目次
令和3年台風6号 インファ
-
目次 2021年(令和3年)に発生した台風と名前一覧2021年の台風1号からの一覧台風の名称と名前の意味・命名国一覧台風の番号の付け方と命名の方法気象庁命名台風と中心気圧・最大風速・最
unavailable.jp
25日
台風6号が遠ざかった石垣市では、25日、各地で復旧作業などに追われる姿が見られました。
石垣市大浜の市道沿いでは、強風でたるんだ電線を元どおりにするため、電気工事会社の作業員が高所作業車に乗って、電線を固定する器具を取り替えていました。
また、県立八重山高校では、野球部の部員やマネージャーたちが、強風で学校周辺の道路や排水溝にたまった葉っぱなどを集め、袋に詰めていました。
2年生の男子部員は「久々の大きな台風で落ちた葉っぱも多く大変でした。近所のみなさんに音などで迷惑をかけているので、少しでも貢献できたらと思って取り組みました」と話していました。
一方、石垣市平得の當間勝さんのパイナップル畑は大きな被害はありませんでしたが、旬を迎えたパイナップルを急いで収穫する様子が見られました。
當間さんは「台風が通過するまで時間が長かったので、輸送が滞ることが大きな問題です。きょう収穫したものは、きょう飛行機に乗ってほしいと思います」と話していました。NHK 20210725 1735
24日
沖縄 台風6号 宮古島市で最大4700戸余り停電 7人けが
台風6号は動きが遅かったため、沖縄県の宮古島地方は23日午前0時から24日正午までのおよそ36時間、暴風域に入っていて、宮古島市内では最大で4700戸余りが停電しました。
宮古島と橋でつながる離島の池間島にある池間郵便局の局長 古謝進さんは「車を運転中、道路脇の木が倒れているのを見ました。雨がひどくなり前がよく見えなくなることもありました。停電が続くようになったので、電気が通じていた宮古島の中心部にある実家に避難しました」と話していました。
そのうえで古謝さんは「自分の周囲で被害は確認できませんでしたが、台風の影響が長引いたことで船が宮古島に入ってこれなくなりスーパーやコンビニでは食品などの物資が不足しています」と話していました。
池間郵便局の建物に被害はなく、今月21日から休止していた窓口業務と集配業務は、26日から再開するとしています。
沖縄県内 台風6号の影響で7人がけが
沖縄県や消防によりますと、台風6号の影響で県内ではこれまでに7人がけがをしたという情報が自治体から寄せられているということです。
このうち、23日午後3時半すぎ沖縄市では79歳の女性が屋外で強風にあおられて転倒し、股関節を打ちつけて動けなくなり市内の病院に搬送されました。
消防によりますと、女性は骨折していて重傷だということです。
このほか、宮古島市や名護市などで強風にあおられて転倒するなどして6人が軽いけがをしたということです。(NHK 20210724 1831)
23日
台風6号、久米島と慶良間諸島など暴風警報 先島で瞬間60mも
気象庁によると、大型で強い台風6号は23日午後4時現在、沖縄県・宮古島の南西約40キロにあり、時速10キロで北西へ進んでいる。中心気圧は955ヘクトパスカルで、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートルの猛烈な風が予想される。中心から半径130キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっている。沖縄本島地方に再び接近しており、久米島地方と慶良間・粟国諸島で暴風警報が発表された。
宮古島市の下地島では午前8時37分に最大瞬間風速38・6メートル、石垣市登野城では午後2時15分に最大瞬間風速38・1メートルを観測した。
台風は今後、発達しながら23日夜にかけて非常に強い勢力で先島諸島にかなり接近する見込み。台風の動きが遅いため、先島諸島では暴風や猛烈なしけが長時間続いており、沖縄地方では総雨量が多くなるおそれがある。
沖縄電力によると、台風の影響で23日午後5時現在、宮古地方で2820戸、八重山地方で680戸が停電している。
予想される最大瞬間風速は24日にかけて、先島諸島で60メートル、沖縄本島地方で35メートル、大東島地方で25メートル。波の高さは24日にかけて、先島諸島は11メートル、沖縄本島地方は10~11メートル、大東島地方は5メートルで、いずれもうねりを伴う。
24日午後6時までの24時間に予想される雨量は、多い所で先島諸島で250ミリ、沖縄本島地方で180ミリとなっている。
