dousuru 20230108

©NHK

rakuten sp 202303 320

メディア

どうする家康 3月19日放送 あらすじ 予告 NHK大河ドラマ

新発想の加圧式美脚レギンス・ビューティープレス

 

どうする家康|NHK大河ドラマ第62作

『どうする家康』は、2023年(令和5年)1月8日から放送予定のNHK大河ドラマ第62作で、室町時代後期から江戸時代を舞台に徳川家康を描く。

脚本 古沢良太

主演 松本潤

語り 寺島しのぶ

音楽 稲本 響

制作統括 磯 智明、村山峻平

演出統括 加藤 拓

2021年(令和3年)1月19日に制作発表が行われ、古沢良太が脚本と原案を担当し、松本潤が主演を務めることが発表された。大河ドラマで徳川家康が主人公となるのは3度目で、単独としては『徳川家康』(1983年)以来40年ぶり(※『葵 徳川三代』(2000年)では、徳川家康・秀忠・家光の三代が主人公)。

2022年6月5日、愛知県内でクランクイン。

2022年9月5日、番組ロゴが公開。

2022年12月31日、通常マスコミ関係者のみを招いた上で行う前回作品(当該年は『鎌倉殿の13人』の小栗旬)と当作品の主人公によるバトンタッチセレモニーを史上初めて『第73回NHK紅白歌合戦』のステージで行った。

NHK大河ドラマ 歴代放送一覧(1963年〜2024年予定)|2023年 どうする家康 主演松本潤

 

放送波・放送時間

■NHK BSP(BSプレミアム)・BS4K
毎週日曜日午後6時から45分間

■NHKG(総合)
毎週日曜日午後8時から45分間

※1月8日の初回放送は、15分拡大枠で放送

 

放送予定(再放送)一覧

番組タイトルチャンネル・日時内容(詳細はクリック)
どうする家康(10)側室をどうする! 再放送(NHK総合1・東京)
3月18日(土)
午後1:05~午後1:50(45分)
家康(松本潤)が側室をとることになった。瀬名(有村架純)と於大(松嶋菜々子)は不愛想だが気の利く侍女・お葉を候補に選ぶ。ところが彼女は怪しい行動を繰り返す!? 
どうする家康(11)信玄との密約(NHKBSプレミアム)
3月19日(日)
午後6:00~午後6:45(45分)
武田信玄が今川領に侵攻開始!武田に奪われる前に遠江を押さえようと、家康は瀬名の親友・お田鶴が城主を務める引間城を攻略。敵同士となった瀬名とお田鶴の運命は? 
どうする家康(11)信玄との密約(NHK総合1・東京)
3月19日(日)
午後8:00~午後8:45(45分)
武田信玄が今川領に侵攻開始!武田に奪われる前に遠江を押さえようと、家康は瀬名の親友・お田鶴が城主を務める引間城を攻略。敵同士となった瀬名とお田鶴の運命は? 
どうする家康(11)信玄との密約 再放送(NHK総合1・東京)
3月25日(土)
午後1:05~午後1:50(45分)
武田信玄が今川領に侵攻開始!武田に奪われる前に遠江を押さえようと、家康は瀬名の親友・お田鶴が城主を務める引間城を攻略。敵同士となった瀬名とお田鶴の運命は? 

※NHK発表分

 

インターネット経由 リアルタイム視聴 見逃し配信

■NHKプラス
リアルタイム配信(追いかけ再生可)
無料見逃し配信は、本放送後1週間

※要受信契約(1カ月限定の仮登録の場合は受信契約者情報の登録は不要)
※NHKプラスは、ID登録をしていない場合でもリアルタイム配信の利用は可能。ただし、未契約のBS放送視聴時のように契約促進の字幕が表示される。また、未登録の場合は追いかけ再生不可
※NHKオンデマンドでは1話220円で過去回の購入が可能(放送1週間後から)。同じくNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック(月額990円)」の場合は、最新回も時間差なく視聴可

NHKとの直接契約を行いたくない場合は、U-NEXT、Amazon Prime videoなどを経由して「NHKオンデマンド」の視聴が可能

 

