ギリシャ聖火採火式~日本へ
3月12日(木) | ギリシャ古代オリンピア市聖火採火式 |
3月12日(木)~19日(木) | ギリシャ国内リレー(8日間) |
3月19日(木) | ギリシャアテネ市にて聖火引継式 |
3月20日(金) | 宮城県:航空自衛隊松島基地に到着。以下、「復興の火」展示場所 |
3月20日(金) | 宮城県石巻市 「石巻南浜津波復興祈念公園」 |
3月21日(土) | 宮城県仙台市 「仙台駅東口エリア」 |
3月22日(日) | 岩手県 「三陸鉄道・SL銀河(宮古駅~釜石駅~花巻駅)」 |
3月23日(月) | 岩手県大船渡市 「キャッセン大船渡エリア」 |
3月24日(火) | 福島県福島市 「福島駅東口駅前広場」 |
3月25日(水) | 福島県いわき市 「アクアマリンパーク」 |
3月26日(木) | 福島県楢葉町・広野町「ナショナルトレーニングセンターJヴィレッジ」にてグランドスタート |
※聖火リレーのランナー一覧は情報が出揃い次第掲載予定です。
聖火リレー 都道府県ルートマップ
聖火リレー 都道府県日程一覧
1 |
福島県 |
2020年3月26日(木) ~ 2020年3月28日(土) |
2 |
栃木県 |
2020年3月29日(日) ~ 2020年3月30日(月) |
3 |
群馬県 |
2020年3月31日(火) ~ 2020年4月1日(水) |
4 |
長野県 |
2020年4月2日(木) ~ 2020年4月3日(金) |
5 |
岐阜県 |
2020年4月4日(土) ~ 2020年4月5日(日) |
6 |
愛知県 |
2020年4月6日(月) ~ 2020年4月7日(火) |
7 |
三重県 |
2020年4月8日(水) ~ 2020年4月9日(木) |
8 |
和歌山県 |
2020年4月10日(金) ~ 2020年4月11日(土) |
9 |
奈良県 |
2020年4月12日(日) ~ 2020年4月13日(月) |
10 |
大阪府 |
2020年4月14日(火) ~ 2020年4月15日(水) |
11 |
徳島県 |
2020年4月16日(木) ~ 2020年4月17日(金) |
12 |
香川県 |
2020年4月18日(土) ~ 2020年4月19日(日) |
13 |
高知県 |
2020年4月20日(月) ~ 2020年4月21日(火) |
14 |
愛媛県 |
2020年4月22日(水) ~ 2020年4月23日(木) |
15 |
大分県 |
2020年4月24日(金) ~ 2020年4月25日(土) |
16 |
宮崎県 |
2020年4月26日(日) ~ 2020年4月27日(月) |
17 |
鹿児島県 |
2020年4月28日(火) ~ 2020年4月29日(水) |
18 |
沖縄県 |
2020年5月2日(土) ~ 2020年5月3日(日) |
19 |
熊本県 |
2020年5月6日(水) ~ 2020年5月7日(木) |
20 |
長崎県 |
2020年5月8日(金) ~ 2020年5月9日(土) |
21 |
佐賀県 |
2020年5月10日(日) ~ 2020年5月11日(月) |
22 |
福岡県 |
2020年5月12日(火) ~ 2020年5月13日(水) |
23 |
山口県 |
2020年5月14日(木) ~ 2020年5月15日(金) |
24 |
島根県 |
2020年5月16日(土) ~ 2020年5月17日(日) |
25 |
広島県 |
2020年5月18日(月) ~ 2020年5月19日(火) |
26 |
岡山県 |
2020年5月20日(水) ~ 2020年5月21日(木) |
27 |
鳥取県 |
2020年5月22日(金) ~ 2020年5月23日(土) |
28 |
兵庫県 |
2020年5月24日(日) ~ 2020年5月25日(月) |
29 |
京都府 |
2020年5月26日(火) ~ 2020年5月27日(水) |
30 |
滋賀県 |
2020年5月28日(木) ~ 2020年5月29日(金) |
31 |
福井県 |
2020年5月30日(土) ~ 2020年5月31日(日) |
32 |
石川県 |
2020年6月1日(月) ~ 2020年6月2日(火) |
33 |
富山県 |
2020年6月3日(水) ~ 2020年6月4日(木) |
34 |
新潟県 |
2020年6月5日(金) ~ 2020年6月6日(土) |
35 |
山形県 |
2020年6月7日(日) ~ 2020年6月8日(月) |
36 |
秋田県 |
2020年6月9日(火) ~ 2020年6月10日(水) |
37 |
青森県 |
2020年6月11日(木) ~ 2020年6月12日(金) |
38 |
北海道 |
2020年6月14日(日) ~ 2020年6月15日(月) |
39 |
岩手県 |
2020年6月17日(水) ~ 2020年6月19日(金) |
40 |
宮城県 |
2020年6月20日(土) ~ 2020年6月22日(月) |
41 |
静岡県 |
2020年6月24日(水) ~ 2020年6月26日(金) |
42 |
山梨県 |
2020年6月27日(土) ~ 2020年6月28日(日) |
43 |
神奈川県 |
2020年6月29日(月) ~ 2020年7月1日(水) |
44 |
千葉県 |
2020年7月2日(木) ~ 2020年7月4日(土) |
45 |
茨城県 |
2020年7月5日(日) ~ 2020年7月6日(月) |
46 |
埼玉県 |
2020年7月7日(火) ~ 2020年7月9日(木) |
47 |
東京都 |
2020年7月10日(金) ~ 2020年7月24日(金) |
東京オリンピック 聖火リレー 都道府県別ルート詳細
1.福島県
3月26日 (木)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
楢葉町・広野町 | Jヴィレッジ 9番ピッチ | Jヴィレッジ駅 |
楢葉町 | 楢葉町役場 | みんなの交流館ならはCANvas |
広野町 | 福島県立ふたば未来学園中学校・高等学校 | 広野駅東口 |
いわき市 | いわき陸上競技場 | いわき芸術文化交流館アリオス前 |
川内村 | 双葉地方広域市町村圏組合消防本部 富岡消防署川内出張所前 | 川内村立川内中学校 |
富岡町 | 富岡駅前 | 富岡町立富岡第一中学校グラウンド |
大熊町 | 常磐自動車道高架下付近 | 大熊町役場本庁舎 |
葛尾村 | みどりの里ふれあい館 | 葛尾村復興交流館あぜりあ |
浪江町 | 福島ロボットテストフィールド(浪江滑走路・滑走路附属格納庫) | 福島水素エネルギー研究フィールド |
南相馬市 | 南相馬市役所 | 雲雀ヶ原(ひばりがはら)祭場地 |
セレブレーション会場:南相馬市 雲雀ヶ原(ひばりがはら)祭場地
3月27日 (金)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
相馬市 | 相馬中村神社 | 相馬駅前 |
新地町 | 観海堂公園 | 釣師(つるし)防災緑地公園 |
飯舘村 | 飯舘村交流センターふれ愛館 | いいたて村の道の駅までい館 |
川俣町 | とんやの郷(さと) | 川俣町立山木屋中学校 |
福島市 | 信夫ケ丘競技場 | 福島県庁西庁舎前県民広場 |
猪苗代町 | 葉山第3ファミリーリフト横 | 葉山中央駐車場 |
喜多方市 | 東四谷入口交差点(おたづき蔵通り) | 喜多方プラザ文化センター駐車場(蔵の里前) |
三島町 | 三島町立三島中学校 | 三島町観光協会駐車場 |
三島町 | 第一只見川橋梁展望台(スポットD) | 第一只見川橋梁展望台(スポットD) |
会津若松市 | 馬場道下交差点(中央通り) | 鶴ヶ城公園市営駐車場(鶴ヶ城西出丸) |
セレブレーション会場:会津若松市 鶴ヶ城公園市営駐車場(鶴ヶ城西出丸)
猪苗代町では、猪苗代のスキー場において、スキーによる聖火リレーの実施を予定しています。
3月28日 (土)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
南会津町 | びわのかげ運動公園健康交流センター | 南会津町消防団田島支団 第1分団第1部 |
下郷町 | 大内宿駐車場 | 食堂前 |
白河市 | 白河市総合運動公園 陸上競技場 | 白河小峰城 |
須賀川市 | 栄町東交差点(須賀川二本松線) | 須賀川市役所 |
田村市 | 都路大橋付近 | 古道体育館 |
本宮市 | 白沢公民館前ふれあい夢広場 | 英国庭園 |
郡山市 | 郡山駅西口駅前広場 | 開成山公園自由広場 |
セレブレーション会場:郡山市 開成山公園自由広場
2.栃木県
3月29日 (日)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
足利市 | 足利市総合運動公園陸上競技場南側広場 | 足利市役所 |
佐野市 | 佐野駅南口前 | 佐野市郷土博物館駐車場 |
小山市 | 小山市立若木小学校南 | 小山御殿広場 |
茂木町 | 茂木街道踏切西 | 道の駅もてぎ |
栃木市 | 例幣使街道道標前 | とちぎ山車会館入口前 |
上三川町 | 大型ホームセンター東側通路 | 大型ホームセンター南側駐車場 |
真岡市 | SLキューロク館前 | 真岡市民公園 |
上三川町 | 白鷺神社拝殿前 | 上三川いきいきプラザ南多目的広場 |
那須烏山市 | 栃木県立烏山高等学校前 | JR烏山駅前多目的広場 |
セレブレーション会場:那須烏山市 JR烏山駅前 多目的広場
茂木町では、道の駅もてぎ付近において、SLと並走する聖火リレーの実施を予定しています。
栃木市では、蔵の街において、遊覧船による聖火リレーの実施を予定しています。
3月30日 (月)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
那須町 | 那須町遊行庵駐車場 | 那須町立東陽小学校北 |
さくら市 | 早乙女桜並木 | さくら市喜連川図書館前 |
那須塩原市 | タイヤ工場北側駐車場入口 | 那須塩原市立大原間小学校 |
益子町 | 道祖土交差点南 | 城内坂交差点 |
壬生町 | 獨協医科大学 | 壬生町総合公園陸上競技場 |
日光市 | 日光二荒山神社拝殿前 | 東武日光駅前広場 |
鹿沼市 | 「上殿」バス停留所 | まちの駅 新・鹿沼宿 |
宇都宮市 | 宇都宮城址公園 | 栃木県庁 |
セレブレーション会場:宇都宮市 栃木県庁
宇都宮市では、宇都宮市大通りにおいて、自転車による聖火リレーの実施を予定しています。
3.群馬県
3月31日 (火)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
館林市 | つつじが岡公園 大芝生広場 | 館林駅前 |
大泉町 | 大泉町役場 | Panasonic北中央門前 |
太田市 | 太田市民会館 | 太田市役所 |
上野村 | ヴィラせせらぎ | 村立上野小学校 |
桐生市 | 桐生市市民文化会館 | 群馬大学理工学部 |
伊勢崎市 | 伊勢崎駅南ロータリー | 新伊勢崎駅 |
前橋市 | 群馬県庁前 | グリーンドーム アリーナ内ステージ |
セレブレーション会場:前橋市 グリーンドーム前橋
4月1日 (水)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
渋川市 | 伊香保温泉 石段街 | 食の駅 ぐんま |
草津町 | 湯畑 湯路広場 | 草津町健康増進センター前 |
沼田市 | 沼田公園鐘楼前 | 沼田市民体育館 |
川場村 | 川場村体育館 | 田園プラザ第4駐車場 |
長野原町 | 川原湯温泉 湯かけ広場 | 川原畑住民センター |
藤岡市 | 藤岡歴史館 | 七輿山古墳前 |
富岡市 | 富岡製糸場 | 富岡市役所 |
高崎市 | 高崎市役所 | Gメッセ群馬 展示ホール内ステージ |
セレブレーション会場:高崎市 Gメッセ群馬
