令和2年台風9号 メイサーク
※令和2年台風9号メイサークは、9月3日温帯低気圧に変わりました(15時46分 気象庁発表)
8月28日、気象庁発表
15時頃、フィリピンの東海上で、令和2年台風9号メイサークが発生しました。
台風9号は、8月28日15時現在、フィリピンの東海上(北緯17度10分/130度10分)にあって、ほとんど停滞しています。
中心気圧は996hPa、中心付近の最大風速は18m/s、最大瞬間風速は25m/s です。
-
-
【台風の名前】2020年に発生した台風一覧|名称と台風番号 - unavailable days
2020年(令和2年)に発生した台風と名前一覧 毎年、1月1日午前0時以降に発生した台風が「台風1号」となります。 令和2年の台風1号は、昨年12月22日に発生した令和元年台風29号ファ
続きを見る
経過
9月3日
9月2日
大型で非常に強い台風9号は九州の西の東シナ海を北上していて、2日午後には、勢力を維持したまま九州北部に近づく見込みです。
九州では、局地的に激しい雨が降っていて、気象庁は暴風や高波、高潮のほか、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に厳重に警戒するよう呼びかけています。
気象庁の発表によりますと、大型で非常に強い台風9号は、2日正午には、長崎県五島市の南西250キロの海上を1時間に20キロの速さで北へ進んでいるとみられます。
中心の気圧は940ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は65メートルで、中心から半径200キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。
九州南部や奄美地方で風が強まり、鹿児島県枕崎市で午前9時半ごろに24.9メートルの最大瞬間風速を観測しました。
また西日本の太平洋側では局地的に雨雲が発達していて、午前9時までの1時間に大分県が臼杵市に設置した雨量計で31ミリの激しい雨を観測したほか、午前10時半までの1時間には和歌山県の潮岬で27ミリの強い雨が降りました。
今後の見通しです。
台風はこのあとも北上を続け、2日昼すぎから夜にかけて非常に強い勢力を維持したまま九州北部に近づく見込みです。
九州北部では、猛烈な風が吹くおそれがあり、3日にかけての最大風速は
▽九州北部で35メートル
▽奄美地方と九州南部、四国で23メートル
▽沖縄地方で20メートルと予想され、
最大瞬間風速は
▽九州北部で50メートル
▽奄美地方と九州南部、四国で35メートル
▽沖縄地方で30メートルに達する見込みです。
海上の波の高さは
▽九州北部で12メートル
▽九州南部で10メートル
▽奄美地方で9メートルと猛烈なしけが予想されるほか
▽沖縄地方で8メートルと大しけが続く見込みです。
また、湿った空気が流れ込むため、西日本を中心に大気の不安定な状態が続き
▽九州北部と南部では3日未明にかけて
▽四国や東海では3日にかけて雷を伴って非常に激しい雨が降り、局地的には、1時間に80ミリの猛烈な雨が降って大雨となるおそれがあります。
3日朝までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで
▽四国で300ミリ
▽九州南部と北部、それに東海で250ミリと予想されています。
その後、4日朝までの24時間の雨量は四国と東海で100ミリから200ミリと予想されています。
9月1日
■台風9号の影響で1日午後6時現在、
久米島町で1810戸
今帰仁村で1770戸
南城市で1090戸など
県内で合わせて1万2160戸が停電
■台風9号の接近に伴って出されていた避難勧告について、
沖縄県の
那覇市、うるま市、豊見城市は、午前9時12分に、
西原町は、午前9時18分に、
それぞれ解除
■1日、空の便
全日空は、那覇、宮古、それに石垣を発着する77便すべて欠航
日本航空は那覇や奄美大島を発着する便など34便で欠航
■午前6時現在で避難勧告(レベル4)が出されているのは
那覇市
浦添市
沖縄市
豊見城市
うるま市
嘉手納町
西原町
恩納村
渡嘉敷村
8月31日
■1日午前0時すぎから1時前にかけて、台風の風の影響で住宅や倉庫の「屋根が飛ばされた」という通報があわせて2件