宮古島地方、石垣島地方、与那国島地方の暴風警報は継続されている。
台風の接近と大潮の時期が重なるため、各地で高潮への注意が必要になる。本島中南部、久米島、石垣島地方では高潮警報も発表されている。
本島中部では土砂災害警戒情報も発表されている。
沖縄気象台は沖縄地方では暴風や高波、高潮に厳重に警戒し、先島諸島では不要不急の外出は控えるよう呼びかけている。(琉球新報 1800)
22日
令和3年 台風第6号に関する情報 第77号
2021年7月22日午前7時45分
気象庁 発表
大型で強い台風第6号は、宮古島の南南東約160キロをゆっくりした速さで西南西へ進んでいます。
【本文】
大型で強い台風第6号は、22日7時には宮古島の南南東約160キロの北緯23度30分、東経126度00分にあって、ゆっくりした速さで西南西へ進んでいます。中心の気圧は955ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートルで中心から半径130キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。また、中心の北側600キロ以内と南側440キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
この台風は22日8時には、宮古島の南南東約160キロの北緯23度30分、東経126度00分にあって、ゆっくりした速さで西南西へ進んでいるものと推定されます。中心の気圧は955ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートルで中心から半径130キロ以内では風速25メートル以上の暴風がまた、中心の北側600キロ以内と南側440キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いているものと推定されます。
今後の台風情報にご注意下さい。
21日
沖縄県の南城市役所は台風6号の影響で電話が外部とつながらず、21日午前はその対応に追われた。庁舎の電話回線が断絶したとみられるという。
同市によると20日午後11時ごろから庁舎内の電話とパソコンのネットが使用できなくなった。21日午前10時時点で復旧していない。
同市の担当者は「今、調査と修理をNTTに依頼中。早めに復旧したい」と語った。
職員たちは自身の携帯電話を使用して外部と連絡を取り合っていた。(20210721 1040)
強い台風6号の接近に伴い、沖縄本島内では電話回線の断線、ビニールハウスや電柱の倒壊などの被害が確認されている。うるま市州崎の東埠頭ゲートでは21日午前0時すぎ、60代の男性警備員が頭から血を流して倒れているのを同僚が発見。搬送先で死亡が確認された。台風との因果関係は不明で、うるま署が状況確認を急いでいる。
島尻消防組合消防本部などによると、南城市役所では同日午前9時ごろ、電話回線が断線し役所の電話が使えないとの通報があった。また、八重瀬町世名城ではビニールハウスが倒壊した。
沖縄署によると、沖縄市泡瀬では仮設の電柱が強風で倒れた。沖縄電力がすでに処理しているという。
20日夜には北谷町美浜のホテルの駐車場で60代女性が強風にあおられ転倒し、鼻骨骨折の疑いのあるけがを負った。
沖縄電力によると21日午前10時15分現在、沖縄本島や伊平屋、伊是名村で860戸が停電している。(沖縄タイムス 20210721 1026)
沖縄県を発着するすべての航空便が欠航
20日18時
沖縄気象台は20日午後6時すぎ、沖縄本島中南部・北部に暴風警報を発令した。台風6号は20日午後6時現在、南大東島の西南西約230キロにあって、時速15キロの速さで西に進んでいる。中心気圧は980ヘクトパスカル。中心付近の最大風速は30メートルで、最大瞬間風速は30メートル。
台風6号の接近に伴い、沖縄では20日と21日、那覇空港を発着する便を中心に欠航が相次ぐなど、交通機関に影響が出ています。
20日の空の便の欠航は、全日空が那覇と羽田や福岡などを結ぶ35便、琉球エアーコミューターが那覇と南大東や北大東などを結ぶ23便、スカイマークが那覇と羽田や中部などを結ぶ18便、日本航空が那覇と羽田や大阪などを結ぶ17便、日本トランスオーシャン航空が那覇と福岡や関西などを結ぶ14便、ソラシドエアが那覇と神戸や羽田などを結ぶ13便、ピーチ・アビエーションが、那覇と福岡や成田などを結ぶ9便、ジェットスターが那覇と成田や中部を結ぶ4便です。
