イベント

造幣局 桜の通り抜け2023 事前申込制で開催 大阪造幣局

「桜の通り抜け」夜桜満開 3年ぶりの一般公開始まる 造幣局

⏩️造幣局 桜の通り抜け2024 事前申込で当日分まで大阪造幣局予約受付

造幣局 桜の通り抜け 事前申込制で実施 入場者の上限を緩和

独立行政法人 造幣局 桜の通り抜け

独立行政法人造幣局(大阪市)は10日、大阪の春の風物詩「桜の通り抜け」を4月7~13日に開催すると発表した。

南門から北門までの約560mに植えられた140品種339本のサクラを楽しめる。昨年に続きインターネットでの事前申し込みが必要で、3月13日午前10時から受け付ける。入場者の上限を緩和、約24万人の来場を見込む。

造幣局によると、サクラは太平洋戦争中と直後を除き、1883年から公開されてきたが、2020、21年はコロナの感染拡大で中止した。

今年は新たに愛媛県四国中央市で栽培されている「伊予熊谷」など2品種が加わった。(共同20230310

造幣局 桜の通り抜け

昨年4月、大阪の春の風物詩「桜の通り抜け」を楽しむ人たち=大阪市北区の造幣局

 

開催期間

2023年4月7日(金)~4月13日(木)

 

開催時間

■平日
10時~19時30分

■土曜日・日曜日
9時~19時30分

 

参観方法

令和5年の造幣局「桜の通り抜け」は、インターネットを利用しての先着順での申込みのみ。

事前申込みしていない場合は、入場できません。

 

 

報道

大阪造幣局で「特別観桜会」 “桜の通り抜け”前に約1800人招待 7日から”事前予約制”で一般公開

大阪の造幣局では、7日から始まる「桜の通り抜け」を前に、障がいのある人などを招いた「特別観桜会」が開かれています。

造幣局

 

 

桜の通り抜け事前申込方法

事前申込受付期間

2023年3月13日(月)午前10 時~4月13日(木)の桜の通り抜け終了時まで

※時間帯(30 分)ごとに設定した入場者数の上限に達した場合、その時間帯の申込みは行えません。

※上限に達しない場合は、当日まで申込可能です。 

 

申込方法 インターネットによる事前申込制(先着順)

桜の通り抜け申込専用ホームページ(https://sakura2023.mint.go.jp/)にアクセスいただき、所定の手順に従ってお申し込みください。

なお、インターネットを利用されない方で入場を希望される方は、サポートダイヤル050-3615-6332(午前9時~午後8時、年中無休)にお問い合わせください。

 

お申込みいただく内容

桜の通り抜け申込専用ホームページにアクセスいただき、所定の手順に従って必要事項を選択・入力いただき、お申し込みください。

①入場時間帯(※1・2)
②人数(※3)
③代表者の名前(※4)
④ふりがな(※4)
⑤メールアドレス(※4)
⑥電話番号(※4)
⑦個人情報取扱事項への同意

(※1)30 分単位で入場時間帯を設けております。
(例:10 時~10 時 30 分入場、10 時 30 分~11 時入場)。
30 分単位で設けた入場時間帯ごとの入場者数は 1,850 人(ただし、平日 10時~11 時(土日 9 時~10 時)の各 1 時間は、30 分当たり 1,200 人)を上限としています。

(※2)お申込者が 1 日で申し込める入場時間帯は 1 つの時間帯に限定いたします。曜日の異なる時間帯のお申込みは可能です。

(※3)1 申込みで入場いただける人数はお申込いただいた代表者も含めて最大5 人まで(乳幼児は人数に含みません)といたします。当日は、全員がそろった形で受付を行います。分散してのご入場(受付)はできませんので、ご注意願います。また、都合により申込いただいたご来場人数と異なる場合、申込みいただいた人数以下であれば受付を行います。

(※4) ③名前、④ふりがな、⑤メールアドレス、⑥電話番号は、代表者のみ入力ください。申込みは個人からの申込みに限らせていただきます(法人名での申込みは不可)。

※申込要領は、造幣局のホームページ (URL)https://www.mint.go.jp/でもお知らせいたします。

 

入場者の決定

入場時間帯ごとに先着順で申込受付を行います。

※時間帯(30 分)ごとに設定した入場者数の上限に達した場合、その時間帯の申込みは行えません。
※上限に達しない場合は、当日まで申込可能です。

 

入場者への連絡

①申込みを受け付けた方には2次元バーコードを記載した申込完了メールを返信いたします。

②桜の通り抜けが急遽中止になった場合も、このメールアドレスに中止のご連絡をさせていただきます。

③申込完了メールに記載している情報についての電話等でのお問い合わせには回答できない場合がありますので、ご了承願います。

 

入場にあたっての注意事項

① 入場当日は、申込完了メールで通知しました2次元バーコードで申込受付を行いますので、当日は、2次元バーコードが表示できるスマートフォンあるいは2次元バーコードを印刷した紙をお持ちください。

②原則として、申込完了メールに記載の入場時間帯以外のご入場はお断りいたしますが、交通機関等の事情による多少の時間のズレは許容しますので、慌てずにご来場ください。

③入場にあたっては公共交通機関をご利用ください(観光バス用の乗降場は設けておりません)。

④会場内での飲食はご遠慮願います。

⑤会場内は全面禁煙になっております。

➅入場受付において入場者の手荷物検査を行いますのであらかじめご了承願います。

 

