目次
令和元年台風20号ノグリー
台風20号ノグリーは、10月21日四国沖で温帯低気圧に変わりました(10月21日18時50分気象庁発表)
台風20号は、九州の南東の海上を進んでいて、22日にかけて温帯低気圧に変わり西日本から東日本の太平洋側を進む見込みです。台風19号の豪雨の被災地でも洪水の危険性が高まるおそれがあり、気象庁が警戒を呼びかけています。
台風20号は、午前9時には鹿児島県の種子島の南東の海上を時速45kmで北東へ進んでいます。
中心気圧は985hPa、中心付近の最大風速は30m/s、最大瞬間風速は45m/sです。
台風20号は21日夜以降、温帯低気圧に変わり、22日にかけて前線を伴って西日本から東日本の太平洋側を進む見込みです。
台風から変わる低気圧の接近に伴い、西日本と東日本の広い範囲で22日にかけて風が強まり波が高くなるほか、太平洋側を中心に大気の状態が不安定になり、21日夜から22日にかけて局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降るおそれがあります。
22日朝までの24時間に降る雨の量は
▽東海で300ミリ
▽近畿で200ミリ
▽四国と伊豆諸島で150ミリと予想され
その後、23日朝までの24時間に
▽東海と伊豆諸島で100ミリから150ミリ
▽近畿、北陸と関東甲信、東北で50ミリから100ミリと予想されています。
台風19号による豪雨で堤防が損傷を受けた地域でも洪水の危険性が高まるおそれがあり、気象庁が警戒を呼びかけています。
一方、強い台風21号はマリアナ諸島付近にあって、今月24日から25日ごろには小笠原諸島付近へと進み、26日土曜日には温帯低気圧に変わって関東の東の海上に達する見込みです。
今後の情報に注意してください。
-
続きを見る
-
2019年に発生した台風と台風の名前の付け方。台風名称140個の一覧。
続きを見る
概況
10月21日午前9時45分までの概況
<21日09時の実況> | |
大きさ | - |
強さ | - |
存在地域 | 種子島の南東約280km |
中心位置 | 北緯 28度50分(28.8度) |
東経 133度00分(133.0度) | |
進行方向、速さ | 北東 45km/h(23kt) |
中心気圧 | 985hPa |
中心付近の最大風速 | 30m/s(60kt) |
最大瞬間風速 | 45m/s(85kt) |
25m/s以上の暴風域 | 全域 70km(40NM) |
15m/s以上の強風域 | 全域 220km(120NM) |
<21日21時の予報> | |
強さ | - |
温帯低気圧 | |
存在地域 | 潮岬の南約130km |
予報円の中心 | 北緯 32度20分(32.3度) |
東経 135度50分(135.8度) | |
進行方向、速さ | 北北東 40km/h(21kt) |
中心気圧 | 994hPa |
最大風速 | 23m/s(45kt) |
最大瞬間風速 | 35m/s(65kt) |
予報円の半径 | 70km(40NM) |
<22日09時の予報> | |
強さ | - |
温帯低気圧 | |
存在地域 | 御前崎の南南西約50km |
予報円の中心 | 北緯 34度10分(34.2度) |
東経 138度00分(138.0度) | |
進行方向、速さ | 北東 25km/h(13kt) |
中心気圧 | 998hPa |
最大風速 | 20m/s(40kt) |
最大瞬間風速 | 30m/s(60kt) |
予報円の半径 | 130km(70NM) |
10月19日21時までの概況
令和元年10月18日午前4時24分頃、フィリピンの東海上で、台風20号「ノグリー」が発生しました。
台風20号は、10月18日午前6時46分現在、フィリピンの東海上(北緯19度40分・東経129度30分)にあって、北北西にゆっくりとした速度で進んでいます。
同現在の中心気圧は1004hPa、中心付近の最大風速は18m/s、最大瞬間風速は25m/sです。
<19日21時の実況> | |
大きさ | - |
強さ | 強い |
存在地域 | 沖縄の南 |
中心位置 | 北緯 21度50分(21.8度) |
東経 127度10分(127.2度) | |
進行方向、速さ | 北 ゆっくり |