[どうする家康] 特報!いよいよ1月8日(日)放送・配信スタート!見どころと撮影の裏側を紹介します!| NHK(Youtube)

[おはよう日本] “悪女”か“聖女”か 大河ドラマ『どうする家康』瀬名役 有村架純さんインタビュー | NHK(Youtube)

 

 

どうする家康 関連ニュース

@jun.matsumoto_ieyasuのInstagram動画をチェック

松本潤が初のインスタライブを配信 山田裕貴が松本を「殿」と呼ぶ

嵐の松本潤(39)が8日、インスタライブを行い、約7.2万人以上が視聴した。

この日から放送開始のNHK大河ドラマ「どうする家康」で、松本は主演・徳川家康役を演じる。同日には、静岡・静岡市、浜松市、愛知・岡崎市の家康ゆかりの地で、大河ドラマ出演者が参加するトークショーが開催された。

バスで移動中とみられる松本は、静岡市からインスタライブを行い「このアカウントでやるの初めてなんですよ、僕」と話した。

インスタライブは、アーカイブ動画として投稿。また別の配信で、松本は「私は今、静岡県静岡市に来ております。本日どうする家康の初回放送なので、出陣式なるものをやることとなっております。まず今から静岡市のところに行こうと思うのですが、今日はこのメンツでやっていきたいと思います」などと報告した。

ライブは約7.2万人以上が視聴し、大河ドラマに出演する俳優の山田裕貴(32)、杉野遥亮(27)も登場。山田は「今フォロワーがガンガンに増えてますよ!」と声を張り、「殿のアカウントだってことをまだ知らなかったって人も…」とつぶやいた。

© 株式会社東京スポーツ新聞社(202301081752)

 

松本潤、家康生誕の地に格別な思い

origin 1
岡崎城前にて杉野遥亮、松本潤、山田裕貴

大河ドラマ「どうする家康」の初回放送日の8日、主演の松本潤をはじめとするキャストが、物語の主な舞台の一つである岡崎で行われた囲み取材に応じ、この地への思いを語った。

大河ドラマ第62作となる「どうする家康」は、徳川家康の生涯を「コンフィデンスマンJP」シリーズや映画『レジェンド&バタフライ』(1月27日公開)などの脚本家・古沢良太が新たな視点で描く物語。取材会には、家康を演じる松本のほか家康の家臣を演じる山田裕貴 (本多忠勝役)、杉野遥亮 (榊原康政役)が参加。取材は、家康の生地である岡崎城がそびえ立つ岡崎公園で行われた。

松本は岡崎という土地について「やはり生誕の地ですからここにくると初心にかえるじゃないですけど、家康公を演じるにあたっての所信表明というか、気持ちみたいなものを思い出すことはあります」と格別な思いを明かす。「あとは街中でもロケをさせていただいているので、家康公への愛の熱さは感じますし、今の時代のゆかりの方が残っていらっしゃるというのを肌で感じる機会があったので、それはすごいなあと。歴史は続いているんだと思いました」と続けた。

愛知県出身の山田は「小さい頃は野球をしていたこともあって球場に試合をしに行ったり、岡崎の八丁味噌にお世話になったりしたのですが、本当にこの大河の自分の役柄としても忠勝さんが生まれた土地なんだなあとかみしめてまわりながらこの地にあらためて来たことによって、また違う感覚があって。すごくこの地の空気を感じることで少しでも本多平八郎忠勝に近づけたらいいなあみたいなことを思いながら歩いていたんですけど、そういったことを感じられたのはすごく力になりましたね」と幼いころから慣れ親しんだ“ホーム”への愛をにじませた。

一方、岡崎は初だという杉野は「来る途中寝てしまったので……」とぶっちゃけながら「今日はここで(イベント)3度目なんですけど、身が引き締まった思いです」と笑顔を見せた。(編集部・石井百合子)

© 株式会社シネマトゥデイ(202301081811)

どうする家康 東海プレミアリレー|静岡・浜松・岡崎 2023年1月8日

 

 

どうする家康 各放送回 あらすじ(放送予告)

