目次
令和2年台風5号 チャンミー
気象庁8月11日午前9時49分発表
令和2年台風5号は、温帯低気圧に変わりました。
気象庁発表
令和2年(2020年)8月9日午前3時、沖縄の南海上にあった発達中の熱帯低気圧が、台風5号(チャンミー)になりました。
台風5号は、9日午前6時現在、沖縄の南海上(北緯21度55分/東経126度25分)にあって、時速30kmで北進しています。
同時間の中心気圧は1000hPa、中心付近の最大風速は18m/s、最大瞬間風速は25m/sです。
台風5号は今後、9日18時頃に那覇市の西北西120km付近、10日午前6時頃には九州の西の海上付近に到達する見込みです。
今後の気象情報にご注意ください。
-
【台風】2021年に発生した台風と名前|台風名称一覧 目次 2021年(令和3年)に発生した台風と名前一覧2021年の台風1号からの一覧台風の名称と名前の意味・命名国一覧
続きを見る
11日、北海道の日本海側北部など土砂災害に警戒
北海道の日本海側北部では11日昼前から夜のはじめ頃にかけて、前線や低気圧の影響で雷を伴って断続的に激しい雨の降る所がある見込みです。
気象台は大雨による土砂災害や低い土地の浸水、それに河川の増水や氾濫に警戒するよう呼びかけています。
札幌管区気象台によると、11日の道内は前線や台風から変わる低気圧の影響で、暖かく湿った空気流れ込み大気の状態が不安定となり、日本海側北部では、昼前から夜のはじめ頃にかけて雷を伴って断続的に激しい雨の降る所がある見込み。
予想される雨の量は日本海側北部で1時間に最大40ミリ、12日午前6時までの24時間で日本海側北部で120ミリ、そのほかの地域で60ミリ。
最大瞬間風速は日本海側の海上と陸上で30m/s、そのほかの地域が海上で30m/s、陸上で25m/sと予想されています。
気象台は日本海側北部では今月6日から7日にかけての大雨により、地盤の緩んでいる所や河川が増水している所があるとして、土砂災害や低い土地の浸水、それに河川の増水や氾濫に警戒するとともに、日本海側を中心に、強風に十分注意するよう呼びかけています。
10日昼頃にかけ、九州北部に接近する見込み
台風5号は沖縄本島地方を北上し、10日朝から昼頃にかけて九州北部に近づく見込みです。
気象庁の観測によると、台風5号は10日午前0時には、東シナ海の海上を1時間に55kmと、増速しながら北上しています。
中心気圧は996hPa、中心付近の最大風速は23m/s、最大瞬間風速は35m/s、中心から南東側520キロ以内と北西側220キロ以内では風速15m/s以上の強風域となっています。
台風は朝から10日昼頃にかけて九州北部に近づき、対馬海峡付近へ進む見込みです。
10日日中にかけての最大風速は、
沖縄地方で20m/s
九州北部で23m/s
最大瞬間風速は、
沖縄地方で30m/s
九州北部で35m/s
波の高さは沖縄地方、九州北部ともに6メートルと予想されています。
10日夕方までの24時間に予想される雨の量は、
いずれも多いところで、
沖縄地方で150ミリ
九州北部で120ミリ
九州北部と山口県では台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込んで、大気の状態が非常に不安定になる見込みで局地的に雷を伴って激しい雨が降り、落雷や竜巻などの突風が発生するおそれがあります。
(気象庁)
概況
<11日06時の実況> | |
大きさ | - |
強さ | - |
存在地域 | 日本海 |
中心位置 | 北緯 41度05分(41.1度) |
東経 133度50分(133.8度) | |
進行方向、速さ | 北北東 60km/h(32kt) |
中心気圧 | 998hPa |
中心付近の最大風速 | 20m/s(40kt) |
最大瞬間風速 | 30m/s(60kt) |
15m/s以上の強風域 | 南東側 330km(180NM) |
北西側 165km(90NM) |
<11日18時の予報> | |
強さ | - |
温帯低気圧 | |
存在地域 | 日本海 |
予報円の中心 | 北緯 45度05分(45.1度) |
東経 141度05分(141.1度) | |
進行方向、速さ | 北東 60km/h(33kt) |
中心気圧 | 998hPa |
最大風速 | 20m/s(40kt) |
最大瞬間風速 | 30m/s(60kt) |
予報円の半径 | 85km(45NM) |
<12日06時の予報> | |
強さ | - |
温帯低気圧 | |