21日もすでに多くの便の欠航が決まっていて、全日空が那覇や新石垣、宮古を発着する106便すべて、日本トランスオーシャン航空が64便すべて、日本航空が那覇や新石垣、宮古を発着する40便すべて、琉球エアーコミューターが39便すべて、スカイマークが那覇と羽田や福岡などを結ぶ38便、ピーチ・アビエーションが那覇や新石垣を発着する36便、ソラシドエアが那覇と福岡や神戸などを結ぶ28便、ジェットスターが那覇と下地島を発着する10便すべて、スターフライヤーが那覇と北九州と結ぶ2便の欠航を決めています。
続いて海の便です。
20日は、沖縄本島と周辺の離島を結ぶ便や、石垣島と周辺の離島を結ぶ便などほとんどが欠航になりました。
21日も、多くの便が欠航する見通しです。
このほか、沖縄都市モノレール「ゆいレール」は20日と21日、今のところ通常通り運行する予定だということです。
また、県バス協会によりますと、本島内の主要バス会社4社は、20日は今のところ通常通り運行する予定で、21日の運行については始発までに決定する予定だということです。
各交通機関では、最新の情報をホームページなどで確認するよう呼びかけています。(NHK 20210720 1759)
20日17時30分
台風6号は20日午後4時現在、南大東島の南西約200キロにあって、時速15キロの早さで西に進んでいる。中心気圧は980ヘクトパスカル。台風は徐々に発達しながら21日午前3時には、那覇市の南南東約210キロに達する見込み。沖縄気象台によると21日未明から沖縄本島では25メートル以上の暴風が吹き、暴風域に入る恐れがある。暴風は21日夕方ごろまで続く見込み。
沖縄県の北大東島では20日午後2時29分に最大瞬間風速32.9メートルを観測した。那覇では同日午後0時49分に同19.5メートルだった。
台風の中心付近の最大風速は30メートルで、最大瞬間風速は45メートル。今後発達しながら沖縄近海を西に進み、24日にかけて強い勢力で沖縄本島地方や先島諸島に接近する見込み。
大東島地方では20日、暴風(東の風)となっている。気象台は20日夜遅くまで暴風への警戒を呼び掛けている。沖縄本島地方では、21日未明から、宮古島地方では21日昼過ぎから、八重山地方では21日夜のはじめ頃から暴風となる見込みで、長時間暴風が続く恐れがある。
予想される暴風警報の発表時期は次の通り。
大東島地方 発表中 現在最も接近
沖縄本島地方 20日夜のはじめ頃 21日明け方
宮古島地方 21日朝 22日朝から昼前
八重山地方 21日昼過ぎ 23日午前中
20日は、沖縄本島地方と大東島地方では1時間に30ミリの激しい雨、21日は沖縄本島地方と先島諸島では1時間に50ミリの非常に激しい雨の降るところがある。気象台は土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分な注意を呼び掛けている。
21日18時までの24時間に予想される雨量は、多い所で
大東島地方 80ミリ
沖縄本島地方 150ミリ
先島諸島 100ミリ です。
その後、22日18時までの24時間に予想される雨量は、多い所で
大東島地方 およそ50ミリ
沖縄本島地方 100から200ミリ
先島諸島 200から300ミリ
18日午前4時10分 気象庁発表
7月18日午前3時、日本の南海上で、台風6号が発生しました。
【本文】
18日3時、日本の南の北緯22度10分、東経132度35分において、熱帯低気圧が台風第6号になりました。台風はゆっくりした速さで北北西へ進んでいます。中心の気圧は998ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで中心の東側560キロ以内と西側220キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
台風の中心は、24時間後の19日3時には南大東島の南約200キロの北緯24度00分、東経131度35分を中心とする半径120キロの円内に達する見込みです。中心の気圧は992ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は23メートル、最大瞬間風速は35メートルが予想されます。
48時間後の20日3時には那覇市の東南東約220キロの北緯25度20分、東経129度35分を中心とする半径220キロの円内に達する見込みです。中心の気圧は980ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は45メートルが予想されます。予報円の中心から半径300キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。
