers
from EXILE TRIBE
STY STY・Maozon STY・Maozon
第57回 2015年 Unfair World エイベックス 三代目 J Soul Brothers
from EXILE TRIBE(2)
小竹正人 Mitsu.J Mitsu.J
第58回 2016年 あなたの好きなところ ソニー 西野カナ[• 15] 西野カナ Carlos K.
Yo-Hey
Carlos K.
第59回 2017年 インフルエンサー ソニー 乃木坂46 秋元康(3) すみだしんや(2) APAZZI
第60回 2018年 シンクロニシティ ソニー 乃木坂46(2) 秋元康(4) シライシ紗トリ シライシ紗トリ
第61回 2019年 パプリカ ソニー Foorin[• 16] 米津玄師 米津玄師 米津玄師
第62回 2020年 ソニー LiSA 梶浦由記・LiSA 梶浦由記 梶浦由記
第63回 2021年 CITRUS エイベックス Da-iCE 工藤大輝・花村想太 Kaz Kuwamura
中山翔吾
中山翔吾・TomoLow

1.元々は1922年に吹き込まれ、1928年に大ヒットした二村定一の楽曲で、1961年にフランク永井がカバーした。
2.初の2回目の大賞受賞
3.「矢切の渡し」は元々、ちあきなおみのシングル「酒場川」(1976年発売)のB面として発表された楽曲で、1982年には、ちあきのA面シングルとして発売されている。翌1983年に細川たかしがカバーし、レコード大賞を受賞した。
4.初の二連覇の快挙達成。
5.女性ソロとして初の二連覇達成。
6.現在の音源元はUPFRONT WORKS/ライスミュージック。
7.現在の音源元はBeing group。
8.女性ソロとして中森明菜以来2組目の2連覇。
9.女性ソロとして、中森明菜、安室奈美恵以来3組目の連覇。
10.史上初の3連覇達成。
11.バンドおよびグループとして初の2回目の受賞。
12..グループとして初の2連覇達成。
13.浜崎あゆみ以来2組目の3連覇。
14.初の4回目の受賞。
15.単独アーティストとしては初の平成生まれの受賞者。
16.受賞者としては初めて全員が21世紀生まれ。

author Yuki.M,Unavailable Press Japan

 

  • 著者/Author

-音楽
-