4.長野県
4月2日 (木)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
軽井沢町 | 風越公園アイスアリーナ | 湯川ふるさと公園 |
佐久市 | 佐久市役所 | 長野県立武道館 |
山ノ内町 | 平和の丘公園 | 山ノ内町役場 |
上田市 | 上田市交流文化芸術センター(サントミューゼ) | 上田城 |
野沢温泉村 | 野沢温泉村温泉施設 | 野沢温泉村役場 |
白馬村 | 松川河川公園 | 白馬ジャンプ競技場 |
長野市 | 善光寺本堂 | 長野市役所桜スクエア |
セレブレーション会場:長野市 長野市役所桜スクエア
4月3日 (金)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
飯田市 | 飯田市立上郷小学校 グラウンド | 飯田合同庁舎 |
南木曽町 | 旧妻籠小学校 校庭 | 旧妻籠小学校 校庭 |
伊那市 | 春日公園下交差点 | 御園交差点 |
諏訪市 | 原田泰治美術館前 | 諏訪湖間欠泉 |
大町市 | JR信濃大町駅 | 大町文化会館 |
安曇野市 | 安曇野市豊科近代美術館 | 県道安曇野インター堀金線上の交差点(中堀交差点から東に約250m) |
松本市 | JR松本駅お城口 | 市営開智大型臨時駐車場 |
セレブレーション会場:松本市 市営開智大型臨時駐車場
5.岐阜県
4月4日 (土)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
中津川市 | 馬籠宿駐車場 | 馬籠展望広場 |
中津川市 | 花戸町交差点北 | 中津川駅 |
多治見市 | 虎渓公園 | 虎渓用水広場 |
八百津町 | 国道418号線 芦渡消防詰所 | 人道の丘公園モニュメント |
郡上市 | 郡上市役所 | 郡上八幡駅 |
高山市 | 高山陣屋前広場 | 高山駅西交流広場 |
セレブレーション会場:高山市 高山駅西交流広場
4月5日 (日)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
下呂市 | 旧下呂温泉病院跡地 | 下呂交流会館 |
各務原市 | 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館 | 岐阜県グリーンスタジアムホッケーコート |
関ケ原町 | 関ケ原ふれあいセンター前 | 笹尾山山頂 |
大垣市 | 大垣公園南 | 奥の細道むすびの地記念館 |
羽島市 | 岐阜羽島駅北 | 羽島市文化センター |
岐阜市 | 岐阜市歴史博物館 | 岐阜城天守閣 |
岐阜市 | 信長ゆめ広場 | 岐阜メモリアルセンター芝生広場 |
セレブレーション会場:岐阜市 岐阜メモリアルセンター芝生広場
岐阜市では、金華山において、ロープウェーによる聖火リレーの実施を予定しています。
6.愛知県
4月6日 (月)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
瀬戸市 | 深川神社 | 瀬戸市役所前河川敷(瀬戸川緑地) |
名古屋市 | 熱田神宮・正門(南門) | 熱田神宮・本宮前 |
春日井市 | レディヤンかすがい(青少年女性センター・勤労青少年ホーム) | 勝川駅前公園 |
犬山市 | 本町交差点 | 犬山城 |
一宮市 | 稲荷公園前 | 九品地公園競技場前 |
稲沢市 | 国府宮神社楼門前 | 稲沢市民会館 |
名古屋市 | 百貨店前 | 家電量販店前 |
清須市 | 清洲城広場 | カルチバ新川(新川地域文化広場)前 |
名古屋市 | トヨタ自動車名古屋オフィス 24Fエントランス | 商業施設 B1Fアトリウムイベントスペース |
名古屋市 | 矢場町交差点 | 名古屋城・二の丸広場 |
セレブレーション会場:名古屋市 名古屋城 二の丸広場
4月7日 (火)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
豊橋市 | こども未来館ここにこ | 豊橋市陸上競技場 |
半田市 | 新橋南 | 蔵のまち公園 |
豊川市 | 豊川稲荷 | 豊川市陸上競技場 |
安城市 | 安城市体育館 | 安城市中心市街地拠点施設アンフォーレ願いごと広場 |
刈谷市 | 豊田町二丁目交差点 | 刈谷市歴史博物館 |
岡崎市 | 岡崎城・大手門前 | 桜城橋 |
大府市 | 一屋町二丁目ロータリー | 共和駅西側ロータリー |
豊田市 | トヨタ自動車本社工場 本社バスターミナル前 | トヨタ町北交差点北 |
豊田市 | 豊田市駅前ロータリー | 豊田スタジアム・西イベント広場 |
セレブレーション会場:豊田市 豊田スタジアム 西イベント広場
半田市では、半田運河において、ちんとろ舟による聖火リレーの実施を予定しています。
7.三重県
4月8日 (水)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
四日市市 | 四日市公害と環境未来館前 | 四日市市役所 |
鈴鹿市 | 鈴鹿青少年の森 | 鈴鹿スポーツガーデン |
亀山市 | 関宿(東の追分) | 関宿(西の追分) |
津市 | サオリーナ | 三重県庁 |
鳥羽市 | 佐田浜東公園 | 答志海女小屋前 |
伊勢市 | 伊勢神宮外宮前 | 三重県営総合競技場 |
セレブレーション会場:伊勢市 三重県営総合競技場
鳥羽市では、本土~答志島間において、船による聖火リレーの実施を予定しています。
4月9日 (木)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
伊賀市 | 伊賀上野城 | 伊賀市役所 |
名張市 | 赤目四十八滝 不動滝 | 赤目四十八滝キャンプ場 |
松阪市 | 松坂城跡 | 松阪駅南口前 |
大紀町 | 瀧原宮前 | 大紀町役場 |
紀北町 | 馬越峠登り口 | 馬越峠 夜泣き地蔵前 |
熊野市 | 熊野市駅前 | 山崎運動公園 |
セレブレーション会場:熊野市 山崎運動公園 くまのスタジアム
8.和歌山県
4月10日 (金)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
新宮市 | 王子ヶ浜三叉路付近広場 | 新宮警察署前 |
那智勝浦町 | 大門坂入口 | 飛瀧神社 |
串本町 | 道の駅「くしもと橋杭岩」駐車場 | 串本町総合運動公園多目的グラウンド |
白浜町 | しららはまゆう公園 | 白浜町臨海駐車場前 |
田辺市 | 文里芝グラウンド | 紀南文化会館前 |
御坊市 | 津波避難タワー(薗地区)三叉路 | 県立紀央館高等学校 |
白浜町 | 海鮮市場 駐車場西側南 | 海鮮市場 駐車場西側南 |
有田市 | 有田市民会館内 | 有田市民会館前 |
海南市・和歌山市 | 国道42号 船尾交差点西側 | 和歌山マリーナシティ第1駐車場 |
セレブレーション会場:和歌山市 和歌山マリーナシティ第1駐車場
4月11日 (土)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
和歌山市 | 和歌山城西ノ丸広場 | 和歌山駅前 |
岩出市 | 岩出市立市民総合体育館駐車場 | ホームセンター駐車場 |
紀の川市 | 商業施設駐車場 | パナソニック株式会社 |
かつらぎ町 | かつらぎ町立佐野こども園 | かつらぎ公園 |
高野町 | 奥の院前 | 金剛峯寺大門 |
橋本市 | 橋本駅前 | 橋本市運動公園多目的グラウンド |
セレブレーション会場:橋本市 橋本市運動公園多目的グラウンド
9.奈良県
4月12日 (日)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
五條市 | 五條市上野公園総合体育館 | 大和二見駅 |
御所市 | 高鴨神社前 | 葛城地区清掃事務組合アクアセンター |
葛城市 | 屋敷山公園 | 道の駅かつらぎ |
十津川村 | 昴の郷 | 十津川村立十津川第二小学校 |
桜井市 | 桜井市役所 | 芝運動公園 |
田原本町 | 田原本青垣生涯学習センター | 唐古・鍵遺跡史跡公園 |
天理市 | 天理市役所 | 天理教東1駐車場 |
明日香村 | 石舞台古墳 | 奈良県立万葉文化館 |
橿原市 | 藤原宮跡 | 橿原公苑陸上競技場 |
セレブレーション会場:橿原市 奈良県立橿原公苑陸上競技場
4月13日 (月)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
河合町・広陵町・香芝市 | 馬見丘陵公園 | 香芝市立真美ヶ丘東小学校 |
大和高田市 | 大和高田市役所 | 高田駅 |
吉野町 | 吉野山下千本駐車場 | 金峯山寺 |
斑鳩町 | 法隆寺 | 法起寺 |
大和郡山市・奈良市 | 元気城下町バスパーク | 平城宮跡歴史公園 |
宇陀市 | 宇陀市心の森総合福祉公園 | 宇陀市立大宇陀小学校 |
生駒市 | 北コミュニティセンターISTAはばたき | 奈良先端科学技術大学院大学前 |
奈良市 | 興福寺 | 東大寺大仏殿 |
セレブレーション会場:奈良市 東大寺大仏殿
10.大阪府
4月14日 (火)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
堺市 | 大仙公園いこいの広場 | さかい利晶の杜 |
東大阪市 | 若江岩田駅東側 (大阪瓢箪山線(1)) | 花園ラグビー場 |
門真市 | 三島神社周辺 | 二島小学校グラウンド4周目 |
枚方市 | 枚方公園駅西口広場 | 枚方市役所前 岡東中央公園 |
豊中市 | 調整中 | 調整中 |
池田市 | ダイハツ工業本社(池田)工場第2地区西門 | 池田市役所前 |
箕面市 | 箕面市立かやの広場 | 芦原公園 |
茨木市 | 畑田東交差点南 | 茨木市役所前 |
吹田市 | 万博記念公園(1) | 万博記念公園(6) |
セレブレーション会場:吹田市 大阪府日本万国博覧会記念公園 お祭り広場
4月15日 (水)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
泉佐野市 | りんくうアイスパーク | 泉佐野駅前 |
貝塚市 | 日本生命体育館前 | 貝塚市立第一中学校運動場 |
大阪市 | NTT西日本本社ビル | NTT西日本本社ビル |
岸和田市 | 春木本町だんじり小屋付近 | 岸和田城 |
和泉市 | 池上曽根史跡公園(1) | 池上曽根史跡公園(5) |
太子町 | 道の駅 近つ飛鳥の里太子 | 太子 和みの広場 |
羽曳野市・藤井寺市 | 古市駅西駐車場 | 応神陵前交差点 |
柏原市 | 玉手山公園 後藤又兵衛の碑前 | 玉手中学校 |
大阪市 | 大阪城公園内(大阪府庁前) 1 | 大阪市中央公会堂 |
セレブレーション会場:大阪市 中之島公園 大阪市中央公会堂前
大阪市では、大阪城近辺で、船による聖火リレーの実施を予定しています。
11.徳島県
4月16日 (木)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
三好市・東みよし町 | 箸蔵山ロープウェイ登山口駅 | 県道12号線上交差点(東みよし町昼間) |
つるぎ町・美馬市 | 貞光ゆうゆうぱーく | 美馬市立美馬中学校・美馬小学校前 |
神山町 | 県立城西高等学校神山校前 | 神山町役場前 |
阿波市・吉野川市 | 県道15号線上(阿波市吉野町西条字出口) | 国道192号線・県道235号線交差点 |
石井町・上板町 | 石井町立藍畑小学校 | 県道34号線上(上板町椎本字寺ノ前) |
板野町・藍住町 | ENEOS板野インター前店前 | 藍住インターチェンジ前 |
北島町・松茂町 | 北島北公園東 | 松茂町立喜来小学校付近 |
鳴門市 | 鳴門市立鳴門中学校前 | 鳴門ウチノ海総合公園(西側広場) |
セレブレーション会場:鳴門市 鳴門ウチノ海総合公園(西側広場)