72時間後の21日3時には沖縄本島近海の北緯26度05分、東経126度20分を中心とする半径330キロの円内に達し、強い台風になる見込みです。中心の気圧は970ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルが予想されます。予報円の中心から半径430キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。
なお、台風の中心が予報円に入る確率は70%です。
今後の台風情報にご注意下さい。今後台風第6号に関する情報(位置)は3時間ごとに発表します。
17日22時25分 気象庁発表
熱帯低気圧が今後24時間以内に台風に発達する見込みです。
【本文】
17日21時の観測によると、熱帯低気圧が日本の南の北緯21度55分、東経132度50分にあって、1時間におよそ15キロの速さで北北西へ進んでいます。中心の気圧は1000ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は15メートル、最大瞬間風速は23メートルとなっています。
熱帯低気圧は今後24時間以内に台風となる見込みで、その中心は、24時間後の18日21時には南大東島の南約260キロの北緯23度30分、東経131度40分を中心とする半径150キロの円内に達する見込みです。中心の気圧は996ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートルが予想されます。
台風の中心は、48時間後の19日21時には那覇市の東南東約280キロの北緯24度50分、東経130度00分を中心とする半径240キロの円内に達する見込みです。中心の気圧は980ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は45メートルが予想されます。予報円の中心から半径310キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。
72時間後の20日21時には沖縄本島近海の北緯25度55分、東経127度10分を中心とする半径370キロの円内に達し、強い台風になる見込みです。中心の気圧は970ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルが予想されます。予報円の中心から半径460キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。
なお、熱帯低気圧や台風の中心が予報円に入る確率は70%です。
今後の情報にご注意下さい。
17日午前3時
7月17日午前3時現在、熱帯低気圧がフィリピンの東にあり、時速15kmで北進しています。
気象庁によると、今後24時間以内に台風に発達する見込み。
同18日から21日頃にかけて、沖縄や奄美地方に接近する可能性があります。
熱帯低気圧の中心の気圧は1004hPa、最大風速は15m/s、最大瞬間風速は23m/sで、沖縄地方の沿岸の海域では、18日は次第にしけるところがある見込みで、19日は大しけとなる恐れ。
令和3年台風6号 実況と予報
2021年07月24日00時45分発表
24日00時の実況 | |
---|---|
種別 | 台風 |
大きさ | 大型 |
強さ | 強い |
存在地域 | 宮古島の北西約50km |
中心位置 | 北緯25度5分(25.1度) 東経125度0分(125.0度) |
進行方向、速さ | 北 ゆっくり |
中心気圧 | 960hPa |
中心付近の最大風速 | 40m/s(75kt) |
最大瞬間風速 | 55m/s(105kt) |
25m/s以上の暴風域 | 全域 130km(70NM) |
15m/s以上の強風域 | 全域 560km(300NM) |
24日01時の予報 | |
種別 | 台風 |
大きさ | 大型 |
強さ | 強い |
存在地域 | 宮古島の北北西約50km |
予報円の中心 | 北緯25度10分(25.2度) 東経125度0分(125.0度) |
進行方向、速さ | 北 ゆっくり |
中心気圧 | 960hPa |
中心付近の最大風速 | 40m/s(75kt) |