■8月31日午後4時前、中城村で雨の中、脚立に乗って作業をしていた70代の男性が、脚立ごとすべって地面に落ち、首と腰を打つ軽いけが
■沖縄都市モノレール「ゆいレール」と、沖縄本島内の主要バス会社4社は、1日の午前中までのすべての運行を取りやめ
■31日午後10時現在、台風9号の接近に伴い、沖縄では1日、那覇空港を発着する便を中心に248便の欠航が決定
1日の空の便で欠航が決まっているのは
全日空が合わせて82便
日本航空が合わせて16便
日本トランスオーシャン航空が合わせて43便
琉球エアーコミューターが合わせて39便
スカイマークが合わせて16便
ソラシドエアが合わせて14便
ジェットスターが合わせて10便
ピーチアビエーションが合わせて28便
■31日昼すぎ、南風原町で70代の女性が持っていた傘が風にあおられて顔に当たり軽いけが
■午後4時すぎ、那覇市曙でビルの外壁がはがれて飛ばされ、隣の駐車場に止めてあった車1台と路上に止めてあった車1台の屋根やボンネットが破損した
■台風9号の影響で、那覇空港のターミナルビルは、31日午後6時から9月1日の午前中まで閉鎖する
■台風の接近に伴って沖縄県の渡嘉敷村は午後1時42分、村内の阿波連地区148世帯246人と渡嘉敷地区281世帯480人に対して避難勧告(レベル4)
■台風の接近に伴い、沖縄市は31日午前10時に、市内全域の6万4141世帯、14万2932人に避難準備の情報(レベル3)
■非常に強い台風に発達、沖縄・西日本に接近の見込み
気象庁によると、台風9号は、8月31日15時には那覇市の南約280km付近にあって、「非常に強い」台風に発達する見込みです。
同時点での中心気圧は925hPa、最大風速は50m/s、最大瞬間風速は70m/sに達する予報で、今後、最新の気象情報に十分注意してください。
最大瞬間風速70m/sは、時速換算でおよそ252kmに相当し、住宅の倒壊や鉄骨造の構造物が変形したりする強さです。
-
-
風の強さと吹き方の区分・風の影響 天気予報の気象表現と用語 『猛烈な風』とは? - unavailable days
気象の表現 テレビやラジオ・新聞の天気予報・気象解説でよく見聞きする『バケツを引っくり返したような雨』などの表現。 これらの表現は、気象庁が策定している「気象庁が天気予報等
続きを見る
概況
9月3日時点の実況と予想
<03日12時の実況> | |
大きさ | 大型 |
強さ | 強い |
存在地域 | 日本海 |
中心位置 | 北緯 40度30分(40.5度) |
東経 129度35分(129.6度) | |
進行方向、速さ | 北 60km/h(33kt) |
中心気圧 | 970hPa |
中心付近の最大風速 | 35m/s(65kt) |
最大瞬間風速 | 50m/s(95kt) |
25m/s以上の暴風域 | 全域 165km(90NM) |
15m/s以上の強風域 | 全域 600km(325NM) |
<04日00時の予報> | |
強さ | - |
温帯低気圧 | |
存在地域 | 中国東北区 |
予報円の中心 | 北緯 46度05分(46.1度) |
東経 126度05分(126.1度) | |
進行方向、速さ | 北北西 50km/h(28kt) |
中心気圧 | 970hPa |
最大風速 | 20m/s(40kt) |
最大瞬間風速 | 30m/s(60kt) |
予報円の半径 | 45km(25NM) |
<04日12時の予報> | |
強さ | - |
温帯低気圧 | |
存在地域 | 中国東北区 |
予報円の中心 | 北緯 48度05分(48.1度) |
東経 123度30分(123.5度) | |
進行方向、速さ | 北西 25km/h(13kt) |
中心気圧 | 970hPa |
予報円の半径 | 65km(35NM) |
9月2日時点の実況と予報
<02日12時の実況> | |
大きさ | 大型 |
強さ | 非常に強い |
存在地域 | 五島市の南西約250km |
中心位置 | 北緯 31度10分(31.2度) |
東経 126度55分(126.9度) | |
進行方向、速さ | 北 20km/h(11kt) |
中心気圧 | 940hPa |