4月17日 (金)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
海陽町 | 阿波海南文化村 | 国道55号線上(海陽町大里) |
牟岐町 | 牟岐町立牟岐中学校・牟岐小学校 | 牟岐駅前交差点 |
上勝町 | 上勝町ゼロ・ウェイストセンター | 県道16号線上(上勝町大字傍示) |
美波町 | 美波町役場 | 薬王寺前交差点 |
那賀町 | 自動車販売店前 | 那賀町役場本庁舎 |
勝浦町 | 県立小松島西高等学校勝浦校前 | 勝浦町人形文化交流館 |
阿南市・小松島市 | 苅屋川橋上 | 病院付近 |
佐那河内村 | 佐那河内村役場前 | 国道438号線上(佐那河内村下根郷) |
徳島市 | 徳島港フェリーターミナル前交差点 | アスティとくしま(多目的ホール) |
セレブレーション会場:徳島市 アスティとくしま(多目的ホール)
12.香川県
4月18日 (土)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
宇多津町 | 宇多津町役場 | ユープラザうたづ北側駐車場前 |
丸亀市 | 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 | 丸亀城本丸 |
まんのう町 | 満濃農村環境改善センター前 | スポーツセンターまんのう |
直島町 | 直島町民グランド | 赤かぼちゃ広場 |
琴平町 | 石段前1 | 琴平駅前 |
善通寺市 | 善通寺駅前 | にぎわい広場 |
多度津町 | 多度津駅前 | 金剛禅総本山少林寺本部境内 |
三豊市 | 仁尾公園 | 父母ヶ浜ポート |
観音寺市 | 観音寺市役所前 | 観音寺まちなか交流駐車場 |
セレブレーション会場:観音寺市 観音寺まちなか交流駐車場
4月19日 (日)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
坂出市 | 坂出市役所前 | 坂出駅前ハナミズキ広場 |
坂出市 | 造船所前バス停 | 鍋島燈台付近 |
綾川町 | 萱原北交差点付近 | 道の駅 滝宮 |
土庄町 | 太陽の贈り物前 | 土庄町役場 |
小豆島町 | 道の駅小豆島オリーブ公園 | 西村公民館前 |
東かがわ市 | (東かがわ市交流プラザ)田高田交差点付近 | ひとの駅さんぼんまつ |
さぬき市 | さぬき警察署前 | さぬき市役所 |
三木町 | ウォーキングセンター | 三木町役場 |
高松市 | 栗林公園 | 玉藻公園桜の馬場 |
セレブレーション会場:高松市 玉藻公園 桜の馬場
高松市では、玉藻公園内堀において、和船による聖火リレーの実施を予定しています。
13.高知県
4月20日 (月)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
高知市 | 坂本龍馬像前 | 坂本龍馬記念館 |
いの町 | 船着き場(川船で一周してゴール) | 船着き場(川船で一周してゴール) |
土佐市 | 量販店北入口 | 土佐市バイパス線上コンビニエンスストア前 |
須崎市 | 原町児童遊園 | 須崎市道の駅 |
梼原町 | 三嶋神社 神幸橋前 | 維新の門 |
四万十町 | 四万十町役場西庁舎前 | 四万十町役場東庁舎駐車場 |
四万十市 | 右山交差点南30m地点 | 四万十川(赤鉄橋)西詰 |
四万十市 | 佐田沈下橋左岸 | 佐田沈下橋左岸 |
土佐清水市 | 清水中学校西門前 | 旧県合同庁舎前広場(土佐清水市西町(越漁港)) |
宿毛市 | 林邸前 | 宿毛湾港新田緑地(海風公園) |
セレブレーション会場:宿毛市 宿毛湾港新田緑地(海風公園)
いの町では、仁淀川において、川船による聖火リレーの実施を予定しています。
4月21日 (火)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
南国市 | 協同組合テクノ高知会館前 | 南国市役所 |
安田町 | 安田川橋東詰交差点北側 | 野田川合流点 |
香美市 | 香美市立秦山公園ふれあい広場内ステージ | 香美市立市民グラウンド南側 |
田野町 | 田野町体育センター | 田野町ふれあいセンター |
香南市 | のいち動物公園入口 | 市道駅前南北線南詰 |
北川村 | モネの庭入口 | モネの庭入口 |
安芸市 | カリヨン広場 | 本町コミュニティーセンター前 |
奈半利町 | ふるさと海岸西側漁協出抜け付近 | 奈半利町海浜センター |
室戸市 | 高知県立室戸高等学校前 | 室戸市立室戸小学校(グラウンド) |
東洋町 | 生見サーフィンビーチ東側駐車場付近 | 生見サーフィンビーチ西側駐車場付近 |
高知市 | 高知市役所前 | 中央公園 |
セレブレーション会場:高知市 中央公園
14.愛媛県
4月22日 (水)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
四国中央市 | 愛媛県紙産業技術センター | しこちゅ~ホール(市民文化ホール) |
新居浜市 | あかがねミュージアム | 新居浜市役所正面 |
西条市 | 石鎚スキー場 ピクニック園地 | 石鎚神社 成就社 |
今治市 | 広小路(共栄町) | 今治城吹揚公園 |
上島町 | 生名総合支所駐車場前 | 立石多目的グラウンド駐車場 |
東温市 | 牛渕歩道橋前 | 北野田交差点776m西側 |
久万高原町 | 笛ヶ滝公園 | 道の駅天空の郷さんさん |
松前町 | 想い通り(1) | 想い通り(7) |
松山市 | 道後温泉別館飛鳥乃湯泉 前庭 | 松山城城山公園堀之内地区 |
セレブレーション会場:松山市 松山城城山公園堀之内地区(やすらぎ広場)
4月23日 (木)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
砥部町 | 国道33号(1)県運動公園交差点 | 国道33号(8)麻生交差点南側 |
愛南町 | 馬瀬山駐車場 | 宇和海展望タワー |
伊予市 | 伊予市しおさい公園(市民体育館前) | 伊予市総合保健福祉センター |
内子町 | 内子自治センター駐車場 | 高昌寺駐車場 |
大洲市 | 新町・常磐町間交差点 横断歩道 | 冨士橋如法寺河原側 |
松野町 | 松野町役場前 | 道の駅虹の森公園まつの |
鬼北町 | 鬼北町役場前 | 道の駅森の三角ぼうし |
西予市 | 卯之町駅 | 西予市営宇和球場駐車場 |
宇和島市 | 宇和島市立伊達博物館前 | きさいや広場前 |
伊方町 | 三崎高等学校 | 佐田岬はなはな |
八幡浜市 | 八幡浜市役所前 | 道の駅 八幡浜みなっと |
セレブレーション会場:八幡浜市 道の駅・みなとオアシス八幡浜みなっと(緑地公園芝生広場)
15.大分県
4月24日 (金)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
別府市 | 別府市国際観光港多目的広場 | 的が浜公園 |
日出町 | 八日市交差点西 | ENEOS西石油SS前 |
杵築市 | 市道守末下原線(1) | 藩校の門前 |
国東市 | 小原バス停 | 国東市役所 |
姫島村 | 姫島港 | 姫島村役場 |
豊後高田市 | 豊後高田市役所 | 豊後高田商工会議所前 |
宇佐市 | 宇佐高校前バス停(1) | 呉橋 |
中津市 | 中津市立樋田小学校付近 | 耶馬トピア |
日田市 | 日の出町バス停 | 中央公園 |
セレブレーション会場:日田市 中央公園
4月25日 (土)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
玖珠町 | メルサンホール駐車場 | 玖珠川河川敷 |
九重町 | 温泉入口交差点 | 九重”夢”大吊橋 北方ゲート駐車場 |
由布市 | 由布院駅前 | 金鱗湖美術館 |
竹田市 | 竹田市役所 | 竹田市立歴史資料館前 |
佐伯市 | 佐伯市歴史資料館前 | 佐伯市役所 |
津久見市 | ENEOS港町SS | 津久見市民会館 |
臼杵市 | 臼杵津久見警察署前 | 臼杵歴史資料館付近 |
豊後大野市 | 二宮八幡社前 | 緒方三郎惟栄館跡 |
大分市 | かんたん港園 | 祝祭の広場 |
セレブレーション会場:大分市 祝祭の広場
臼杵市では、山内流の日本泳法による聖火リレーの実施を予定しています。
16.宮崎県
4月26日 (日)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
高千穂町 | 高千穂神社 | くしふる神社 |
延岡市 | 延岡市役所前 | 柔道場前 |
日向市 | 大御神社 | お倉ヶ浜総合公園 |
高鍋町 | 高鍋保健所前 | 舞鶴公園 |
西都市 | 西都原イベント広場 | あいそめ広場 |
宮崎市 | 宮崎神宮 | 県庁前楠並木通 |
セレブレーション会場:宮崎市 宮崎県庁前楠並木通
4月27日 (月)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
宮崎市 | こどものくに | 青島参道南広場 |
日南市 | 星倉4丁目コンビニ前 | 飫肥城内鐘撞堂下 |
串間市 | 串間市総合運動公園 | 寺里交差点先 |
三股町 | 三股町多目的スポーツセンター | 西部地区体育館 |
都城市 | Mallmall まちなか広場 | 都城市総合文化ホール前 |
小林市 | 東上町交差点先 | 小林市役所 |
えびの市 | えびの駅 | グリーンパークえびの |
セレブレーション会場:えびの市 コカ・コーラ ボトラーズジャパン(株) グリーンパークえびの
17.鹿児島県
4月28日 (火)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
志布志市 | 観光船バース | 志布志運動公園陸上競技場 |
鹿屋市 | 鹿屋商工会議所前 | 城山公園交差点(ファミリーレストラン前) |
奄美市 | 奄美文化センター前 | 奄美市役所前 |
南大隅町 | 北緯31度線展望広場 | 佐多岬展望台 |
霧島市 | 隼人塚公園 | 霧島市役所 |
姶良市 | 姶良市役所前 | 姶良市脇元543前 |
鹿児島市 | ナポリ通り | ウォーターフロントパーク |
セレブレーション会場:鹿児島市 ウォーターフロントパーク
4月29日 (水)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
出水市 | 出水市役所 | ツル博物館入り口 |
西之表市 | 八坂神社 | 市営グラウンド |
薩摩川内市 | 上川内駅前交差点 | 電力会社入口交差点横断歩道手前信号機下 |
日置市 | 日置市役所東側駐車場入口前 | 伊集院小学校正門前 |
伊佐市 | 曽木の滝公園 芝生広場 | 曽木の滝観光案内所 |
南九州市 | 知覧特攻平和会館前 | 南九州市役所前交差点(永久橋) |
指宿市 | 太陽光発電西門前 | 指宿市営陸上競技場 |
セレブレーション会場:指宿市 指宿市営陸上競技場
18.沖縄県
5月2日 (土)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
那覇市 | 首里城公園 守礼門・園比屋武御嶽石門前 | 玉陵入口 |
那覇市 | 新都心公園 | 県民広場 |
宜野湾市 | 宜野湾市営球場前バス停 | 宜野湾海浜公園多目的運動場前 |
沖縄市 | コザ運動公園陸上競技場 | 沖縄市戦後文化資料展示館ヒストリート前 |
うるま市 | 与那城総合公園陸上競技場 | 海中道路ロードパーク |
石垣市 | 730記念碑 | 舟蔵公園 |
名護市 | 嘉陽地区入口 | 美ら島自然学校 |
本部町 | 海洋博公園内 水族館前 | 海洋博公園噴水広場前 |
名護市 | 東江中学校前 | 名護市民会館前芝生広場 |
セレブレーション会場:名護市 名護市民会館前芝生広場