最大瞬間風速 | 55m/s(105kt) |
暴風警戒域 | 全域 130km(70NM) |
15m/s以上の強風域 | 全域 560km(300NM) |
24日12時の予報 | |
種別 | 台風 |
強さ | 強い |
存在地域 | 宮古島の北北西約240km |
予報円の中心 | 北緯26度50分(26.8度) 東経124度20分(124.3度) |
進行方向、速さ | 北北西 15km/h(9kt) |
中心気圧 | 960hPa |
中心付近の最大風速 | 40m/s(75kt) |
最大瞬間風速 | 55m/s(105kt) |
予報円の半径 | 45km(25NM) |
暴風警戒域 | 全域 175km(95NM) |
25日00時の予報 | |
種別 | 台風 |
強さ | 強い |
存在地域 | 東シナ海 |
予報円の中心 | 北緯28度20分(28.3度) 東経123度40分(123.7度) |
進行方向、速さ | 北北西 15km/h(8kt) |
中心気圧 | 965hPa |
中心付近の最大風速 | 35m/s(70kt) |
最大瞬間風速 | 50m/s(100kt) |
予報円の半径 | 65km(35NM) |
暴風警戒域 | 全域 175km(95NM) |
25日21時の予報 | |
種別 | 台風 |
強さ | - |
存在地域 | 東シナ海 |
予報円の中心 | 北緯29度40分(29.7度) 東経121度40分(121.7度) |
進行方向、速さ | 北西 15km/h(7kt) |
中心気圧 | 980hPa |
中心付近の最大風速 | 30m/s(55kt) |
最大瞬間風速 | 40m/s(80kt) |
予報円の半径 | 110km(60NM) |
暴風警戒域 | 全域 165km(90NM) |
26日21時の予報 | |
種別 | 台風 |
強さ | - |
存在地域 | 華中 |
予報円の中心 | 北緯29度25分(29.4度) 東経120度5分(120.1度) |
進行方向、速さ | 西 ゆっくり |
中心気圧 | 996hPa |
中心付近の最大風速 | 18m/s(35kt) |
最大瞬間風速 | 25m/s(50kt) |
予報円の半径 | 185km(100NM) |
27日21時の予報 | |
種別 | 熱帯低気圧 |
強さ | - |
存在地域 | 華中 |
予報円の中心 | 北緯29度20分(29.3度) 東経118度30分(118.5度) |
進行方向、速さ | 西 ゆっくり |
中心気圧 | 998hPa |
予報円の半径 | 260km(140NM) |
2021年7月22日09時50分発表
22日09時の実況 | |
---|---|
種別 | 台風 |
大きさ | 大型 |
強さ | 強い |
存在地域 | 宮古島の南南東約180km |
中心位置 | 北緯23度20分(23.3度) 東経125度55分(125.9度) |
進行方向、速さ | 南西 ゆっくり |
中心気圧 | 955hPa |
中心付近の最大風速 | 40m/s(80kt) |
最大瞬間風速 | 60m/s(115kt) |
25m/s以上の暴風域 | 全域 130km(70NM) |
15m/s以上の強風域 | 北側 600km(325NM) |
南側 440km(240NM) | |
22日10時の予報 | |
種別 | 台風 |
大きさ | 大型 |
強さ | 強い |
存在地域 | 宮古島の南南東約170km |
予報円の中心 | 北緯23度20分(23.3度) 東経125度50分(125.8度) |
進行方向、速さ | 南西 ゆっくり |
中心気圧 | 955hPa |
中心付近の最大風速 | 40m/s(80kt) |
最大瞬間風速 | 60m/s(115kt) |
暴風警戒域 | 全域 130km(70NM) |
15m/s以上の強風域 | 北側 600km(325NM) |
南側 440km(240NM) | |
22日21時の予報 | |
種別 | 台風 |
強さ | 非常に強い |
存在地域 | 宮古島の南約120km |
予報円の中心 | 北緯23度40分(23.7度) 東経125度30分(125.5度) |
進行方向、速さ | 北西 ゆっくり |
中心気圧 | 950hPa |
中心付近の最大風速 | 45m/s(85kt) |
最大瞬間風速 | 60m/s(120kt) |
予報円の半径 | 45km(25NM) |
