ローマ教皇 フランシスコ台下メッセージ 至上智大学 全文
ローマ教皇 フランシスコからのメッセージ 叡智の座の大学で学ぶ者へ Pope Francis’ Message to Students at Universitas Sedis Sapientiae 愛する兄弟姉妹の皆さん。 わたしの教皇としての日本司牧訪問の最後に、貴国を発ってローマに戻る前の少しの時間を皆さんとともに過ごせることを大変うれしく思います。 この国での滞在は短いものでしたが、大変密度の濃いものでした。神と、日本のすべての人々に、この国を訪れる機会をいただいたことを感謝します。 …
ローマ教皇 フランシスコ台下スピーチ全文 広島平和記念公園
ローマ教皇 フランシスコ台下 スピーチ全文 「わたしはいおう、わたしの兄弟、友のために。『あなたのうちに平和があるように』」(詩編122・8)。 あわれみの神、歴史の主よ、この場所から、わたしたちはあなたに目を向けます。死といのち、崩壊と再生、苦しみといつくしみの交差するこの場所から。 ここで、大勢の人が、その夢と希望が、一瞬の閃光と炎によって跡形もなく消され、影と沈黙だけが残りました。一瞬のうちに、すべてが破壊と死というブラックホールに飲み込まれました。その沈黙の淵から、亡き人々のすさまじ …
ローマ教皇 フランシスコ台下スピーチ全文 長崎爆心地公園
ローマ教皇 フランシスコ台下 スピーチ全文 愛する兄弟姉妹の皆さん。 この場所は、わたしたち人間が過ちを犯しうる存在であるということを、悲しみと恐れとともに意識させてくれます。近年、浦上教会で見いだされた被爆十字架とマリア像は、被爆なさったかたとそのご家族が生身の身体に受けられた筆舌に尽くしがたい苦しみを、あらためて思い起こさせてくれます。 人の心にあるもっとも深い望みの一つは、平和と安定への望みです。核兵器や大量破壊兵器を所有することは、この望みへの最良のこたえではありません。それどころか …
ローマ法王 フランシスコ 来日を前にビデオメッセージ
ローマ法王 フランシスコ ビデオメッセージ 核兵器廃絶を訴え ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王は、今月23日から日本を訪れるのを前にビデオメッセージを公開し「核兵器の破壊的威力が二度と行使されることがないよう皆さんとともに祈ります」と述べて、被爆地で核兵器の廃絶を訴える考えを示しました。 フランシスコ法王は、今月23日から4日間の日程で日本を訪れ、24日には被爆地の長崎と広島で核兵器の廃絶に向けてメッセージを打ち出すほか、25日は東京で天皇陛下との会見や安倍総理大臣との会談が予定され …
ローマ法王 フランシスコ来日日程詳細 日本到着は11月23日
バチカン(ローマ教皇庁)フランシスコ猊下の来日日程を発表 10月3日、ローマ教皇庁は、教皇フランシスコの訪日日程について「公営バチカンニュース」を通じて、公表した。 ローマ教皇庁広報局によると、教皇フランシスコは2019年11月、タイ王国と日本の2カ国を公式訪問する。 教皇フランシスコ 訪日日程(タイ王国訪問〜離日まで) ローマ〜タイ王国 月日 時間 動向 11月19日 19:00 ローマ・フィウミチーノ空港からタイの首都バンコクへ 11月20日 12:30 バンコクの空軍基地(ターミナル2 …
天皇陛下の即位に伴う恩赦|恩赦の行なわれる理由と海外の恩赦制度
天皇陛下の即位に伴う即位礼正殿の儀(2019年10月22日)にあわせて恩赦が実施されます。 恩赦は刑事裁判の内容や効力を消滅・軽減させるもので、有罪判決を無効にする「大赦」、刑罰を軽くする「減刑」、有罪判決によって制限された資格を回復する「復権」などがあります。皇室の慶弔に伴う恩赦は1993年の天皇、皇后両陛下のご結婚以来で26年ぶりとなります。 1989年の昭和天皇の大喪の礼の際に約1017万人、1990年11月の上皇陛下(平成代の天皇)の即位礼正殿の儀では約250万人の恩赦が実施されました。 今回の恩 …
ローマ法王フランシスコ 2019年11月来日へ|ヨハネ・パウロ2世以来38年ぶり
※ローマ法王は当時の表記のままです。現在は教皇と表記されています。 「11月に日本を訪問」と明言 AFP通信によると、ローマ法王フランシスコは1月23日、年末に予定されている日本への訪問について、「11月に日本を訪問する」と明言した。 外遊先のパナマに向かう特別機上で同行記者団の質問に答えた。 ローマ法王の来日は1981年のヨハネ・パウロ2世以来となる。法王は昨年12月、今年の年末にも広島、長崎を訪問する意向を表明しており、バチカンと日本の両政府が11月の訪日で調整を進めていた …
ダライ・ラマ14世猊下2年ぶり来日へ 国会内での講演など予定
ダライ・ラマ14世 11月12日来日予定 日本滞在は10日間 インドの主要紙・The Tribune Trustによると、ダライ・ラマ14世は現地時間の2018年11月9日、インドカングラ空港から首都デリーに移動、翌10日のBhai Vir Singh Sahitya SadanのGuru Nanak Dev創立550周年記念年式典に参列すると報じた。 ダライ・ラマ14世は11月12日に日本に到着予定で、その後10日間に渡って日本に滞在、東京都内や横浜、千葉、福岡などで仏教関連行事や講演イベ …
樹木希林さんが9月15日死去 – 75歳 日本を代表する演技派の名俳優
8月13日に大腿骨を骨折 一時危篤が伝えられていた 樹木希林さんは、ことし8月13日に知人宅で転倒し、大腿骨を骨折。同15日に手術をしていた。 娘婿の俳優・本木雅弘さんが「気管支が弱く(がんの影響もあり)、一時は危篤の状態だったが、その後危機も回避し、病状も落ち着いたため、(骨折の)リハビリをしている」と明かしていた。 また、樹木さん自身も「細い糸1本でやっとつながってる 声一言もでないの しぶとい困った婆婆です K.KIKI」と、自らの様子を、本木さんを通じて、伝えていた。 …