中心気圧 | 980hPa |
中心付近の最大風速 | 35m/s(65kt) |
最大瞬間風速 | 50m/s(95kt) |
25m/s以上の暴風域 | 全域 70km(40NM) |
15m/s以上の強風域 | 全域 220km(120NM) |
<20日09時の予報> | |
強さ | 強い |
存在地域 | 那覇市の南約390km |
予報円の中心 | 北緯 22度40分(22.7度) |
東経 127度05分(127.1度) | |
進行方向、速さ | 北 ゆっくり |
中心気圧 | 980hPa |
中心付近の最大風速 | 35m/s(65kt) |
最大瞬間風速 | 50m/s(95kt) |
予報円の半径 | 60km(30NM) |
暴風警戒域 | 全域 130km(70NM) |
<20日21時の予報> | |
強さ | 強い |
存在地域 | 那覇市の南約270km |
予報円の中心 | 北緯 23度50分(23.8度) |
東経 127度40分(127.7度) | |
進行方向、速さ | 北北東 10km/h(6kt) |
中心気圧 | 980hPa |
中心付近の最大風速 | 35m/s(65kt) |
最大瞬間風速 | 50m/s(95kt) |
予報円の半径 | 90km(50NM) |
暴風警戒域 | 全域 170km(90NM) |
<21日21時の予報> | |
強さ | - |
存在地域 | 南大東島の北北西約160km |
予報円の中心 | 北緯 27度05分(27.1度) |
東経 130度30分(130.5度) | |
進行方向、速さ | 北東 20km/h(10kt) |
中心気圧 | 994hPa |
中心付近の最大風速 | 23m/s(45kt) |
最大瞬間風速 | 35m/s(65kt) |
予報円の半径 | 220km(120NM) |
<22日21時の予報> | |
強さ | - |
温帯低気圧 | |
存在地域 | 四国沖 |
予報円の中心 | 北緯 30度25分(30.4度) |
東経 134度55分(134.9度) | |
進行方向、速さ | 北東 25km/h(13kt) |
中心気圧 | 998hPa |
最大風速 | 18m/s(35kt) |
最大瞬間風速 | 25m/s(50kt) |
予報円の半径 | 330km(180NM) |
10月18日午前6時までの概況
<18日06時の実況> | |
大きさ | - |
強さ | - |
存在地域 | フィリピンの東 |
中心位置 | 北緯 19度40分(19.7度) |
東経 129度30分(129.5度) | |
進行方向、速さ | 北北西 ゆっくり |
中心気圧 | 1004hPa |
中心付近の最大風速 | 18m/s(35kt) |
最大瞬間風速 | 25m/s(50kt) |
15m/s以上の強風域 | 全域 220km(120NM) |
<19日06時の予報> | |
強さ | - |
存在地域 | 沖縄の南 |
予報円の中心 | 北緯 20度00分(20.0度) |
東経 127度30分(127.5度) | |
進行方向、速さ | 西 ゆっくり |
中心気圧 | 1002hPa |
中心付近の最大風速 | 20m/s(40kt) |
最大瞬間風速 | 30m/s(60kt) |
予報円の半径 | 90km(50NM) |
<20日03時の予報> | |
強さ | - |
存在地域 | 沖縄の南 |
予報円の中心 | 北緯 20度40分(20.7度) |
東経 126度05分(126.1度) | |
進行方向、速さ | 西北西 ゆっくり |
中心気圧 | 1004hPa |
中心付近の最大風速 | 18m/s(35kt) |
最大瞬間風速 | 25m/s(50kt) |
予報円の半径 | 170km(90NM) |
<21日03時の予報> | |
強さ | - |
熱帯低気圧 | |
存在地域 | 沖縄の南 |
予報円の中心 | 北緯 21度25分(21.4度) |
東経 125度40分(125.7度) | |
進行方向、速さ | ほとんど停滞 |
中心気圧 | 1006hPa |
予報円の半径 | 300km(160NM) |
今後の進路
10月21日午前9時の進路予想
10月19日午後9時の進路予想
10月18日午前までの進路予測