第11回「信玄との密約」放送予告|3月19日放送

三河国主となり、姓を徳川と改めた家康(松本潤)は、今川領の駿河・遠江を狙う武田信玄(阿部寛)と談判を行うことになる。

信玄との交渉に臨んだ家康は、双方が今川領を攻め、切り取り次第で己の領地にするという密約を交わす。

恩ある今川と戦うことに抵抗を感じつつも、家康は遠江の引間城へと兵を進める。

しかも引間城主は、瀬名(有村架純)の親友・お田鶴(関水渚)だった…

 

第10回「側室をどうする!」放送予告|3月12日放送

岡崎城近くの築山に、民の声を聞くための庵を開いた瀬名(有村架純)。

ある日、於大(松嶋菜々子)は2人に子が少ないことを心配し、側室を迎えるよう主張する。

選ばれたのは、不愛想だが気の利く侍女・お葉(北香那)。

家康はお葉と一夜を過ごすことになるが、お葉は思わぬ行動に出る!

一方、京の都では政変が勃発。織田信長(岡田准一)や武田信玄(阿部寛)の動きも活発化し、家康は時代の荒波に巻き込まれていく…。

 

第9回「守るべきもの」放送予告|3月5日放送

身近な家臣さえ信じられなくなり、引きこもる家康(松本潤)を、鳥居忠吉(イッセー尾形)が訪ねてくる。

たとえ裏切られても信じきるか、疑いがある者を切り捨てるか、二つに一つ。そう問われた家康は、ある決意を固める。激戦の末、家康はついに一向宗側の軍師と対峙し…。

 

第8回「三河一揆でどうする!」放送予告|2月26日放送

一向一揆に加え、家臣の裏切りが相次ぎ、三河は大混乱!家康(松本潤)は、半蔵(山田孝之)を本證寺に潜入させ、内乱を仕掛けるが、そこで目にした意外な人物とは!?

本證寺から年貢を取り立てようとする家康(松本潤)に対し、一向宗徒が三河各地で一揆を起こした。

武力で抑え込もうとするが、有能な軍師がいるらしく、すべての作戦が裏目に出る。

松平昌久(角田晃広)など周囲の領主も寝返る中、家康は半蔵(山田孝之)を寺へ潜入させる。そこで半蔵が目にした空誓(市川右團次)を補佐する、意外な“軍師”の正体は…。

 

第7回「わしの家」放送予告|2月19日放送

元康(松本)は、家康と名を改める。国をまとめたいと願う家康だが、三河内の争いも絶えず、三河統一は遥か先の話。そんな中、民衆の間で一向宗が人気と瀬名(有村架純)から教えられる。

家康は宗徒が集まる本證寺に潜入すると、そこには寺内町という巨大な町がつくられ、住職の空誓(市川右團次)は「民が苦しむのは武士のせいだ」と説いていた。家康は一向宗への対抗を命じる。

 

第6回「続・瀬名奪還作戦」放送予告|2月12日放送

「運命の城攻め」「妻と子を取り戻せ」。

今川氏真(溝端淳平)は元康(松本潤)に対し「降伏しなければ瀬名(有村架純)たちを皆殺しにする」と通達した。

本多正信(松山ケンイチ)からは「今川家重臣を生け捕りにし、瀬名たちと人質交換する」という更なる秘策を提案され、実現困難ともいえる大胆な策だが、元康はすべてを託すことに。

正信の命を受けた半蔵(山田孝之)は難攻不落の上ノ郷城に忍び込み、やがて火の手が上がる。その炎は成功の合図なのか、それとも…。

 

第5回「瀬名奪還作戦」放送予告|2月5日放送

奇策!服部半蔵に瀬名を“盗ませる”?

今川に捕らえられた瀬名(有村架純)救出のため、元康(松本潤)は家臣達の嫌われ者・本多正信(松山ケンイチ)を頼る。正信は服部半蔵(山田孝之)と奪還作戦に臨むが…。

元康(松本潤)は、駿府に捕らえられている瀬名(有村架純)を取り戻そうと決意。

家臣たちの反対を押し切り、イカサマ師と呼ばれ嫌われている本多正信(松山ケンイチ)の妙案に望みを託す。

正信は、伊賀忍者の服部一党を使い奪還作戦を立てるが、頭領の服部半蔵(山田孝之)は過去の失敗ですっかり自信を失っていて…。

 

第4回「清須でどうする!」放送予告|1月29日放送

清須城を訪れた元康(松本潤)。

待っていたのは信長(岡田准一)との相撲勝負!藤吉郎(ムロツヨシ)や信長の妹・市(北川景子)との出会い、新たな運命が待ち受ける! 