新型コロナウイルス感染症への対応

① 新型コロナウイルス感染症の症状(風邪の症状、37.5℃以上の熱、強いだるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)など)がある場合は、入場を控えていただきますようお願いします。

② マスクの着用にご協力をお願いします。

③ 入場口に設置しております手指消毒用アルコールでの消毒をお願いします。

④ 桜の通り抜け通路等においては大声での会話の自粛をお願いします。

⑤ 会場内では、密にならないよう、お互いに距離を確保するようお願いします。

⑥ 桜の通り抜け通路を 30 分程度で通り抜けていただきますようお願いします。

※お申込み後、新型コロナウイルス感染症の拡大状況等によっては開催が中止になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

 

その他

① 桜の通り抜け会場での貨幣セット・金属工芸品・造幣せんべい等の販売は行う予定です。

② 4 月 6 日(木)~13 日(木)まで造幣博物館は休館します。

※以上申込要領等より

 

個人情報の取扱い お問合せ先

下記、申込要領等参照

※スマホ・タブレットで下記のPDFが表示されない場合は、左上の「FullScreen」表示をご利用ください。

 

桜の通り抜け申込専用ホームページ

桜の通り抜け申込専用ホームページ(https://sakura2023.mint.go.jp/)

独立行政法人 造幣局

 

 

交通アクセス

Osaka Metro谷町線・京阪本線「天満橋」駅(京阪東口・2号出口)下車徒歩約15分
JR東西線「大阪天満宮」駅(8号出口)下車徒歩約15分
JR東西線「大阪城北詰」駅(3号出口)下車徒歩約15分

造幣局 桜の通り抜け アクセス

 

桜の通り抜けにお越しの皆様へ、お願いとご案内

  • 入場当日は、申込完了メールで通知しました2次元バーコードで申込受付を行いますので、当日は、2次元バーコードが表示できるスマートフォンあるいは2次元バーコードを印刷した紙をお持ちください。
  • 原則として、申込完了メールに記載の入場時間帯以外のご入場はお断りいたしますが、交通機関等の事情による多少の時間のズレは許容しますので、慌てずにご来場ください。
  • 造幣局構内及び周辺には、駐車場はございません。
    ご来場の際は、公共交通機関のご利用をお願いいたします(観光バス用の乗降場は設けておりません。)。
  • 期間中、造幣局周辺では交通規制が行われる予定です。
    詳細は令和5年桜の通り抜け 交通規制図[PDF]をご覧ください。
  • 会場内での飲食は、ご遠慮いただいております。
  • 会場内は全面禁煙になっております。ご協力をお願いいたします。
  • 入場受付において、入場者の手荷物検査を行いますので、あらかじめご了承願います。
  • ロープ等で規制している区域内への立入はご遠慮ください。
  • 自転車でのご入場はご遠慮ください。
  • ペット(身体障害者補助犬は除く。)の入場はご遠慮ください。
  • 会場内での日傘、自撮り棒の使用はご遠慮ください。
  • 造幣博物館は、令和5年4月6日(木曜日)から4月13日(木曜日)までの間、臨時休館いたします。
  • 会場では貨幣セット・金属工芸品・造幣せんべい等の販売を行います。
  • お客様の不注意による事故及び第三者に怪我を負わせた場合等については、造幣局は法令に基づき賠償義務が発生する場合を除き、責任を負いかねます。
  • 新型コロナウイルス感染症の症状(風邪の症状、37.5℃以上の熱、強いだるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)など)がある場合は、入場を控えていただきますようお願いいたします。
  • 新型コロナウイルス感染症への対策として、マスクの着用、手指の消毒にご協力をお願いいたします。
  • 桜の通り抜け通路等においては大声での会話は控えていただきますようお願いいたします。
  • 会場内では密にならないよう、お互いに距離を確保していただきますようお願いいたします。
  • 桜の通り抜け通路を30分程度で通り抜けていただきますようお願いいたします。
  • 新型コロナウイルス感染症の拡大状況又は悪天候等により、桜の通り抜けを急遽中止とさせていただく場合がありますのであらかじめご了承願います(中止の場合は、造幣局のホームページでお知らせしますので、お越しになられる際は、ご確認をお願いします。また、お申込みいただきました皆様のメールアドレスにも中止のご案内を送信いたします)。

電動車椅子等をご利用の皆様へ

 電動車椅子、ハンドル型電動車椅子(ハンドル操作により操縦する電動車いすで、3輪式及び4輪式のもののこと)にお乗りのままご観桜いただけます。
 なお、ご来場に際しては特に制限を設けておりませんが、上段の「お願いとご案内」に加え、以下の点にご留意ください。

  • 期間中は、多くのお客様の来場が予想されます。
    このため、桜の通り抜け通路内では、低速での通行をお願いするとともに、周囲の状況に十分ご注意のうえご観桜ください。
  • 電動車椅子等をご利用の方及び配慮が必要な方で、桜の通り抜け通路でのスタッフによる先導などの対応をご希望される場合は、お近くのスタッフまたは警備員にお声掛けください。
    なお、対応を行うスタッフに限りがあるため、場合によってはお待ちいただく場合があります。

 

 

桜の通り抜け期間中の交通規制

造幣局 桜の通り抜け 交通規制

 

 

-イベント