イベント

全日本大学駅伝2023 概要・コース・出場校|11月5日(日)交通規制

全日本大学駅伝2023

 

全日本大学駅伝2023|秩父宮賜杯 第55回全日本大学駅伝対校選手権大会

全日本大学駅伝は、出雲駅伝箱根駅伝とともに学生三大駅伝と呼ばれています。

毎年11月第1日曜日に名古屋・熱田神宮-三重・伊勢神宮8区間の106.8kmで競います。

シード校や全国8地区の選考会を勝ち抜いてきた代表25校と、オープン参加の日本学連選抜、東海学連選抜の計27チームが出場。

大学駅伝日本一が決定します。

 

大会名称

秩父宮賜杯 第55回全日本大学駅伝対校選手権大会

 

開催日程

■大会開催日
2023年11月5日(日)
午前8時10分スタート

予定を追加 ▶ 全日本大学駅伝2023 概要・コース・出場校|11月5日(日)交通規制

■開会式11月4日(土)
午後4時
「名古屋商工会議所大会議室」(名古屋市中区栄2-10-19名古屋商工会議所2階)

■閉会式11月5日(日)
午後2時30分(レース終了後)
「神宮会館大講堂」(伊勢市宇治中之切町152)

 

テレビ中継

■テレビ朝日系列
11月5日(日)午前7時45分から生中継

 

全日本大学駅伝2023 結果

上位8校が次回大会の出場権獲得(シード校)

順位 タイム チーム名
1 05:09:00 駒澤大
2 05:12:34 青山学院大
3 05:12:39 國學院大
4 05:12:49 中央大
5 05:17:23 城西大
6 05:18:21 創価大
7 05:19:21 大東文化大
8 05:20:05 東京国際大
9 05:21:54 東海大
10 05:22:36 早稲田大
11 05:22:50 順天堂大
12 05:24:07 帝京大
13 05:25:22 東京農業大
14 05:26:33 東洋大
05:26:44 日本学連選抜 オープン
15 05:31:32 国士舘大
16 05:32:03 大阪経済大
17 05:34:01 関西学院大
18 05:34:38 関西大
19 05:36:54 名古屋大
20 05:37:54 立命館大
21 05:40:25 鹿児島大
22 05:41:13 札幌学院大
05:47:31 東海学連選抜 オープン
23 05:48:21 環太平洋大
24 05:48:52 新潟大
途中棄権 東北学院大

秩父宮杯 第55回全日本大学駅伝対校選手権大会 結果(リザルト) PDF

 

区間・コース概略

8区間106.8km

 

第1区 9.5㎞

熱田神宮西門前→愛知県・名古屋市港区藤前(ファーストカーゴ前)

 

第2区 11.1㎞

名古屋市港区藤前→三重県・桑名市長島町(長島スポーツランド前)

 

第3区 11.9㎞

桑名市長島町→四日市市羽津(霞ヶ浦緑地前)

 

第4区 11.8㎞

四日市市羽津→鈴鹿市林崎町(ファミリーマート鈴鹿林崎町店前)

 

第5区 12.4㎞

鈴鹿市林崎町→津市河芸町(ザ・ビッグエクストラ津河芸店前)

 

第6区 12.8㎞

津市河芸町→津市藤方(ベイスクエア津ラッツ)

 

第7区 17.6㎞

津市藤方→松阪市豊原町(JAみえなか前)

 

第8区19.7㎞

松阪市豊原町→伊勢神宮内宮宇治橋前

 

 

