予想外のアクセス
これまで書かせていただいた TG-5 本体とは遠いところに立っているとも言える残念(?)な記事を多くの方がお読みくださっておりまして、ありがたいような、申し訳ないような。
あらためて、このカメラの人気ぶりを感じさせていただいた次第です。
開梱の儀
一緒に買った液晶保護フィルムが上に乗ってました
箱はコンパクト。カメラの箱らしく(?)デザインはシンプル
一応、箱裏
開けるとすぐに、別売オプションのラインナップ
御開帳〜。一番上は取説と保証書
取説をよけると、レンズ外径が浮き上がって…
両端の黒いフタを開けると、ストラップ、充電器、USBケーブル、バッテリー
TG-5本体。メタリックな赤の艶感がとても格好いい。REDにしてよかった
左側面は、HDMIマイクロの端子とUSB mini端子。カバーはロック機構付きの2段構え
液晶画面側。グリップ側は、かなりしっかりとしたフックがついています
底面。右半分にバッテリーとメモリカードが入ります。こちらも、ロック機構付きの2段
上面。電源とシャッターボタンが並んでいます。左側にある小さなレバーは、LogのON/OFF切り替え(GPSで、移動軌跡を自動マッピングしてくれる機能です)。
というわけで、新しいものが届いたとき、いちばんわくわくする「開梱の儀」でした。
今回はこれで終わりです(^_^;)
次回は一緒に購入したオプションのご紹介と細部のご説明などをお送りできればと…。
written by 面倒くさい人
[itemlink post_id="1268"]