5月3日 (日)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
豊見城市 | 沖縄空手会館 特別道場前 | 沖縄コカ・コーラ豊見城営業所前 |
浦添市 | 浦添市役所 | ANA FIELD浦添 |
座間味村 | 古座間味ビーチ 中央 | 古座間味ビーチ |
北谷町 | 北谷町役場 | 美浜アメリカンビレッジ地区 美浜多目的広場 |
宮古島市 | 宮古島市役所 | 沖縄県宮古合同庁舎 |
南城市 | ニライカナイ橋入口 | 知念体育館駐車場 |
糸満市 | 兼城交差点 ドコモショップ糸満店前 | 糸満市役所 |
糸満市 | 平和祈念公園 沖縄平和祈念堂前 | 平和祈念公園 平和の丘前式典広場 |
セレブレーション会場:糸満市 沖縄県平和祈念公園
座間味村では、サバニによる聖火リレーの実施を予定しています。
19.熊本県
5月6日 (水)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
人吉市 | 人吉城ふるさと歴史の広場 | 青井阿蘇神社(境内) |
水俣市 | 水俣駅前 | 恋路島 |
天草市 | 天草市民センター | 本戸公園 |
宇土市 | 宇土市役所仮設庁舎玄関前 | 宇土市市民体育館前 |
八代市 | 八代城址東側 | やつしろハーモニーホール |
セレブレーション会場:八代市 やつしろハーモニーホール多目的広場
水俣市では、船による聖火リレーの実施を予定しています。
5月7日 (木)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
益城町 | 益城町役場建設予定地 | 惣領交差点手前 |
南阿蘇村 | 旧からあげ店前 | 国道57号線新阿蘇大橋手前 |
阿蘇市 | 熊本県阿蘇地域振興局北入口 | 阿蘇神社 |
菊池市 | 菊池市生涯学習センターKiCROSS | 菊池市民広場 |
山鹿市 | 鹿本高校入口 | さくら湯前 |
和水町 | 吉地尋常小学校跡地前 | 金栗四三生家 |
玉名市 | 玉名市民会館前 | 立願寺公園前 |
熊本市 | 銀座通り入口(国道3号線側) | 熊本城二の丸駐車場 |
セレブレーション会場:熊本市 熊本城二の丸駐車場
20.長崎県
5月8日 (金)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
南島原市 | 南島原市役所 | 南島原市有家総合運動公園 |
島原市 | 島原城天守閣前 | 島原文化会館 |
雲仙市 | 愛野小学校グラウンド付近 | 愛野運動公園内駐車場 |
壱岐市 | 原ノ辻ガイダンス前 | 壱岐市立一支国博物館 |
新上五島町 | 上五島空港 | 頭ヶ島天主堂 |
諫早市 | 諫早駅前 | 諫早市役所前広場 |
大村市 | 大村市役所ロータリー | ミライon |
長崎市 | 平和公園内平和祈念像前 | 長崎水辺の森公園 |
セレブレーション会場:長崎市 長崎水辺の森公園
長崎市では、過去と未来を繋ぐ「遣唐使船」による聖火リレーの実施を予定しています。
5月9日 (土)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
長与町 | 中尾城公園駐車場 | 定林橋バス停付近 |
時津町 | 久留里交番前交差点付近 | 時津北部ターミナル前交差点 |
西海市 | 八木原運動場 | 大石バス停 |
五島市 | 丸木漁港 福江魚市前 | 福江小学校 |
対馬市 | 万松院 | 朝鮮通信使対馬易地聘礼200周年記念壁画前 |
松浦市 | 松浦市役所駐車場 | 道の駅『松浦海のふるさと館』 |
平戸市 | 亀岡神社(平戸城内) | 平戸オランダ商館 |
佐々町 | 佐々町文化会館駐車場 | 佐々IC入口手前 |
佐世保市 | ドコモショップみなとインター店前 | ニミッツパーク |
セレブレーション会場:佐世保市 ニミッツパーク
21.佐賀県
5月10日 (日)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
太良町 | 大魚神社の海中鳥居前 | 道の駅太良 北側駐車場 |
鹿島市 | 祐徳稲荷神社太鼓橋前 | 大村方工場団地入口 |
嬉野市 | うれしの茶交流館チャオシル | 嬉野市保健センター前 |
白石町 | 大弘寺 | 道の駅しろいし |
武雄市 | 武雄競輪場 公園前 | 武雄温泉楼門 |
有田町 | 有田町役場東出張所前 | 有田磁石場組合前駐車場 |
伊万里市 | 国見台公園 | 市民センター |
玄海町 | 棚田広場 | 浜野浦の棚田展望台 |
唐津市 | 市民会館前 | H&R佐賀唐津横広場 |
セレブレーション会場:唐津市 ホテル&リゾーツ佐賀唐津横
5月11日 (月)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
基山町 | 基山町役場 | 基山中央公園 |
鳥栖市 | 鳥栖市役所 | 鳥栖駅前 |
みやき町 | 千栗土居公園公共トイレ前 | みやき町庁舎防災センター |
上峰町 | 上峰町中央公園 | 上峰町役場 |
吉野ヶ里町・神埼市 | 吉野ヶ里歴史公園東口駐車場 | 王仁博士顕彰公園 |
小城市 | 小城駅 | 村岡総本舗羊羹資料館前 |
多久市 | 多久高等学校正門前 | 多久駅 北口 |
大町町・江北町 | リサイクルショップ前 | 江北町観音下交差点東 国土交通省掲示板前 |
佐賀市 | 佐賀市役所前 | 県立博物館・美術館前 |
セレブレーション会場:佐賀市 県立博物館・美術館前広場
22.福岡県
5月12日 (火)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
大牟田市 | 大牟田市役所玄関前 | 諏訪公園 |
筑後市 | 九州芸文館前 | 球場前 |
糸島市 | 伊都文化会館 | 糸島市役所 |
久留米市 | 六ツ門交差点 | 久留米シティプラザ六角堂広場 |
春日市 | 自然風庭園 | 球技場内フィールド |
朝倉市 | 浜川橋西側 | サンライズ杷木 |
東峰村 | 筑前岩屋駅前 | 棚田親水公園内イベント広場 |
太宰府市 | 太宰府天満宮参道 | 大宰府政庁跡 |
福岡市 | NTT西日本天神ビル | NTT西日本天神ビル |
志免町 | 志免町総合福祉施設シーメイト | 福岡トヨペット志免店前 |
福岡市 | 清流公園内 | 商業施設北側入り口付近 |
福岡市 | 神社鳥居前 | マリンメッセ福岡前広場 |
セレブレーション会場:福岡市 マリンメッセ福岡前広場
5月13日 (水)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
築上町 | 物産館 メタセの杜 | 築上町築城支所 |
田川市 | たがわこどもセンターまいまい駐車場 | 桜町区公民館交差点東 |
添田町 | 添田町役場前 | そえだ公民館駐車場 |
飯塚市 | 飯塚市役所前 | 飯塚市文化会館 イイヅカコスモスコモン広場 |
桂川町 | 桂川駅前自動車整理場 | 王塚古墳 |
宮若市 | 宮若市役所前 | 本城交差点 |
宮若市 | トヨタ自動車九州 宮田工場 正門内 | トヨタ自動車九州 宮田工場 車体部 部品出荷場前 |
宗像市 | 日の里大通り入口 日の里一丁目団地101棟前 | 宗像ユリックス南側ゾーン サーキットトレーニングコース |
中間市 | 遠賀川水源地ポンプ室前河川敷駐車場 | 屋根のない博物館 |
福津市 | 新原・奴山古墳群24号墳付近 | 新原・奴山古墳群展望所 |
北九州市 | 門司港レトロ展望室前 | 門司港(関門海峡ミュージアムイベント広場) |
セレブレーション会場:北九州市 門司港(関門海峡ミュージアム イベント広場)
23.山口県
5月14日 (木)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
岩国市 | 吉香公園内 | 錦帯橋入口交差点南 |
柳井市 | 柳井市役所正面玄関前 | 柳井小学校グラウンド |
光市 | 駐車場 | 平和の光の碑 |
下松市 | 下松市市民体育館 | 下松工業高校グラウンド前 |
周南市 | 遠石八幡宮前バス停 | 徳山駅賑わい交流施設 |
防府市 | 佐波小学校前 | 防府天満宮 |
山口市 | 瑠璃光寺五重塔前 | 中央公園 |
セレブレーション会場:山口市 中央公園
5月15日 (金)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
宇部市 | 山口宇部空港ふれあい公園 | 常盤公園彫刻の丘 |
山陽小野田市 | 県立おのだサッカー交流公園 交流施設棟前 | トヨタカローラ山口(株)、山口トヨペット(株)小野田店前 |
下関市 | 姉妹都市ひろば | 海峡ゆめ広場 |
美祢市 | カルストロード(1) | 長者ヶ森駐車場 |
長門市 | 長門高校前 バス停 | 道の駅 センザキッチン |
萩市 | 萩市民体育館 | 萩中央公園 |
セレブレーション会場:萩市 萩中央公園
24.島根県
5月16日 (土)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
津和野町 | 道の駅津和野温泉なごみの里 | 津和野駅前 |
知夫村 | 村道頭細線起点 | 赤ハゲ山展望台広場 |
益田市 | 益田市役所前 | 医光寺入口(総門前) |
浜田市 | 水産物販売施設前 | 浜田市役所前 |
江津市 | 総合市民センター正面入口付近 | 国道9号及び市道岩貝線交差点信号付近 |
川本町 | 悠邑ふるさと会館(音戯館前) | 玉繰橋付近 |
邑南町 | 中野公民館 | 邑南町役場 |
セレブレーション会場:邑南町 邑南町役場駐車場
5月17日 (日)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
大田市 | 大田市立第一中学校校庭 | 国土交通省松江国道事務所大田監督官詰所前 |
出雲市 | 出雲大社正面鳥居前(勢溜) | 浜山公園陸上競技場 |
雲南市 | 雲南市役所前 | 病院 |
奥出雲町 | 三成公園陸上競技場内(本部) | カルチャープラザ仁多駐車場 |
隠岐の島町 | 空港ふれあい公園駐車場前 | 西郷岬灯台 |
安来市 | 安来駅前ロータリー | ホームセンター前 |
松江市 | 岸公園 | 松江城馬溜 |
セレブレーション会場:松江市 国宝松江城
25.広島県
5月18日 (月)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
三次市 | 三次もののけミュージアム前 | 三次駅 |
三次市 | みよし運動公園 | みよし運動公園 |
庄原市 | 庄原市役所前 | 里山の駅庄原ふらり前 |
東広島市 | 西条駅南口交差点 | 御薗宇ランプ交差点 |
呉市 | 宝橋西詰交差点 | 呉市中央公園 |
坂町 | スポーツ施設 | 坂町役場 |
広島市 | ショッピングセンター南側出入口付近 | 平和記念公園(広島国際会議場) |
セレブレーション会場:広島市 平和記念公園(広島国際会議場)
広島市では、平和記念公園内において、日本泳法による聖火リレーの実施を予定しています。
5月19日 (火)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
廿日市市 | 嚴島神社 高舞台 (廿日市市スタート) | 宮島桟橋前広場 |
廿日市市 | 広島総合病院西交差点 | 廿日市市役所市民プラザ |
海田町 | 中店8-24 織田幹雄スクエア(令和2年4月開館予定) | 中店9ー31 海田公民館 |
海田町 | 海田小学校前交差点 | 西浜交差点 |
三原市 | 広島県東部建設事務所三原支所前 | 神明本殿北側 |
尾道市 | 多々羅大橋中央(県境)付近~ (今治方面→尾道) | 多々羅大橋 |
尾道市 | 尾道漁業協同組合手前 | 西御所県営上屋2号 |
府中市 | はじまりの広場前 | 中須中交差点 |