暴風警戒域 | 全域 190km(105NM) |
23日09時の予報 | |
種別 | 台風 |
強さ | 非常に強い |
存在地域 | 石垣島の東南東約80km |
予報円の中心 | 北緯24度0分(24.0度) 東経124度55分(124.9度) |
進行方向、速さ | 西北西 ゆっくり |
中心気圧 | 950hPa |
中心付近の最大風速 | 45m/s(85kt) |
最大瞬間風速 | 60m/s(120kt) |
予報円の半径 | 65km(35NM) |
暴風警戒域 | 全域 210km(115NM) |
24日09時の予報 | |
種別 | 台風 |
強さ | 非常に強い |
存在地域 | 石垣島の北約210km |
予報円の中心 | 北緯26度10分(26.2度) 東経123度40分(123.7度) |
進行方向、速さ | 北北西 10km/h(6kt) |
中心気圧 | 940hPa |
中心付近の最大風速 | 45m/s(90kt) |
最大瞬間風速 | 65m/s(130kt) |
予報円の半径 | 110km(60NM) |
暴風警戒域 | 全域 280km(150NM) |
25日09時の予報 | |
種別 | 台風 |
強さ | 強い |
存在地域 | 華中 |
予報円の中心 | 北緯29度20分(29.3度) 東経121度20分(121.3度) |
進行方向、速さ | 北北西 15km/h(9kt) |
中心気圧 | 970hPa |
中心付近の最大風速 | 35m/s(70kt) |
最大瞬間風速 | 50m/s(100kt) |
予報円の半径 | 185km(100NM) |
暴風警戒域 | 全域 280km(150NM) |
26日09時の予報 | |
種別 | 台風 |
強さ | - |
存在地域 | 華中 |
予報円の中心 | 北緯29度55分(29.9度) 東経119度40分(119.7度) |
進行方向、速さ | 西北西 ゆっくり |
中心気圧 | 992hPa |
中心付近の最大風速 | 23m/s(45kt) |
最大瞬間風速 | 35m/s(65kt) |
予報円の半径 | 260km(140NM) |
27日09時の予報 | |
種別 | 熱帯低気圧 |
強さ | - |
存在地域 | 華中 |
予報円の中心 | 北緯29度55分(29.9度) 東経118度30分(118.5度) |
進行方向、速さ | 西 ゆっくり |
中心気圧 | 1000hPa |
予報円の半径 | 440km(240NM) |
2021年7月20日17時45分発表
20日17時の実況 | |
---|---|
種別 | 台風 |
大きさ | - |
強さ | - |
存在地域 | 南大東島の南西約210km |
中心位置 | 北緯24度40分(24.7度) 東経129度30分(129.5度) |
進行方向、速さ | 西 15km/h(7kt) |
中心気圧 | 980hPa |
中心付近の最大風速 | 30m/s(60kt) |
最大瞬間風速 | 45m/s(85kt) |
25m/s以上の暴風域 | 北東側 240km(130NM) |
南西側 150km(80NM) | |
15m/s以上の強風域 | 北東側 560km(300NM) |
南西側 390km(210NM) | |
20日18時の予報 | |
種別 | 台風 |
大きさ | - |
強さ | - |
存在地域 | 南大東島の西南西約230km |
予報円の中心 | 北緯24度40分(24.7度) 東経129度20分(129.3度) |
進行方向、速さ | 西 15km/h(7kt) |
中心気圧 | 980hPa |
中心付近の最大風速 | 30m/s(60kt) |
最大瞬間風速 | 45m/s(85kt) |
暴風警戒域 | 北東側 240km(130NM) |
南西側 150km(80NM) | |
15m/s以上の強風域 | 北東側 560km(300NM) |
南西側 390km(210NM) | |
21日03時の予報 | |
種別 | 台風 |
強さ | 強い |
存在地域 | 那覇市の南南東約210km |
予報円の中心 | 北緯24度25分(24.4度) 東経128度20分(128.3度) |
進行方向、速さ | 西 10km/h(6kt) |
中心気圧 | 975hPa |
中心付近の最大風速 | 35m/s(65kt) |
最大瞬間風速 | 50m/s(95kt) |
予報円の半径 | 55km(30NM) |