出場校一覧

No. 大学名 地区名 出場回数
1 駒澤大学 関東 28大会連続30回目
2 國學院大學 関東 9大会連続11回目
3 青山学院大学 関東 11大会連続13回目
3 順天堂大学 関東 7大会連続28回目
5 創価大学 関東 2大会連続2回目
6 早稲田大学 関東 17大会連続29回目
7 中央大学 関東 3大会連続30回目
8 東洋大学 関東 16大会連続31回目
9 札幌学院大学 北海道 6大会連続30回目
10 東北学院大学 東北 13大会ぶり17回目
11 城西大学 関東 3大会ぶり10回目
12 大東文化大学 関東 2大会連続44回目
13 東海大学 関東 10大会連続36回目
14 東京国際大学 関東 5大会連続5回目
15 東京農業大学 関東 14大会ぶり20回目
16 帝京大学 関東 2大会ぶり15回目
17 国士舘大学 関東 7大会ぶり12回目
18 新潟大学 北信越 2大会連続14回目
19 名古屋大学 東海 11大会ぶり16回目
20 大阪経済大学 関西 3大会連続25回目
21 立命館大学 関西 23大会連続35回目
22 関西大学 関西 7大会ぶり13回目
23 関西学院大学 関西 5大会連続13回目
24 環太平洋大学 中国四国 3大会連続4回目
25 鹿児島大学 九州 39大会ぶり9回目
26 日本学連選抜チーム   オープン参加
27 東海学連選抜チーム   オープン参加

 

エントリー選手・区間一覧

※11月3日版

すでに登録済みだったチームエントリーの16人の中から、8区間の選手配置と補員5人が登録されました。(日本学連選抜は補員6人)

5日(日)の当日朝、午前6時30分までにメンバー変更の受付があり、選手と補員の交代が最大3人まで認められています。(選手と選手の交代はなし。アクシデントで交代が4人以上になる場合はオープン参加扱いとなる)

全日本大学駅伝2023 概要・コース・出場校|11月5日(日)交通規制

55メンバーエントリーシート.pdf

 

チームエントリーリスト

※10月13日確定版

全日本大学駅伝2023 概要・コース・出場校|11月5日(日)交通規制

全日本大学駅伝2023 概要・コース・出場校|11月5日(日)交通規制

全日本大学駅伝2023 概要・コース・出場校|11月5日(日)交通規制

55チームエントリー速報シート(確定版).pdf

 

コースマップ

コース全体図

全日本大学駅伝2023 コース

全日本大学駅伝2023 コース

 

スタート~前半

全日本大学駅伝2023 コース

全日本大学駅伝2023 コース

 

後半~フィニッシュ

 

全日本大学駅伝2023 コース

全日本大学駅伝2023 コース

 

1区詳細 先頭通過予想時刻

全日本大学駅伝2023 コース 1区

全日本大学駅伝2023 コース 1区

 

2区詳細 先頭通過予想時刻

全日本大学駅伝2023 コース 2区

全日本大学駅伝2023 コース 2区

 

3区詳細 先頭通過予想時刻

全日本大学駅伝2023 コース 3区

全日本大学駅伝2023 コース 3区

 

4区詳細 先頭通過予想時刻

全日本大学駅伝2023 コース 4区

全日本大学駅伝2023 コース 4区

 

5区詳細 先頭通過予想時刻

全日本大学駅伝2023 コース 5区

全日本大学駅伝2023 コース 5区

 

6区詳細 先頭通過予想時刻

全日本大学駅伝2023 コース 6区

全日本大学駅伝2023 コース 6区

 

7区詳細 先頭通過予想時刻

全日本大学駅伝2023 コース 7区

全日本大学駅伝2023 コース 7区

 

8区詳細 先頭通過予想時刻

全日本大学駅伝2023 コース 8区

全日本大学駅伝2023 コース 8区

 

 

交通規制

熱田神宮から伊勢神宮までの106.8kmで「第55回全日本大学駅伝対校選手権大会」が開催されます。

当日は国道23号などで交通規制が実施されます。

 

交通規制図 愛知県

全日本大学駅伝2023 交通規制図

全日本大学駅伝2023 交通規制図

全日本大学駅伝2023 交通規制図

全日本大学駅伝2023 交通規制図

【愛知】交通規制チラシ.pdf

 

交通規制図 三重県

全日本大学駅伝2023 交通規制図

全日本大学駅伝2023 交通規制図

全日本大学駅伝2023 交通規制図

全日本大学駅伝2023 交通規制図

【三重】交通規制チラシ.pdf

 

 