中心付近の最大風速 | 45m/s(90kt) |
最大瞬間風速 | 65m/s(130kt) |
25m/s以上の暴風域 | 全域 200km(110NM) |
15m/s以上の強風域 | 全域 500km(270NM) |
<03日00時の予報> | |
強さ | 非常に強い |
存在地域 | 対馬市の西北西約140km |
予報円の中心 | 北緯 34度55分(34.9度) |
東経 128度00分(128.0度) | |
進行方向、速さ | 北 35km/h(19kt) |
中心気圧 | 945hPa |
中心付近の最大風速 | 45m/s(85kt) |
最大瞬間風速 | 60m/s(120kt) |
予報円の半径 | 55km(30NM) |
暴風警戒域 | 東側 210km(115NM) |
西側 165km(90NM) |
<03日12時の予報> | |
強さ | 強い |
存在地域 | 朝鮮半島 |
予報円の中心 | 北緯 41度05分(41.1度) |
東経 127度30分(127.5度) | |
進行方向、速さ | 北 55km/h(31kt) |
中心気圧 | 960hPa |
中心付近の最大風速 | 35m/s(65kt) |
最大瞬間風速 | 50m/s(95kt) |
予報円の半径 | 80km(42NM) |
暴風警戒域 | 東側 240km(130NM) |
西側 135km(72NM) |
<04日09時の予報> | |
強さ | - |
温帯低気圧 | |
存在地域 | 中国東北区 |
予報円の中心 | 北緯 47度25分(47.4度) |
東経 123度20分(123.3度) | |
進行方向、速さ | 北北西 40km/h(21kt) |
中心気圧 | 970hPa |
最大風速 | 25m/s(50kt) |
最大瞬間風速 | 35m/s(70kt) |
予報円の半径 | 140km(75NM) |
9月1日時点概況
<01日08時の実況> | |
大きさ | 大型 |
強さ | 非常に強い |
存在地域 | 久米島の北西約90km |
中心位置 | 北緯 26度50分(26.8度) |
東経 126度05分(126.1度) | |
進行方向、速さ | 北北西 20km/h(11kt) |
中心気圧 | 940hPa |
中心付近の最大風速 | 45m/s(90kt) |
最大瞬間風速 | 65m/s(130kt) |
25m/s以上の暴風域 | 全域 185km(100NM) |
15m/s以上の強風域 | 東側 560km(300NM) |
西側 440km(240NM) |
<01日18時の予報> | |
強さ | 非常に強い |
存在地域 | 東シナ海 |
予報円の中心 | 北緯 28度20分(28.3度) |
東経 125度50分(125.8度) | |
進行方向、速さ | 北 15km/h(8kt) |
中心気圧 | 935hPa |
中心付近の最大風速 | 50m/s(95kt) |
最大瞬間風速 | 70m/s(135kt) |
予報円の半径 | 65km(35NM) |
暴風警戒域 | 全域 250km(135NM) |
<02日06時の予報> | |
強さ | 非常に強い |
存在地域 | 東シナ海 |
予報円の中心 | 北緯 29度55分(29.9度) |
東経 126度10分(126.2度) | |
進行方向、速さ | 北 15km/h(8kt) |
中心気圧 | 935hPa |
中心付近の最大風速 | 50m/s(95kt) |
最大瞬間風速 | 70m/s(135kt) |
予報円の半径 | 95km(50NM) |
暴風警戒域 | 全域 280km(150NM) |
<03日03時の予報> | |
強さ | 非常に強い |
存在地域 | 朝鮮半島 |
予報円の中心 | 北緯 35度20分(35.3度) |
東経 128度25分(128.4度) | |
進行方向、速さ | 北北東 30km/h(16kt) |
中心気圧 | 940hPa |
中心付近の最大風速 | 45m/s(90kt) |
最大瞬間風速 | 65m/s(130kt) |
予報円の半径 | 165km(90NM) |
暴風警戒域 | 全域 330km(180NM) |
<04日03時の予報> | |