暴風警戒域 | 北東側 240km(130NM) |
南西側 200km(110NM) | |
21日15時の予報 | |
種別 | 台風 |
強さ | 強い |
存在地域 | 那覇市の南南西約230km |
予報円の中心 | 北緯24度20分(24.3度) 東経126度55分(126.9度) |
進行方向、速さ | 西 10km/h(6kt) |
中心気圧 | 970hPa |
中心付近の最大風速 | 35m/s(70kt) |
最大瞬間風速 | 50m/s(100kt) |
予報円の半径 | 80km(42NM) |
暴風警戒域 | 北側 260km(140NM) |
南側 220km(120NM) | |
22日15時の予報 | |
種別 | 台風 |
強さ | 強い |
存在地域 | 石垣島の東南東約80km |
予報円の中心 | 北緯24度10分(24.2度) 東経125度0分(125.0度) |
進行方向、速さ | 西 ゆっくり |
中心気圧 | 955hPa |
中心付近の最大風速 | 40m/s(75kt) |
最大瞬間風速 | 55m/s(105kt) |
予報円の半径 | 165km(90NM) |
暴風警戒域 | 全域 350km(190NM) |
23日15時の予報 | |
種別 | 台風 |
強さ | 強い |
存在地域 | 先島諸島近海 |
予報円の中心 | 北緯24度5分(24.1度) 東経123度20分(123.3度) |
進行方向、速さ | 西 ゆっくり |
中心気圧 | 945hPa |
中心付近の最大風速 | 40m/s(80kt) |
最大瞬間風速 | 60m/s(115kt) |
予報円の半径 | 260km(140NM) |
暴風警戒域 | 全域 440km(240NM) |
24日15時の予報 | |
種別 | 台風 |
強さ | 強い |
存在地域 | 台湾海峡 |
予報円の中心 | 北緯25度10分(25.2度) 東経121度0分(121.0度) |
進行方向、速さ | 西北西 10km/h(6kt) |
中心気圧 | 955hPa |
中心付近の最大風速 | 40m/s(75kt) |
最大瞬間風速 | 55m/s(105kt) |
予報円の半径 | 370km(200NM) |
暴風警戒域 | 全域 540km(290NM) |
25日15時の予報 | |
種別 | 台風 |
強さ | - |
存在地域 | 華南 |
予報円の中心 | 北緯26度40分(26.7度) 東経118度50分(118.8度) |
進行方向、速さ | 北西 10km/h(6kt) |
中心気圧 | 992hPa |
中心付近の最大風速 | 23m/s(45kt) |
最大瞬間風速 | 35m/s(65kt) |
予報円の半径 | 520km(280NM) |
2021年07月18日09時55分気象庁発表
18日09時の実況 | |
---|---|
種別 | 台風 |
大きさ | - |
強さ | - |
存在地域 | 日本の南 |
中心位置 | 北緯22度40分(22.7度) 東経132度25分(132.4度) |
進行方向、速さ | 北北西 ゆっくり |
中心気圧 | 998hPa |
中心付近の最大風速 | 18m/s(35kt) |
最大瞬間風速 | 25m/s(50kt) |
15m/s以上の強風域 | 東側 560km(300NM) |
西側 220km(120NM) | |
19日09時の予報 | |
種別 | 台風 |
強さ | - |
存在地域 | 南大東島の南南東約200km |
予報円の中心 | 北緯24度5分(24.1度) 東経131度40分(131.7度) |
進行方向、速さ | 北北西 ゆっくり |
中心気圧 | 990hPa |
中心付近の最大風速 | 25m/s(50kt) |
最大瞬間風速 | 35m/s(70kt) |
予報円の半径 | 95km(50NM) |
20日09時の予報 | |
種別 | 台風 |
強さ | 強い |
存在地域 | 南大東島の西南西約180km |
予報円の中心 | 北緯25度0分(25.0度) 東経129度35分(129.6度) |
進行方向、速さ | 西北西 ゆっくり |
中心気圧 | 975hPa |
中心付近の最大風速 | 35m/s(65kt) |
最大瞬間風速 | 50m/s(95kt) |
予報円の半径 | 165km(90NM) |
暴風警戒域 | 全域 250km(135NM) |
21日09時の予報 | |
