目次
令和2年台風12号 ドルフィン
※台風12号は、9月24日午後3時頃、温帯低気圧に変わりました
9月21日午後1時05分、気象庁発表
21日正午ころ、日本の南海上で、令和2年台風12号が発生しました。
気象庁の観測では、21日正午現在、台風12号は日本の南海上(北緯24度55分/東経134度25分)にあって、ゆっくりとした速度で北上しています。
同現在、中心気圧は998hPa、中心付近の最大風速は20m/s、最大瞬間風速は30m/sです。
23日から24日にかけて日本本土に接近する見込みです。
日本の太平洋側には、秋雨前線があり、台風接近前から大雨となる可能性があります。
今後の気象情報にご注意ください。
台風12号 前線による大雨警戒
台風12号は日本の南の海上を北上し、24日から25日金曜日にかけて東日本や北日本にかなり接近する見通しです。
前線の活動が活発になるため、これから25日にかけて近畿から東北の太平洋側を中心に雨が強まる見込みで、大雨に警戒し、早めに備えを進めるよう心がけてください。
気象庁によりますと、台風12号は22日午後3時には日本の南の海上を1時間におよそ15キロの速さで北へ進んでいます。
中心の気圧は975ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は45メートルで、中心から半径85キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。
台風は今後、次第に進路を東よりに変え、24日から25日にかけて東日本や北日本にかなり接近し、進路によっては関東や東海に上陸するおそれがあります。
台風の接近に伴って前線の活動が活発になり、東海や関東南部、伊豆諸島には発達した雨雲がかかっています。
活発な前線の影響で、これから25日の金曜日にかけては、近畿から東北の太平洋側を中心に雨が強まり、大雨となるおそれがあります。
23日夕方までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで伊豆諸島で180ミリ、東海で150ミリ、近畿で130ミリなどと予想され、その後、24日夕方までの24時間には、東海と関東甲信、伊豆諸島で200ミリから300ミリ、東北と近畿で100ミリから200ミリの雨が予想され、25日にかけてさらに雨量が増えるおそれがあります。
台風の接近に伴い、東海から東北にかけての太平洋側では風も強まり、大しけとなるところがある見込みで、24日の最大風速は20メートルから24メートル、最大瞬間風速は25メートルから35メートルと予想されています。
気象庁は前線による大雨に警戒するとともに、最新の台風情報を確認して早めの備えを進めるよう呼びかけています。(NHK 20200922 1819)
JR東日本、24日、一部路線の運転取りやめや遅れの可能性
■JR東日本
常磐線
茨城県の勝田駅から福島県のいわき駅の間は24日の午後3時から、いわき駅から仙台駅の間では午後6時からそれぞれ運転を取りやめ
水郡線
主に福島県内については24日の午前9時から、茨城県内については午後6時から、運転取りやめ
東北本線
一部区間で、24日の夕方以降で本数を減らして運行
首都圏
常磐線、総武線、内房線、外房線などで遅れや運休が発生する可能性があると発表
私鉄各社も24日から25日にかけて、列車の遅れや運休が発生する可能性があるとしていて、鉄道各社は、ホームページなどで最新の運行状況を確認するよう呼び掛け
実況と予報
<24日15時の実況> | |
大きさ | - |
強さ | - |
温帯低気圧 | |
存在地域 | 関東の東 |
中心位置 | 北緯 33度00分(33.0度) |
東経 142度00分(142.0度) | |
進行方向、速さ | 北東 ゆっくり |
中心気圧 | 992hPa |
9月22日までの実況と予報
<22日15時の実況> | |
大きさ | - |
強さ | - |
存在地域 | 日本の南 |
中心位置 | 北緯 28度05分(28.1度) |
東経 135度25分(135.4度) | |
進行方向、速さ | 北 15km/h(8kt) |
中心気圧 | 975hPa |
中心付近の最大風速 | 30m/s(60kt) |
最大瞬間風速 | 45m/s(85kt) |