福山市 | 緑町公園内(1) | 福山市総合体育館敷地内(2) |
セレブレーション会場:福山市 福山市総合体育館
26.岡山県
5月20日 (水)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
井原市 | 衣料品店駐車場 | 井原市役所 |
高梁市 | 八重垣神社前 | 正宗公園 |
吉備中央町 | 町道高曽線(1) | きびプラザさんさん広場 |
総社市 | 国民宿舎サンロード吉備路正面玄関前 | 備中国分寺 |
倉敷市 | 美観地区高砂橋前 | 倉敷市役所正面ロータリー |
岡山市 | 岡山市役所構内駐車場 | 岡山城下の段 |
セレブレーション会場:岡山市 岡山城 下の段
5月21日 (木)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
玉野市 | 宇野のチヌ | 宇野港第1突堤 |
真庭市 | ワイナリー前 | 乗馬クラブ付近 |
赤磐市 | 赤磐市熊山支所庁舎出入口 | 熊山運動公園 多目的広場 |
美作市 | 現代玩具博物館・オルゴール夢館 | 美作市役所 |
奈義町 | 滝本グラウンド前 | 奈義町中央広場 |
津山市 | 岡山県津山陸上競技場 | 津山中央公園グラウンド |
セレブレーション会場:津山市 津山中央公園グラウンド
玉野市では、宇野港において、小型クルーズ船による聖火リレーの実施を予定しています。
27.鳥取県
5月22日 (金)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
境港市 | 水木しげる記念館 | 境港市役所前 |
米子市 | 皆生プレイパーク | こども園多目的グラウンド |
日吉津村 | 日吉津小学校 | 村道今吉中線交差点北 |
南部町 | 赤猪岩神社前駐車場 | 国道180号線南部バイパス横町道 |
日南町 | 日南町役場 | 道の駅にちなん日野川の郷 |
日野町 | 根雨小学校グラウンド | 鳥取県日野振興センター |
江府町 | 江尾駅 | 江府町役場 |
伯耆町 | 伯耆町役場 | 大殿交差点 |
大山町 | 道の駅大山恵みの里入口 | 大山町役場 |
倉吉市 | 山根 | セレブレーション会場 |
セレブレーション会場:倉吉市 倉吉市営ラグビー場
5月23日 (土)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
琴浦町 | 道の駅ポート赤碕 | 八橋1区バス停 |
北栄町 | 由良駅 | ふるさと館駐車場 |
三朝町 | かじか橋 | キュリー広場 |
湯梨浜町 | 東郷湖羽合臨海公園長和田地区駐車場 | 燕趙園前 |
鳥取市 | 鳥取砂丘① | 鳥取砂丘ゴール |
岩美町 | 岩美町役場 | 浦富海岸駐車場 |
八頭町 | 郡家駅 | 八頭高校 |
若桜町 | 地域福祉センタードリーミー | 若桜町役場 |
智頭町 | どうだん広場 | 智頭中学校グラウンド |
鳥取市 | 鳥取県庁 | 鳥取駅前花時計周辺 |
鳥取市 | 布勢総合運動公園① | セレブレーション会場 |
セレブレーション会場:鳥取市 コカ・コーラボトラーズジャパンスポーツパーク 布勢総合運動公園・球技場
28.兵庫県
5月24日 (日)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
豊岡市 | 六方防災ステーション立野拠点 | 市役所前市民広場 |
朝来市 | 北千畳 | 南千畳 |
朝来市 | 朝来市立竹田小学校グラウンド | 竹田駅 |
宍粟市 | 音水湖カヌー競技場第2会場 | ダム管理事務所前 |
加東市 | 兵庫県北播磨県民局社総合庁舎前 | 加東市役所前 |
小野市 | 小野市役所駐車場出口 | 小野希望の丘陸上競技場内 |
加古川市 | 兵庫県加古川総合庁舎前 | 鶴林寺 |
姫路市 | 大手前公園 | 姫路城三の丸広場 |
セレブレーション会場:姫路市 姫路城三の丸広場
宍粟市では、音水湖周辺で、一部カヌーにより聖火リレーの実施を予定しています。
5月25日 (月)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
神戸市 | 兵庫県庁芝生広場 | BEKOBEモニュメント前 |
明石市 | 明石市立天文科学館前 | 大蔵海岸公園こども広場北側ロータリー |
南あわじ市 | 西淡中学校前 | ビーチバレーコート・瓦舞台付近 |
西宮市 | 甲子園駅前広場 | 浜甲子園運動公園東駐車場 |
尼崎市 | 尼崎市記念公園陸上競技場(西側スタンド前) | 尼崎城址公園 |
三田市 | 郷の音ホール駐車場西口 | 西対中東交差点 |
丹波篠山市 | 篠山中学校 | 篠山城跡三の丸広場 |
セレブレーション会場:丹波篠山市 篠山城跡三の丸広場
29.京都府
5月26日 (火)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
京丹後市 | 京都府漁協内 | 八丁浜小浜南側キャンプ場付近 |
宮津市 | 点火ステージ⇒日本三景の碑前(文珠側) | 全国健称マラソンの碑前(府中側) |
舞鶴市 | 舞鶴赤れんがパーク | 中総合会館玄関前 |
綾部市 | 綾部駅(南口) | 綾部市市民センター |
福知山市 | 福知山市役所駐車場 | 福知山市役所前 |
長岡京市 | 西ノ口交差点 | 花山3丁目 |
亀岡市 | 亀岡市役所 | 京都府立京都スタジアム |
セレブレーション会場:亀岡市 京都府立京都スタジアム
5月27日 (水)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
宇治市 | 宇治市役所 | 京阪宇治駅前ロータリー内 |
宇治田原町 | 郷之口会館前 | 宇治田原町総合文化センター前 |
城陽市 | 城陽市立南部コミュニティセンター | 文化パルク城陽 |
木津川市 | 国際高等研究所 | 木津川台中央公園 |
精華町 | パナソニック株式会社イノベーション推進部門京阪奈地区前(1) | けいはんな記念公園前(2) |
京田辺市 | 同志社大学京田辺校地正門前 | 京田辺市役所前 |
八幡市 | さつき近隣公園 | 松花堂庭園 |
久御山町 | 久御山中央公園出入口 | 久御山町立御牧小学校前 |
京都市 | 二条城唐門 | 岡崎公園 |
セレブレーション会場:京都市 岡崎公園
30.滋賀県
5月28日 (木)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
高島市 | マキノピックランド | メタセコイア並木 |
守山市 | 琵琶湖大橋(びわ湖大橋米プラザ) | 琵琶湖サイクリストの聖地碑 |
野洲市 | コミュニティセンターきたの前 | 野洲市総合体育館前 |
近江八幡市 | 日牟禮八幡宮前 | 近江八幡市役所 |
竜王町 | 竜王中学校 | 苗村神社 |
湖南市 | 菩提寺新町交差点 | 菩提寺鵜ヶ下交差点 |
栗東市 | 栗東市民体育館 | 手原駅前 |
草津市 | 草津駅東口周辺 | 草津市役所 |
大津市 | 市民プラザ | 大津港業務用地 |
セレブレーション会場:大津市 大津港業務用地
守山市では、琵琶湖大橋付近で、自転車による聖火リレーの実施を予定しています。
5月29日 (金)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
甲賀市 | 水口スポーツの森陸上競技場 | 甲賀市役所 |
日野町 | 松尾中央交差点付近 | 日野町村井地先 |
東近江市 | 東近江市役所前 | 八日市駅前 |
愛荘町 | 愛荘町中央スポーツ公園 | ゆうがくの郷 |
豊郷町 | 豊郷町役場 | 先人を偲ぶ館 |
甲良町 | 甲良町公民館前 | 道の駅こうら |
多賀町 | 多賀大社前駅 | 多賀町役場 |
彦根市 | 夢京橋キャッスルロード(本町1丁目交差点) | いろは松駐車場 |
米原市 | 米原駅西口(ロータリー広場) | 中多良南交差点付近 |
長浜市 | 長浜水道企業団前 | 豊公園 |
セレブレーション会場:長浜市 豊公園
31.福井県
5月30日 (土)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
高浜町 | 若狭高浜海釣り公園 | 高浜町役場 |
おおい町 | おおい町立本郷小学校 | おおい町役場 |
小浜市 | 御食国若狭おばま食文化館 | 福井県立若狭高校グラウンド横 |
若狭町 | 若狭町三方庁舎 | 三方保健センター |
美浜町 | 美浜町役場 | 美浜町立美浜中学校 |
敦賀市 | 松原公園 | 敦賀市こどもの国 |
南越前町 | 南条文化会館 | 南条保健福祉センター |
越前町 | 福井県立ホッケー場 | 越前町役場 |
鯖江市 | 丹南健康福祉センター | 西山公園 |
セレブレーション会場:鯖江市 西山公園
5月31日 (日)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
越前市 | 越前市武生中央公園多目的グラウンド | 越前市役所 |
池田町 | おまつり広場(農村公園) | 能楽の里文化交流会館 |
大野市 | 大野市エキサイト広場総合体育施設 | 大野市役所 |
勝山市 | 勝山市立勝山南部中学校 | 勝山市体育館ジオアリーナ |
永平寺町 | 永平寺町営駐車場 | 曹洞宗大本山永平寺駐車場 |
あわら市 | あわら市商工会芦原支所 | あわら湯のまち駅 |
坂井市 | 丸岡城 | 丸岡運動公園 |
福井市 | 福井県庁 | 福井市中央公園 |
セレブレーション会場:福井市 福井市中央公園
32.石川県
6月1日 (月)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
加賀市 | 加賀市役所 | 菅生石部神社 |
小松市 | 小松駅西口 | 末広陸上競技場 |
能美市 | 根上野球場 | 根上学習センター |
川北町 | 川北町役場 | 県道鶴来水島美川線土室地内 |
白山市 | 白山市役所 | 松任文化会館 ピーノ |
野々市市 | 学びの杜ののいちカレード | にぎわいの里ののいちカミーノ |
内灘町 | 内灘町役場 | 内灘町総合公園 |
金沢市 | NTT西日本出羽町ビル | NTT西日本出羽町ビル |
かほく市 | かほく市役所 | 石川県西田幾多郎記念哲学館 |
津幡町 | 住吉公園 | 津幡町文化会館シグナス |
金沢市 | 金沢駅東広場前 | 金沢城公園三の丸広場 |
セレブレーション会場:金沢市 金沢城公園 三の丸広場
6月2日 (火)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
輪島市 | 輪島キリコ会館 | 道の駅輪島ふらっと訪夢 |
能登町 | 能登消防署宇出津分署 | 宇出津港いやさか広場 |
穴水町 | 輪島警察署穴水庁舎 | あすなろ広場 |
珠洲市 | 狼煙漁港 | 禄剛埼灯台 |
志賀町 | 志賀中学校 | 志賀町役場 |
羽咋市・宝達志水町 | 千里浜なぎさドライブウェイ(羽咋市側) | 千里浜なぎさドライブウェイ(宝達志水町側) |
中能登町 | 中能登中学校 | 道の駅織姫の里なかのと |
七尾市 | 能登島大橋 | 和倉温泉 湯っ足りパーク |
セレブレーション会場:七尾市 和倉温泉 湯っ足りパーク
33.富山県
6月3日 (水)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
小矢部市 | クロスランドおやべ(メインホール側広場) | 経田交差点北西 |
南砺市 | 五箇山菅沼合掌造り集落内 | 五箇山菅沼合掌造り集落内 |
南砺市 | 南砺市園芸植物園 フローラルパーク | 野尻農村公園 |
砺波市 | 砺波体育センター | 中神(東)交差点 |
射水市 | 富山県薬事総合研究開発センター | 小杉中学校口交差点 |