種別 | 台風 |
強さ | 強い |
存在地域 | 沖縄本島近海 |
予報円の中心 | 北緯25度25分(25.4度) 東経126度35分(126.6度) |
進行方向、速さ | 西 15km/h(7kt) |
中心気圧 | 965hPa |
中心付近の最大風速 | 40m/s(75kt) |
最大瞬間風速 | 55m/s(105kt) |
予報円の半径 | 260km(140NM) |
暴風警戒域 | 全域 370km(200NM) |
22日09時の予報 | |
種別 | 台風 |
強さ | 強い |
存在地域 | 東シナ海 |
予報円の中心 | 北緯24度50分(24.8度) 東経123度50分(123.8度) |
進行方向、速さ | 西 15km/h(7kt) |
中心気圧 | 965hPa |
中心付近の最大風速 | 40m/s(75kt) |
最大瞬間風速 | 55m/s(105kt) |
予報円の半径 | 370km(200NM) |
暴風警戒域 | 全域 480km(260NM) |
23日09時の予報 | |
種別 | 台風 |
強さ | 強い |
存在地域 | 東シナ海 |
予報円の中心 | 北緯24度10分(24.2度) 東経122度10分(122.2度) |
進行方向、速さ | 西南西 ゆっくり |
中心気圧 | 970hPa |
中心付近の最大風速 | 35m/s(70kt) |
最大瞬間風速 | 50m/s(100kt) |
予報円の半径 | 520km(280NM) |
暴風警戒域 | 全域 600km(330NM) |
2021/07/18 01:15 気象庁発表
<2021年07月18日00時の実況>
強さ/種類 | 熱帯低気圧 |
---|---|
中心位置(度) | 22.2N 132.6E |
進行方向、速さ | 北北西 ゆっくり |
中心気圧 | 1000hPa |
中心付近の最大風速 | 15m/s (30kt) |
最大瞬間風速 | 23m/s (45kt) |
<2021年07月19日00時の予報>
強さ/種類 | 台風 |
---|---|
中心位置(度) | 23.6N 131.5E |
進行方向、速さ | 北西 ゆっくり |
中心気圧 | 996hPa |
中心付近の最大風速 | 20m/s (40kt) |
最大瞬間風速 | 30m/s (60kt) |
予報円の半径 | 150km (80NM) |
<2021年07月19日21時の予報>
強さ/種類 | 台風 |
---|---|
中心位置(度) | 24.8N 130.0E |
進行方向、速さ | 北西 ゆっくり |
中心気圧 | 980hPa |
中心付近の最大風速 | 30m/s (60kt) |
最大瞬間風速 | 45m/s (85kt) |
予報円の半径 | 240km (130NM) |
暴風警戒域 | 全域 310km (170NM) |
<2021年07月20日21時の予報>
強さ/種類 | 強い台風 |
---|---|
中心位置(度) | 25.9N 127.2E |
進行方向、速さ | 西北西 15km/h (7kt) |
中心気圧 | 970hPa |
中心付近の最大風速 | 35m/s (70kt) |
最大瞬間風速 | 50m/s (100kt) |
予報円の半径 | 370km (200NM) |
暴風警戒域 | 全域 460km (250NM) |
<2021年07月21日21時の予報>
強さ/種類 | 強い台風 |
---|---|
中心位置(度) | 26.4N 124.3E |
進行方向、速さ | 西 15km/h (7kt) |
中心気圧 | 965hPa |
中心付近の最大風速 | 40m/s (75kt) |
最大瞬間風速 | 55m/s (105kt) |
予報円の半径 | 520km (280NM) |
暴風警戒域 | 全域 650km (340NM) |
<2021年07月22日21時の予報>
強さ/種類 | 強い台風 |
---|---|
中心位置(度) | 27.1N 122.0E |
進行方向、速さ | 西北西 ゆっくり |
中心気圧 | 965hPa |
中心付近の最大風速 | 40m/s (75kt) |
最大瞬間風速 | 55m/s (105kt) |
予報円の半径 | 700km (390NM) |
暴風警戒域 | 全域 850km (450NM) |
今後の進路
7月24日時点
7月22日時点
7月20日時点
7月18日時点