存在地域 | 千島近海 |
予報円の中心 | 北緯 47度30分(47.5度) |
東経 150度05分(150.1度) | |
進行方向、速さ | 東北東 60km/h(33kt) |
中心気圧 | 996hPa |
最大風速 | 18m/s(35kt) |
最大瞬間風速 | 25m/s(50kt) |
予報円の半径 | 120km(65NM) |
8月10日までの概況
<10日00時の実況> | |
大きさ | - |
強さ | - |
存在地域 | 東シナ海 |
中心位置 | 北緯 28度55分(28.9度) |
東経 126度00分(126.0度) | |
進行方向、速さ | 北 55km/h(29kt) |
中心気圧 | 996hPa |
中心付近の最大風速 | 23m/s(45kt) |
最大瞬間風速 | 35m/s(65kt) |
15m/s以上の強風域 | 南東側 520km(280NM) |
北西側 220km(120NM) |
<10日12時の予報> | |
強さ | - |
存在地域 | 対馬市の西約130km |
予報円の中心 | 北緯 34度05分(34.1度) |
東経 127度55分(127.9度) | |
進行方向、速さ | 北北東 55km/h(29kt) |
中心気圧 | 990hPa |
中心付近の最大風速 | 25m/s(50kt) |
最大瞬間風速 | 35m/s(70kt) |
予報円の半径 | 75km(40NM) |
<11日00時の予報> | |
強さ | - |
存在地域 | 日本海 |
予報円の中心 | 北緯 38度40分(38.7度) |
東経 131度30分(131.5度) | |
進行方向、速さ | 北北東 55km/h(29kt) |
中心気圧 | 990hPa |
中心付近の最大風速 | 25m/s(50kt) |
最大瞬間風速 | 35m/s(70kt) |
予報円の半径 | 120km(65NM) |
<11日21時の予報> | |
強さ | - |
温帯低気圧 | |
存在地域 | オホーツク海 |
予報円の中心 | 北緯 45度05分(45.1度) |
東経 144度30分(144.5度) | |
進行方向、速さ | 北東 65km/h(34kt) |
中心気圧 | 996hPa |
最大風速 | 20m/s(40kt) |
最大瞬間風速 | 30m/s(60kt) |
予報円の半径 | 190km(105NM) |
9日時点の概況
<09日06時の実況> | |
大きさ | - |
強さ | - |
存在地域 | 沖縄の南 |
中心位置 | 北緯 21度55分(21.9度) |
東経 126度25分(126.4度) | |
進行方向、速さ | 北 30km/h(16kt) |
中心気圧 | 1000hPa |
中心付近の最大風速 | 18m/s(35kt) |
最大瞬間風速 | 25m/s(50kt) |
15m/s以上の強風域 | 南東側 460km(250NM) |
北西側 220km(120NM) |
<09日18時の予報> | |
強さ | - |
存在地域 | 那覇市の西北西約120km |
予報円の中心 | 北緯 26度35分(26.6度) |
東経 126度35分(126.6度) | |
進行方向、速さ | 北 45km/h(24kt) |
中心気圧 | 996hPa |
中心付近の最大風速 | 20m/s(40kt) |
最大瞬間風速 | 30m/s(60kt) |
予報円の半径 | 75km(40NM) |
<10日06時の予報> | |
強さ | - |
存在地域 | 九州の西 |
予報円の中心 | 北緯 31度40分(31.7度) |
東経 127度20分(127.3度) | |
進行方向、速さ | 北 50km/h(26kt) |
中心気圧 | 996hPa |
中心付近の最大風速 | 20m/s(40kt) |
最大瞬間風速 | 30m/s(60kt) |
予報円の半径 | 105km(57NM) |
<11日03時の予報> | |
強さ | - |
温帯低気圧 | |
存在地域 | 日本海 |
予報円の中心 | 北緯 40度55分(40.9度) |
東経 132度30分(132.5度) | |
進行方向、速さ | 北北東 55km/h(29kt) |
中心気圧 | 998hPa |
最大風速 | 18m/s(35kt) |
最大瞬間風速 | 25m/s(50kt) |
予報円の半径 | 165km(90NM) |
今後の進路
9日時点での進路予想