全日本大学駅伝

全日本大学駅伝がスタートしたのは1970(昭和45)年。「全国の大学が出場できる、真の日本一を決める駅伝を」と、東海学生陸上競技連盟と朝日新聞名古屋本社が中心となって企画。各地区学連にも呼びかけ、70年3月、第1回大会開催を実現させました。当時はコースが近鉄の線路と平面交差していたため、選手が踏み切り待ちを余儀なくされる場面もありました。

71(昭和46)年の第2回大会から1月の第3日曜日開催となり、79(昭和54)年の第10回大会からは前後半制を廃止。第20回大会の88(昭和63)年に11月第1日曜日の開催に変わり、この回からテレビ朝日系列による完全生中継も始まりました。

昭和から平成に変わった後も大会は発展を続け、92(平成4)年にはコースが8区間106.8キロに。99(平成11)年には出場校が2校増え、25校となりました。50回記念大会を迎えた2018(平成30)年、7区間で区間距離が変更されました。

 

通算優勝回数

大学名 優勝回数 大会回数
駒澤大 15回 30回〜31回、33回〜34回、36回、38回〜40回、43回〜46回、52回〜54回
日本体育大 11回 1回〜3回、8回〜9回、11回、14回、16回、18回〜20回
大東文化大 7回 4回〜7回、15回、21回〜22回
早稲田大 5回 24回〜27回、42回
福岡大 3回 10回、12回〜13回
日本大 23回、37回、41回
神奈川大 28回〜29回、49回
青山学院大 2回 48回、50回
東海大 35回、51回
京都産業大 1回 17回
順天堂大 32回
東洋大 47回

 

連覇

連覇 大学名 大会回数
4連覇 大東文化大 4回〜7回
早稲田大 24回〜27回
駒澤大 43回〜46回
3連覇 日本体育大 1回〜3回、18回〜20回
駒澤大 38回〜40回、52回〜54回
2連覇 日本体育大 8回〜9回
福岡大 12回〜13回
大東文化大 21回〜22回
神奈川大 28回〜29回
駒澤大 30回〜31回、33回〜34回

 

出場回数

大学名 出場回数
京都産業大 48回
日本体育大 43回
大東文化大 43回
日本大 42回
福岡大 39回
中京大 35回
東海大 35回
立命館大 34回
山梨学院大 31回
東洋大 30回

※30回以上

 

連続出場

大学名 連続出場 大会回数
京都産業大 40大会連続 4回〜43回
駒澤大 27大会連続 28回〜54回
福岡大 26大会連続 1回〜26回
大東文化大 25大会連続 1回〜25回
中京大 24大会連続 1回〜24回
山梨学院大 19回〜42回
日本体育大 23大会連続 1回〜23回
立命館大 22大会連続 33回〜54回

※20大会連続以上

 

大会記録

総合記録

5時間06分47秒 駒澤大(54回)

 

1位~2位のタイム差

・最少:8秒差 1位 駒澤大 2位 青山学院大(53回)
・最大:7分41秒差 1位 日本体育大 2位 福岡大(11回)

 

区間記録

区間 時間 選手名(大学名) 大会回数
1区 26分58秒 ピーター ワンジル(大東文化大) 54回
2区 31分12秒 葛西 潤(創価大) 54回
3区 32分46秒 イェゴン ヴィンセント(東京国際大) 53回
4区 33分16秒 石原 翔太郎(東海大) 52回
5区 35分47秒 佐藤 一世(青山学院大) 52回
6区 37分01秒 吉居 大和(中央大) 54回
7区 49分38秒 田澤 廉(駒沢大) 54回
8区 55分32秒 M・モグス(山梨学院大) 39回

※区間距離変更のため1~7区は50回以降、8区は24回以降

 

歴代MVP受賞者

大会回数 選手名(大学名)
第46回大会 横手 健(明治大)
第47回大会 口町 亮(東洋大)
第48回大会 森田 歩希(青山学院大)
第49回大会 阿部 弘輝(明治大)
第50回大会 森田 歩希(青山学院大)
第51回大会 名取 燎太(東海大)
第52回大会 田澤 廉(駒澤大)
第53回大会 田澤 廉(駒澤大)
第54回大会 田澤 廉(駒澤大)

過去の大会

 

 

  • 著者/Author

-イベント
-