強さ | - |
存在地域 | 中国東北区 |
予報円の中心 | 北緯 45度35分(45.6度) |
東経 125度10分(125.2度) | |
進行方向、速さ | 北 50km/h(26kt) |
中心気圧 | 992hPa |
最大風速 | 23m/s(45kt) |
最大瞬間風速 | 35m/s(65kt) |
予報円の半径 | 260km(140NM) |
<05日03時の予報> | |
強さ | - |
温帯低気圧 | |
存在地域 | 中国東北区 |
予報円の中心 | 北緯 47度25分(47.4度) |
東経 124度05分(124.1度) | |
進行方向、速さ | 北北西 ゆっくり |
中心気圧 | 986hPa |
予報円の半径 | 370km(200NM) |
8月28日時点概況
<28日15時の実況> | |
大きさ | - |
強さ | - |
存在地域 | フィリピンの東 |
中心位置 | 北緯 17度10分(17.2度) |
東経 130度10分(130.2度) | |
進行方向、速さ | ほとんど停滞 |
中心気圧 | 996hPa |
最大風速 | 18m/s(35kt) |
最大瞬間風速 | 25m/s(50kt) |
15m/s以上の強風域 | 南西側 280km(150NM) |
北東側 165km(90NM) |
<29日15時の予報> | |
強さ | - |
存在地域 | フィリピンの東 |
予報円の中心 | 北緯 17度10分(17.2度) |
東経 129度35分(129.6度) | |
進行方向、速さ | ほとんど停滞 |
中心気圧 | 994hPa |
中心付近の最大風速 | 20m/s(40kt) |
最大瞬間風速 | 30m/s(60kt) |
予報円の半径 | 65km(35NM) |
<30日15時の予報> | |
強さ | - |
存在地域 | フィリピンの東 |
予報円の中心 | 北緯 19度40分(19.7度) |
東経 129度55分(129.9度) | |
進行方向、速さ | 北 10km/h(6kt) |
中心気圧 | 975hPa |
中心付近の最大風速 | 30m/s(60kt) |
最大瞬間風速 | 45m/s(85kt) |
予報円の半径 | 110km(60NM) |
暴風警戒域 | 東側 220km(120NM) |
西側 165km(90NM) |
<31日15時の予報> | |
強さ | 非常に強い |
存在地域 | 沖縄の南 |
予報円の中心 | 北緯 24度35分(24.6度) |
東経 128度35分(128.6度) | |
進行方向、速さ | 北 25km/h(13kt) |
中心気圧 | 950hPa |
中心付近の最大風速 | 45m/s(85kt) |
最大瞬間風速 | 60m/s(120kt) |
予報円の半径 | 185km(100NM) |
暴風警戒域 | 東側 410km(220NM) |
西側 300km(160NM) |
<01日15時の予報> | |
強さ | 非常に強い |
存在地域 | 東シナ海 |
予報円の中心 | 北緯 27度40分(27.7度) |
東経 125度30分(125.5度) | |
進行方向、速さ | 北西 20km/h(10kt) |
中心気圧 | 950hPa |
中心付近の最大風速 | 45m/s(85kt) |
最大瞬間風速 | 60m/s(120kt) |
予報円の半径 | 260km(140NM) |
暴風警戒域 | 東側 480km(260NM) |
西側 430km(230NM) |
<02日15時の予報> | |
強さ | 強い |
存在地域 | 東シナ海 |
予報円の中心 | 北緯 30度35分(30.6度) |
東経 125度25分(125.4度) | |
進行方向、速さ | 北 15km/h(7kt) |
中心気圧 | 955hPa |
中心付近の最大風速 | 40m/s(80kt) |
最大瞬間風速 | 60m/s(115kt) |
予報円の半径 | 370km(200NM) |
暴風警戒域 | 全域 540km(290NM) |
今後の進路
9月3日時点進路
9月1日時点進路
8月29日時点での進路予想
8月28日時点での発表進路