25m/s以上の暴風域 | 全域 85km(45NM) |
15m/s以上の強風域 | 北東側 440km(240NM) |
南西側 185km(100NM) |
<23日03時の予報> | |
強さ | - |
存在地域 | 日本の南 |
予報円の中心 | 北緯 29度10分(29.2度) |
東経 135度30分(135.5度) | |
進行方向、速さ | 北 15km/h(7kt) |
中心気圧 | 975hPa |
中心付近の最大風速 | 30m/s(60kt) |
最大瞬間風速 | 45m/s(85kt) |
予報円の半径 | 65km(35NM) |
暴風警戒域 | 全域 150km(80NM) |
<23日15時の予報> | |
強さ | - |
存在地域 | 日本の南 |
予報円の中心 | 北緯 30度40分(30.7度) |
東経 136度10分(136.2度) | |
進行方向、速さ | 北北東 15km/h(8kt) |
中心気圧 | 975hPa |
中心付近の最大風速 | 30m/s(60kt) |
最大瞬間風速 | 45m/s(85kt) |
予報円の半径 | 95km(50NM) |
暴風警戒域 | 全域 175km(95NM) |
<24日15時の予報> | |
強さ | - |
存在地域 | 石廊崎の南約80km |
予報円の中心 | 北緯 33度55分(33.9度) |
東経 138度40分(138.7度) | |
進行方向、速さ | 北北東 20km/h(10kt) |
中心気圧 | 990hPa |
中心付近の最大風速 | 23m/s(45kt) |
最大瞬間風速 | 35m/s(65kt) |
予報円の半径 | 165km(90NM) |
<25日15時の予報> | |
強さ | - |
温帯低気圧 | |
存在地域 | 三陸沖 |
予報円の中心 | 北緯 39度20分(39.3度) |
東経 143度00分(143.0度) | |
進行方向、速さ | 北北東 30km/h(16kt) |
中心気圧 | 996hPa |
最大風速 | 23m/s(45kt) |
最大瞬間風速 | 35m/s(65kt) |
予報円の半径 | 260km(140NM) |
9月21日の実況と予報
<21日12時の実況> | |
大きさ | - |
強さ | - |
存在地域 | 日本の南 |
中心位置 | 北緯 24度55分(24.9度) |
東経 134度25分(134.4度) | |
進行方向、速さ | 北 ゆっくり |
中心気圧 | 998hPa |
中心付近の最大風速 | 20m/s(40kt) |
最大瞬間風速 | 30m/s(60kt) |
15m/s以上の強風域 | 南東側 240km(130NM) |
北西側 110km(60NM) |
<22日12時の予報> | |
強さ | - |
存在地域 | 日本の南 |
予報円の中心 | 北緯 26度50分(26.8度) |
東経 133度55分(133.9度) | |
進行方向、速さ | 北 ゆっくり |
中心気圧 | 992hPa |
中心付近の最大風速 | 23m/s(45kt) |
最大瞬間風速 | 35m/s(65kt) |
予報円の半径 | 95km(50NM) |
<23日09時の予報> | |
強さ | - |
存在地域 | 日本の南 |
予報円の中心 | 北緯 29度40分(29.7度) |
東経 134度00分(134.0度) | |
進行方向、速さ | 北 15km/h(8kt) |
中心気圧 | 992hPa |
中心付近の最大風速 | 23m/s(45kt) |
最大瞬間風速 | 35m/s(65kt) |
予報円の半径 | 280km(150NM) |
<24日09時の予報> | |
強さ | - |
温帯低気圧 | |
存在地域 | 日本の南 |
予報円の中心 | 北緯 33度10分(33.2度) |
東経 135度35分(135.6度) | |
進行方向、速さ | 北北東 15km/h(9kt) |
中心気圧 | 998hPa |
最大風速 | 18m/s(35kt) |
最大瞬間風速 | 25m/s(50kt) |
予報円の半径 | 480km(260NM) |
今後の進路
9月24日15時
9月22日までの予想進路
9月21日までの予想進路