高岡市 | 高岡大佛前 | 高岡大佛前 |
氷見市 | 比美乃江公園 北駐車場前 | 旧氷見市民病院跡地 |
高岡市 | 高岡駅南口(瑞龍寺口) | 高岡スポーツコア |
セレブレーション会場:高岡市 高岡スポーツコア
6月4日 (木)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
朝日町 | あさひ総合病院駐車場 | 道下交差点北 |
入善町 | 入善駅前 | 入善町役場 |
黒部市 | 黒部漁港 | 黒部市総合体育センター メインアリーナ内 |
魚津市 | ありそドーム | 大町公民館前 |
滑川市 | 道の駅ウェーブパークなめりかわ | 滑川市スポーツ・健康の森公園 (陸上競技場) |
上市町 | 上市町役場 | 正印交差点東 |
舟橋村 | 舟橋村役場 | 芦原公園前 |
立山町 | 立山町役場 | 雄山中学校南 |
富山市 | 富山城址公園南西広場モニュメント前 | 富山城址公園南西広場モニュメント前 |
富山市 | 牛島町交差点 | 富岩運河環水公園横 親水広場 |
セレブレーション会場:富山市 富岩運河環水公園横 親水広場
34.新潟県
6月5日 (金)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
糸魚川市 | 糸魚川市役所 | 糸魚川駅日本海口 |
上越市 | 謙信公大通り西詰 (上越市立春日小学校) | リージョンプラザ上越 |
柏崎市 | 柏崎市駅前公園 | みなとまち海浜公園 |
佐渡市 | 史跡佐渡金山 | 北沢浮遊選鉱場跡 |
十日町市 | 越後妻有文化ホール段十ろう | 十日町市博物館 |
南魚沼市 | 南魚沼市役所大和庁舎 | 八色の森公園芝大広間 |
セレブレーション会場:南魚沼市 奥只見レクリェーション都市公園「八色の森公園」
6月6日 (土)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
長岡市 | アオーレ長岡 | 長岡市陸上競技場メインスタンド前 |
三条市・燕市 | 燕三条駅三条口 | 燕三条地場産業振興センター |
弥彦村 | 彌彦神社一の鳥居 | 弥彦山ロープウェイ山頂広場 |
新潟市 | 万代テラス | 新潟市陸上競技場 メインスタンド前 |
新発田市 | 新発田城址公園 | 新発田市役所 |
阿賀町 | 住吉神社境内 | 阿賀町立阿賀津川中学校 |
村上市 | 村上市スケートパーク | 岩船港港湾緑地 |
セレブレーション会場:村上市 岩船港港湾緑地
弥彦村では、弥彦山において、ロープウェイによる聖火リレーの実施を予定しています。
35.山形県
6月7日 (日)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
西川町 | 西川町民体育館 | 西川町役場 |
寒河江市 | 村山総合支庁 西村山地域振興局 | 寒河江駅(寒河江神輿会館前) |
河北町 | 谷地八幡宮 | 河北中央公園 |
白鷹町 | 白鷹町役場 | 白鷹町立荒砥小学校 |
長井市 | 置陽総合支庁 西置賜地域振興局 | 道の駅 川のみなと長井 |
高畠町 | 高畠町役場 げんき館 | 高畠町商工会 |
米沢市 | 上杉神社 | 米沢市営体育館 |
南陽市 | 南陽市文化会館 | えくぼプラザ前 |
上山市 | 上山城 | 上山市民球場前 |
山形市 | 宝珠山立石寺根本中堂 | 山寺芭蕉記念館 |
山形市 | 文翔館 | 山形県総合文化芸術館 |
セレブレーション会場:山形市 山形県総合文化芸術館
6月8日 (月)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
天童市 | 道の駅 天童温泉 ステージ | 天童市立天童中部小学校 |
東根市 | 東根市役所前広場 | 東根小学校(大ケヤキ) |
村山市 | 東沢バラ公園 | 甑葉プラザ前ふれあい広場 |
尾花沢市 | 尾花沢市役所 | 北町児童公園 |
新庄市 | 最上公園 戸澤神社 | 新庄駅前ふれあい広場 アビエス |
鶴岡市 | 羽黒山正善院「黄金堂」前 | 随神門 |
鶴岡市 | 主要地方道鶴岡停車場線起点付近 | 鶴岡公園(北広場) |
遊佐町 | 遊佐小学校 | 遊佐町民体育館 |
酒田市 | 千石船前 | 山居倉庫 |
酒田市 | 大学前バス停前 | 飯森山公園 |
セレブレーション会場:酒田市 飯森山公園
36.秋田県
6月9日 (火)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
湯沢市 | 湯沢市役所 | 前森公園 |
横手市 | ふるさと村第1駐車場 | 横手体育館向駐車場 |
由利本荘市 | 子吉川中央 | 友水公園 |
美郷町 | リリオス前 | ワクアス前 |
美郷町 | わくわく園前 | 美郷中学校グラウンド東側入場口 |
大仙市 | 秋田トヨタ大曲店 | ヒカリオ |
仙北市 | 桜並木駐車場 | 桜並木駐車場 |
秋田市 | 秋田市役所前 | なかいち にぎわい広場 ステージ前 |
セレブレーション会場:秋田市 エリアなかいち「にぎわい広場」
由利本荘市では、ボートプラザアクアパルにおいて、ボート又はカヌーによる聖火リレーの実施を予定しています。
美郷町では、自転車競技場において、自転車による聖火リレーの実施を予定しています。
6月10日 (水)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
潟上市 | 出戸浜海水浴場駐車場 | 潟上市役所前 |
八郎潟町 | 八郎潟町 一日市コミュニティ防災センター付近 | カントリーエレベーター付近 |
大潟村 | 大潟村干拓博物館 | サンルーラル大潟 |
能代市 | 能代市総合体育館 | 能代駅前 |
大館市 | 大館市役所前 | 秋田犬の里駐車場内 |
男鹿市 | 姿見の井戸 鳥居 | 五社堂 |
鹿角市 | 道の駅かづの「あんとらあ」 | 鹿角まちなかオフィス |
鹿角市 | 幸稲荷神社前 | 花輪スキー場(総合運動施設アルパス) |
セレブレーション会場:鹿角市 花輪スキー場(総合運動施設アルパス)
37.青森県
6月11日 (木)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
弘前市 | 弘前公園(本丸) | ドコモショップ弘前駅前店前 |
西目屋村 | 岩木川目屋渓谷清流公園 | 道の駅 津軽白神 |
平川市 | 平川市文化センター | 平川市陸上競技場 |
黒石市 | スポカルイン黒石 | 御幸公園 |
つがる市 | 生涯学習交流センター 松の館 | つがる市立向陽小学校 |
五所川原市 | 立佞武多の館 | 菊ヶ丘運動公園 |
今別町 | 今別町役場 | 青函トンネル入口広場 |
青森市 | 青森市役所本庁舎 | 青い海公園 |
セレブレーション会場:青森市 青い海公園
白神山地を有する西目屋村では、カヌーによる聖火リレーの実施を予定しています。
6月12日 (金)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
むつ市 | むつ市イベント広場 | 下北文化会館 |
十和田市 | 市民交流プラザ | 現代美術館アート広場 |
三沢市 | 三沢市立岡三沢小学校 | 三沢市役所 |
おいらせ町 | 青森県立百石高等学校 | おいらせ町立木内々小学校 |
階上町 | 小舟渡漁港 | はしかみハマの駅あるでぃ~ば |
十和田市 | 十和田湖観光交流センター | 乙女の像 |
八戸市 | 蕪嶋神社 | 館鼻漁港 |
セレブレーション会場:八戸市 館鼻漁港
むつ市では、田名部川において、二人乗りボートによる聖火リレーの実施を予定しています。
38.北海道
6月14日 (日)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
函館市 | 緑の島 | 函館市役所前 |
根室市 | 根室市総合文化会館 前 | ときわ台公園(2) |
北斗市 | 道道262号(1) | 新函館北斗駅 イベント広場 |
七飯町 | 大沼国際セミナーハウス (駐車場) | 大沼国定公園 |
釧路市 | 釧路市役所 前 | 釧路川 ふれあい広場 |
洞爺湖町 | 北海道洞爺湖サミット記念館 | 洞爺湖畔 遊歩道 |
室蘭市 | 室蘭港フェリーターミナル 前 | 室蘭市 入江陸上競技場 |
帯広市 | 帯広競馬場 (コース外) | 帯広競馬場 (コース内) |
白老町 | 白老町役場 前 | 民族共生象徴空間(ウポポイ) |
セレブレーション会場:白老町 民族共生象徴空間(ウポポイ)
帯広市では、競馬場において、ばんえい競馬による聖火リレーの実施を予定しています。
6月15日 (月)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
苫小牧市 | 苫小牧 中央公園 | 白鳥アリーナ |
富良野市 | レストラン前 | 喫茶室前 |
むかわ町 | むかわ温泉四季の館 前 | たんぽぽ公園 |
旭川市 | 旭川平和通買物公園(北側) | 旭川駅前広場 |
厚真町 | 厚真町役場前 | あつまスタードーム 入口 |
安平町 | 安平町役場 前 | 安平町立早来小学校 (校庭) |
千歳市 | 千歳市役所 (イベントスペース) | サケのふるさと 千歳水族館 (広場) |
苫小牧市 | トヨタ自動車北海道 正門前 | トヨタ自動車北海道 グラウンド |
札幌市 | 札幌ドーム オープンアリーナ外周 | ホバリングサッカーステージ センター |
稚内市 | 稚内総合文化センター 前 | 稚内市・防波堤公園 |
札幌市 | 調整中 | 札幌市北3条広場(アカプラ) |
セレブレーション会場:札幌市 札幌市北3条広場(アカプラ)
39.岩手県
6月17日 (水)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
雫石町 | 雫石中学校 | 雫石町総合運動公園 陸上競技場 |
滝沢市 | 滝沢ニュータウン北口 | 滝沢ニュータウン南口 |
八幡平市 | 焼走り熔岩流展望台 | 岩手山銀河ステーション(天文台) |
岩手町 | いわて沼宮内駅 | 岩手町立沼宮内小学校 |
一戸町 | 御所野縄文博物館前 | 一戸町コミュニティセンター |
二戸市 | 二戸シビックセンター 多目的広場 | 二戸体育館前 |
洋野町 | JR八戸線種市駅 | 種市海浜公園駐車場 |
普代村・野田村 | 普代浜園地キラウミ | 野田村役場 |
久慈市 | 道の駅 くじ やませ土風館 | 久慈市文化会館アンバーホール 駐車場 |
セレブレーション会場:久慈市 久慈市文化会館アンバーホール
野田村・普代村では、三陸鉄道リアス線による聖火リレーの実施を予定しています。
6月18日 (木)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
岩泉町 | 岩泉高等学校グラウンド内 | 旧岩泉駅 |
田野畑村 | 島越駅前高台 | 松島前 |
宮古市 | 宮古地区合同庁舎 | 道の駅シートピアなあど |
山田町 | 山田町中央公園 | 織笠駅ロータリー |
大槌町 | 造船所前(赤浜) | 大槌駅 |
釜石市 | 釜石魚河岸 | 釜石市民ホールTETTO |
大船渡市 | 夢海公園 | サンアンドレス公園 |
陸前高田市 | 奇跡の一本松 | アバッセたかた |
セレブレーション会場:陸前高田市 アバッセたかた 多目的広場
6月19日 (金)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
一関市 | 一関文化センター | 一関市役所 |
平泉町 | 中尊寺参道入口 | 中尊寺金色堂前 |
奥州市 | 国立天文台電波望遠鏡前 | 後藤新平記念館 |
金ケ崎町 | 森山総合公園陸上競技場 | トヨタ自動車東日本岩手工場構内 |
北上市 | 北上駅 | 詩歌の森公園 |
花巻市 | 花巻中央広場 | なはんプラザ |
遠野市 | 遠野市役所本庁舎 | 遠野市国体記念公園市民サッカー場 |
紫波町 | ショッピングセンター駐車場 | 紫波町役場 |
矢巾町 | 岩手医科大学 矢巾キャンパス | ねむの木公園 |
盛岡市 | 中央通二丁目 | 盛岡八幡宮 |
セレブレーション会場:盛岡市 盛岡八幡宮
40.宮城県
6月20日 (土)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
気仙沼市 | 市営鹿折南住宅 | 気仙沼市魚市場 |
南三陸町 | 南三陸町役場 | 南三陸さんさん商店街 |
石巻市 | JR石巻駅前 | 石巻市かわまち交流センター |
石巻市 | 石巻市総合運動公園駐車場 | 石巻市民球場前 |
女川町 | 女川町町民第二多目的運動場C棟 | JR女川駅前 |
セレブレーション会場:女川町 JR女川駅前
石巻市では、孫兵衛船による聖火リレーの実施を予定しています。
6月21日 (日)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
東松島市 | JR東名駅前 | 東松島市役所 |
松島町 | 松島町文化観光交流館 | 松島公園 中央広場 |
塩竈市 | 「桂島」係留地 | 「桂島」係留地 |
塩竈市 | マリンゲート塩釜 | 鹽竈神社表坂下 |
七ヶ浜町 | 七ヶ浜国際村 | 菖蒲田浜地区町営住宅 |
多賀城市 | JR多賀城駅北口 | 宮城県東北歴史博物館 |
大衡村 | トヨタ自動車東日本 本社・宮城大衡工場 正門前 | トヨタ自動車東日本 本社・宮城大衡工場構内 |
利府町 | 利府町役場 | 宮城県総合運動公園 |
セレブレーション会場:利府町 宮城県総合運動公園
東松島市では、仙石線による聖火リレーの実施を予定しています。
松島町~塩竈市では、遊覧船による聖火リレーの実施を予定しています。
6月22日 (月)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
山元町 | 山下駅前広場 | 山元町立山下小学校校庭 |
亘理町 | 鳥の海温泉 | 亘理町立荒浜小学校校庭 |
岩沼市 | 千年希望の丘相野釜公園 | 千年希望の丘相野釜公園慰霊碑前 |
岩沼市 | 千年希望の丘二野倉公園8号丘頂上 | 玉浦西楽々公園 |
名取市 | ゆりあげ港朝市 | 名取市立閖上小中学校 |
仙台市 | 震災遺構仙台市立荒浜小学校 | 新浜みんなの家 |
仙台市 | 地下鉄東西線国際センター駅北1出入口 | 勾当台公園市民広場 |
セレブレーション会場:仙台市 勾当台公園市民広場
仙台市では、貞山運河沿いサイクリングロードにおいて、車いすや自転車による聖火リレーの実施を予定しています。
41.静岡県
6月24日 (水)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
湖西市 | 新居関所跡前 | みなと運動公園北 |
浜松市 | 浜松市役所前 | 静岡文化芸術大学前 |
浜松市 | プリンス岬 | みをつくし文化センター |
磐田市 | 磐田市役所 | 見付天神入口付近 |
袋井市 | 浜松学院大学付属愛野こども園 | エコパスタジアムメインスタンド前 |
掛川市 | 掛川城三の丸広場 | 掛川城大手門 |
島田市 | 茶畑 | ふじのくに茶の都ミュージアム前 |
島田市 | 川会所前 | おび通り |
静岡市 | 静岡浅間神社石鳥居前 | 駿府城公園 |
セレブレーション会場:静岡市 駿府城公園
浜松市のプリンス岬を出発予定地とするルートの一部では、天竜浜名湖鉄道による聖火リレーの実施を予定しています。
6月25日 (木)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
牧之原市 | 総合健康福祉センター「さざんか」前 | 静波海岸自由の女神像前 |
牧之原市 | 富士山静岡空港貨物ターミナル地区前 | 石雲院展望デッキ |
藤枝市 | 勝草橋公園前 | 藤枝成田山前 |
焼津市 | 焼津神社前 | アクアスやいづ |
静岡市 | 駿河湾フェリー | 清水駅前交差点 |
富士市 | ふじさんめっせ | 中央公園芝生広場前 |
長泉町 | 県立静岡がんセンター玄関前 | 北小学校 |
三島市 | 白滝公園前 | 三嶋大社内宝物館前 |
沼津市 | 飛龍高校グラウンド入口前 | プラサヴェルデ |
セレブレーション会場:沼津市 ふじのくに千本松フォーラム(プラサヴェルデ)
6月26日 (金)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
伊東市 | 伊東マリンタウン | 野間自由幼稚園前 |
下田市 | 開国記念碑前 | 市民文化会館 |
伊豆の国市 | 韮山反射炉 | 韮山時代劇場ひだまり広場 |
裾野市 | 陸上競技場内トラックメインスタンド正面 | トヨタ自動車東富士研究所前第2駐車場 |
小山町 | 豊門公園内 | 健康福祉会館 |
御殿場市 | 秩父宮記念公園 | 二の岡公民館南側交差点付近 |
伊豆市 | 修善寺小学校前 | 修善寺総合会館 |
富士宮市 | 富士山世界遺産センター大鳥居前 | 富士山本宮浅間大社 |
セレブレーション会場:富士宮市 富士山本宮浅間大社
42.山梨県
6月27日 (土)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
南部町 | アルカディア南部総合公園 | 南部橋南詰交差点付近 |
身延町 | 天白大善神社付近 | 身延橋東詰交差点付近 |
早川町 | 赤沢宿入口の旅館前 | 妙福寺第二駐車場 |
富士川町 | 青柳町公民館付近 | 鰍沢警察入口交差点付近 |
市川三郷町 | 市川三郷町市川大門地区内 | 新田橋付近 |
中央市・昭和町 | 田富郵便局付近 | 常永小学校北交差点付近 |
甲斐市・南アルプス市 | 竜王西小学校南信号付近 | 桃ノ丘団地入口信号西付近 |
北杜市 | 五町田交差点付近 | 北杜市高根総合支所付近 |
韮崎市 | 一ツ谷交差点付近 | 下宿交差点付近 |
甲府市 | 自治研修センター東交差点付近 | 山梨県庁噴水広場 |
セレブレーション会場:甲府市 山梨県庁噴水広場
6月28日 (日)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
笛吹市・山梨市 | 笛吹市役所春日居支所 | 山梨南中前信号付近 |
甲州市 | 菱山小学校交差点付近 | 車両退避場付近 |
富士山 | 富士山五合目バス停付近 | 富士山五合目展望広場 |
上野原市 | 上野原高校入口交差点付近 | 日本生命前 |
大月市 | 大月市役所付近 | 駒橋交差点付近 |
都留市 | 県道24号線立体付近 | 踏切付近 |
西桂町 | 中央道立体交差付近 | 福善寺付近 |
忍野村 | 忍野八海バス停三叉路東の民宿前 | 駐車場前 |
富士河口湖町 | 東恋路交差点付近 | ふれあいセンター前信号付近 |
鳴沢村 | 大田和の町村境付近 | 鳴沢駐在所付近 |
富士吉田市 | クリニック前 | 富士山パーキング |
セレブレーション会場:富士吉田市 富士山パーキング
43.神奈川県
6月29日 (月)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
箱根町 | 箱根駅伝往路ゴール地点付近 | 芦ノ湖遊覧船乗り場付近 |
伊勢原市 | 大山 阿夫利神社 | 伊勢原市営 大山第二駐車場 |
小田原市 | 小田原箱根商工会議所付近 | 山王橋バス停付近 |
大磯町 | オリンピック セーリング村予定地前 | 大磯町役場前 |
平塚市・茅ヶ崎市 | 平塚駅南口周辺 | 茅ヶ崎公園野球場付近 |
藤沢市 | 江の島北緑地広場 | 西浜歩道橋付近 |
藤沢市 | 湘南高校前信号 | 辻堂神台公園 |
セレブレーション会場:藤沢市 辻堂神台公園
伊勢原市では、ケーブルカーによる聖火リレーの実施を予定しています。
6月30日 (火)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
三浦市 | みうら・みさき海の駅 | 北條湾東 |
横須賀市 | NTT横須賀研究開発センタ正面 | NTT横須賀研究開発センタ正面 |
横須賀市 | うみかぜ公園 | 横須賀芸術劇場付近 |
鎌倉市 | 由比ガ浜 | 鶴岡八幡宮 階段上 |
海老名市 | 大島記念公園前交差点付近 | 海老名中央公園 |
厚木市 | あゆみ橋東交差点 | 厚木郵便局前交差点付近 |
相模原市 | 横山公園第1駐車場付近 | 相模原市役所前 |
相模原市 | 橋本駅前 | 橋本公園 |
セレブレーション会場:相模原市 橋本公園
7月1日 (水)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
川崎市 | 等々力陸上競技場 | 武蔵中原駅手前 |
横浜市 | 横浜国際総合競技場前 | 小机大橋 |
横浜市 | 三ツ沢競技場横 | 日本生命 横浜北支社 西側付近 |
横浜市 | 丸十交差点 | 横浜市役所新市庁舎付近 |
横浜市 | 横浜市役所新市庁舎前 | 万国橋交差点 |
横浜市 | 万国橋北 | トヨタレンタカー元町石川町店前 |
横浜市 | トヨタレンタカー元町石川町店前 | 横浜地方合同庁舎手前 |
横浜市 | 横浜地方合同庁舎手前 | 横浜赤レンガ倉庫 |
セレブレーション会場:横浜市 横浜赤レンガ倉庫
横浜市では、汽車道周辺で、メガサップによる聖火リレーの実施を予定しています。
44.千葉県
7月2日 (木)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
木更津市 | 海ほたるPA 1階カッターフェイス | 海ほたるPA 4階幸せの鐘 |
君津市・富津市 | 君津大橋手前 | 青堀駅ロータリー |
南房総市 | 岩井海岸 | 道の駅富楽里とみやま |
いすみ市・一宮町 | 太東海水浴場 | 釣ヶ崎海岸 |
匝瑳市 | 匝瑳市立野栄中学校 | 野栄ふれあい公園 |
山武市 | 蓮沼交流センター | 蓮沼海浜公園第2駐車場 |
セレブレーション会場:山武市 蓮沼海浜公園第2駐車場
7月3日 (金)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
銚子市 | 銚子ポートタワー | 銚子市役所 |
旭市 | いいおかみなと公園高台 | いいおかユートピアセンター |
香取市 | 川岸公園 | 大土蔵付近 |
芝山町・成田市 | 航空科学博物館 | 三里塚さくらの丘 |
成田市 | 成田市役所 | 成田山新勝寺大本堂前 |
習志野市・千葉市 | 茜浜二丁目 バス停 | 幕張メッセ駐車場 |
セレブレーション会場:千葉市 幕張メッセ駐車場
香取市では、小野川において、さっぱ舟風の遊覧船による聖火リレーの実施を予定しています。
7月4日 (土)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
浦安市 | シンボルロード交流広場 | 浦安市総合公園 展望デッキ |
浦安市 | NTTコミュニケーションズ ラグビーグラウンド | NTT コミュニケーションズ ラグビーグラウンド |
船橋市 | 行田運動広場 | 船橋市保健福祉センター前 |
鎌ケ谷市 | 鎌ケ谷市役所 | 新鎌ふれあい公園 |
柏市・我孫子市 | 道の駅しょうなん | 手賀沼公園 |
柏市 | 柏の葉公園 | 柏の葉公園 |
松戸市 | 松戸市小山地区 | 松戸中央公園 |
セレブレーション会場:松戸市 松戸中央公園
45.茨城県
7月5日 (日)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
鹿嶋市 | 鹿島神宮 | 茨城カシマスタジアム |
ひたちなか市・大洗町 | 那珂湊おさかな市場 | アクアワールド茨城県大洗水族館 |
大子町 | 袋田の滝(滝本バス停) | 袋田の滝(吊り橋) |
日立市 | 日立市役所(大屋根広場) | 日立シビックセンター新都市広場 |
常陸太田市 | 竜神大吊橋(駐車場) | 竜神大吊橋(料金所) |
笠間市 | 笠間芸術の森公園 | 笠間稲荷神社 |
水戸市 | 南町一丁目スクランブル交差点 | 千波公園ふれあい広場 |
セレブレーション会場:水戸市 千波公園ふれあい広場
7月6日 (月)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
古河市 | 古河駅西口 | 古河市役所 古河庁舎 |
坂東市・常総市 | ミュージアムパーク茨城県自然博物館 | 水海道あすなろの里 |
常総市 | 石下大橋南側 鬼怒川堤防 | 鬼怒川堤防決壊の碑 |
牛久市 | 牛久大仏(發遣門(はっけんもん)) | 牛久大仏(螺髪(らほつ)像前) |
牛久市 | 牛久市役所 | 牛久駅東口 |
龍ケ崎市 | 龍ヶ岡公園 | 龍ケ崎市立城ノ内小学校 |
行方市 | 霞ヶ浦ふれあいランド虹の塔 | 霞ケ浦 |
土浦市 | 茨城県立土浦第一高等学校 | 土浦市役所(うらら大屋根広場) |
つくば市 | つくばセンター広場(ノバホール前) | 研究学園駅前公園 |
セレブレーション会場:つくば市 研究学園駅前公園
行方市では、つくば霞ヶ浦りんりんロードや霞ケ浦において、自転車や船による聖火リレーの実施を予定しています。
46.埼玉県
7月7日 (火)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
川口市 | 青木町公園聖火台前 | 並木元町公園付近 |
蕨市・戸田市 | 蕨市役所 | 戸田市役所 |
和光市・朝霞市・新座市 | 和光市役所 | 栄緑道広場 |
日高市 | 高麗神社 本殿前 | 巾着田祭り会場広場 |
狭山市 | 下諏訪付近(七夕通り西端) | 狭山市役所 |
富士見市・三芳町・ふじみ野市 | つるせ西ゆうゆうの丘公園 | 東台小学校入口交差点 |
所沢市 | 所沢市民体育館 | 所沢航空発祥記念館前芝生広場 |
セレブレーション会場:所沢市 所沢航空記念公園
日高市の一部では、乗馬による聖火リレーの実施を予定しています。
7月8日 (水)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
草加市 | まつばら綾瀬川公園内(ダスト広場) | 松並橋付近(草加松原遊歩道北端) |
八潮市・三郷市 | 自動車販売店前 | さいたまダイハツ三郷店前 |
吉川市・越谷市 | 吉川駅北口交差点付近 | ショッピングセンター 噴水広場前 |
秩父市・皆野町・長瀞町 | 秩父神社 本殿前 | 長瀞駅前広場 |
春日部市 | 三枚橋会館前 | 新町橋(西)交差点 |
杉戸町・宮代町 | 杉戸町役場 | 東武動物公園駅東口 |
久喜市・加須市 | 鷲宮神社 神楽殿前 | 加須市川口コミュニティセンター |
行田市 | 大長寺前 | 行田市郷土博物館前 |
熊谷市 | トヨタカローラ新埼玉熊谷中央店前 | 熊谷スポーツ文化公園にぎわい広場 |
セレブレーション会場:熊谷市 熊谷スポーツ文化公園
秩父市~皆野町~長瀞町の一部では、電気機関車による聖火リレーと長瀞ライン下り(舟)による聖火リレーの実施を予定しています。
7月9日 (木)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
川越市 | 川越城本丸御殿前 | 連雀町交差点 |
鶴ヶ島市・坂戸市 | 広田橋交差点付近 | 坂戸市役所 |
本庄市・深谷市 | はにぽんプラザ | 深谷駅北口 |
嵐山町・東松山市・滑川町 | 国立女性教育会館 | つきのわ駅南口 |
鴻巣市・北本市 | (仮称)駅通り地区街区公園 | スーパーマーケット駐車場 |
桶川市・上尾市 | 中山道パーキング前 | 北上尾駅入口交差点 |
さいたま市 | 武蔵一宮氷川神社本殿前 | さいたま新都心公園 |
セレブレーション会場:さいたま市 さいたま新都心公園
本庄市~深谷市の一部では、ロードバイク(自転車)による聖火リレーの実施を予定しています。
47.東京都
7月10日 (金)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
世田谷区 | 駒沢オリンピック公園 中央広場 | けやき広場 |
狛江市 | 狛江駅南口ロータリー | 狛江市立緑野小学校 |
稲城市 | いなぎペアパーク | 稲城市役所 第一駐車場 |
町田市 | 町田薬師池公園四季彩の杜西園ウェルカムゲート | 町田シバヒロ |
セレブレーション会場:町田市 町田シバヒロ
7月11日 (土)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
多摩市 | 多摩市役所 | 聖蹟桜ヶ丘駅前 |
日野市 | 市民の森スポーツ公園 | 日野自動車(株) 本社・日野工場1号館北側駐車場 |
昭島市 | 昭島市役所 | 昭和公園 |
八王子市 | 1964年東京オリンピック大会 自転車競技記念碑 | 富士森公園 |
セレブレーション会場:八王子市 富士森公園
7月12日 (日)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
檜原村 | 檜原村やすらぎの里 であいのひろば | 檜原村役場 |
奥多摩町 | 弁天橋東 | 東長畑橋手前 |
日の出町 | 日の出町庁舎 | 亜細亜大学 日の出キャンパス |
青梅市 | 金剛寺前 | 青梅市総合体育館 |
瑞穂町 | 瑞穂町郷土資料館 けやき館 | 瑞穂ビューパーク 競技場 |
セレブレーション会場:瑞穂町 瑞穂ビューパーク競技場
7月13日 (月)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
羽村市 | 羽村市スポーツセンター | 羽村市動物公園(歩道橋前) |
あきる野市 | あきる野市民プール | 秋川体育館 駐車場 |
福生市 | 睦橋東交差点 | 福生市役所 丘の広場 |
武蔵村山市 | 武蔵村山市立第一小学校 | ひまわりガーデン武蔵村山 |
立川市 | 立川市子ども未来センター南 | TACHIKAWA STAGE GARDEN |
セレブレーション会場:立川市 TACHIKAWA STAGE GARDEN
7月14日 (火)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
国立市 | JR国立駅南口ロータリー入口 | 国立市役所 |
国分寺市 | 国分寺市ひかりプラザ | 泉町都有地 |
小平市 | 上水南町交差点 | 小平駅南口ロータリー |
東大和市 | 東大和市役所 (市役所通り) | 都立東大和南公園 平和広場 |
東村山市 | 東村山駅東口ロータリー | 国立療養所 多磨全生園 |
セレブレーション会場:東村山市 国立療養所多磨全生園
7月15日 (水)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
清瀬市 | 清瀬市立清瀬第八小学校 | 清瀬市児童センター |
東久留米市 | 滝山球場前 | 東久留米市役所 |
西東京市 | 東伏見交差点(青梅街道上) | 西東京市立けやき小学校 |
小金井市 | 栗山公園 | 武蔵小金井駅南口 コミュニティ広場2号 |
府中市 | 府中市民陸上競技場 | 東京競馬場 |
セレブレーション会場:府中市 東京競馬場
7月16日 (木)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
調布市 | 深大寺 | 調布駅前広場 |
三宅村 | 調整中 | 調整中 |
神津島村 | 調整中 | 調整中 |
新島村(新島) | 調整中 | 調整中 |
新島村(式根島) | 調整中 | 調整中 |
利島村 | 調整中 | 調整中 |
大島町 | 調整中 | 仲の原園地 |
セレブレーション会場:大島町 仲の原園地
7月17日 (金)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
御蔵島村 | 調整中 | 調整中 |
八丈町 | 調整中 | 調整中 |
青ヶ島村 | 調整中 | 調整中 |
小笠原村(父島) | 調整中 | 調整中 |
小笠原村(母島) | 調整中 | 調整中 |
三鷹市 | 三鷹中央防災公園・元気創造プラザ 中央広場 | 三鷹駅前交差点 |
武蔵野市 | 吉祥寺駅北口 はな子像 | 武蔵野陸上競技場 |
セレブレーション会場:武蔵野市 武蔵野陸上競技場
7月18日 (土)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
杉並区 | 杉並区立桃井原っぱ公園 | 蚕糸の森公園正面 |
中野区 | 中野四季の森公園 | 山手通り 路上 |
練馬区 | 石神井公園駅(西口・富士街道) | 練馬区立練馬総合運動場公園 |
セレブレーション会場:練馬区 練馬区立練馬総合運動場公園
7月19日 (日)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
豊島区 | 池袋西口公園 | 豊島区立芸術文化劇場 |
板橋区 | 小豆沢公園 | 板橋区役所 |
北区 | 北区役所 | 赤羽スポーツの森公園競技場 |
足立区 | 竹の塚交差点 | 東京都中央卸売市場足立市場 |
セレブレーション会場:足立区 東京都中央卸売市場足立市場
7月20日 (月)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
葛飾区 | 葛飾区役所 | 葛飾区奥戸総合スポーツセンター 体育館前 |
江戸川区 | FMラジオ局前 | 船堀駅北口広場 |
墨田区 | 墨田区立隅田公園 | 国技館 |
荒川区 | 東尾久運動場 駐車場 | 南千住野球場 |
セレブレーション会場:荒川区 南千住野球場
7月21日 (火)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
台東区 | 台東リバーサイドスポーツセンター | 国立西洋美術館前 |
文京区 | トヨタ自動車 東京本社モニュメント前 | 教育の森公園自由広場 |
千代田区 | 万世橋北側 | 四ツ谷駅前 |
千代田区 | 山王日枝神社階段下 | NTTドコモ本社所在ビル横 |
中央区 | 銀座八丁目交差点 | 中央区立浜町公園 |
セレブレーション会場:中央区 中央区立浜町公園
7月22日 (水)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
江東区 | 富岡八幡宮 | 明治通り(香取神社前) |
江東区 | メガウェブ ヒストリーガレージ2F | メガウェブ トヨタシティショウケース |
大田区 | 大森ふるさとの浜辺公園 | 大田区役所 |
品川区 | 東品川海上公園入口 | しながわ中央公園(西側広場) |
セレブレーション会場:品川区 しながわ中央公園(西側広場)
7月23日 (木)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
目黒区 | 目黒区総合庁舎 | めぐろ区民キャンパス |
渋谷区 | 文化村通り | 大山公園 |
港区 | 溜池山王駅付近ビル前 | 港区立芝公園 |
セレブレーション会場:港区 港区立芝公園
7月24日 (金)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
新宿区 | 都庁北側ビル前広場 | 東京都庁 |
東京2020オリンピック聖火リレー都内最終到着予定地
ルート概要、実施市区町村とその順番、セレブレーション会場など上記の記載内容(特に実施市区町村の順番)については、今後変更となる可能性があります。(公式)