松平元康(のちの徳川家康/松本)は信長(岡田准一)が待つ尾張・清須城へ向かう。

幼き頃に織田に捕らえられていた元康は、信長から再会のあいさつ代わりに相撲の相手を命ぜられる。

くせ者・木下藤吉郎(ムロツヨシ)や信長の妹・市(北川景子)を紹介される中、信長から盟約を結ぶ代わりに、驚くべき条件を提示される。

一方、駿府に残された元康の妻・瀬名(有村架純)は、今川氏真(溝端淳平)から元康と離縁して、側室になれと迫られる。

 

第3回「三河平定戦」放送予告|1月22日放送

今川義元のかたき・信長を討つ!岡崎に戻った元康(松本潤)は織田軍の圧倒的な兵力になすすべもなく。

今川へ忠義を貫くか?織田に寝返るか?自分を捨てた母と運命の再会!

故郷の三河・岡崎へ戻った松平元康(松本潤)は、打倒・織田信長(岡田准一)を決意するが、弱小の松平軍は全く歯が立たない。

一方、今川氏真(溝端淳平)は援軍をよこさず、本多忠勝(山田裕貴)らは織田に寝返るべきだと言い始め、駿河・駿府に瀬名(有村架純)を残す元康は今川を裏切れないと悩む。

そんな中、伯父の水野信元(寺島進)が岡崎城に“ある人”を連れて来る。

それは16年前に生き別れた元康の母・於大の方(松嶋菜々子)だった。

 

第2回「兎(うさぎ)と狼」放送予告|1月15日放送予定

織田信長(岡田准一)の大軍に取り囲まれ、絶体絶命のどうする松平元康(松本潤)!包囲網を突破し、瀕死の状態で故郷・岡崎の大樹寺に逃げ込むも、さらなるどうする! (公式)

永禄3(1560)年。織田軍の攻撃にさらされる大高城に兵糧を運び入れる手柄を打ち立てた19歳の元康は、織田軍に包囲され、絶体絶命の窮地に陥ってしまう。

一方、信長は元康がいるであろう周辺をにらむ。

慌てて大高城からの脱出を決めた元康は、正室の瀬名を残す駿府に帰ろうとする。

だが、松平家筆頭家老・鳥居忠吉(イッセー尾形)、元康が最も信頼する石川数正(松重豊)、鳥居彦右衛門(音尾琢真)ら家臣団は故郷の三河に戻りたいと猛反対する。

元康は渋々三河へ向かうが、敵のわなにはまり、忠吉が重傷を負うなど松平軍は壊滅状態に陥ってしまう。

何とか岡崎の大樹寺に逃げ込んだ元康は、ある決意を固める。

 

第1回「どうする桶狭間」放送予告|2023年1月8日(日)

武士が激しい領土争いを繰り広げていた戦国時代。

尊敬する今川義元(野村萬斎)のもとで、人質ながらも楽しい生活を送っていた松平元康、のちの徳川家康(松本潤)は、心優しい姫・瀬名(有村架純)と恋に落ちる。

このまま幸せな日々が続くと信じていたある日、織田信長(岡田准一)が領地に攻め込み、元康は重要なミッションを任される。

命からがら任務を果たしたものの、戦場のど真ん中でまさかの知らせが!

どうする元康!?(公式)

~ 物語 ~

貧しき小国・三河の岡崎城主・松平広忠の子として生まれた松平元康(のちの家康)は戦乱で父を失い、母とも離れ、駿河の大国・今川家のもとで人質として暮らしていた。

今川義元に見込まれた元康は不自由ない生活を保障され、十分な教育も受け、やがて今川家重臣・関口氏純の娘・瀬名と恋に落ちる。

そんな今川家に染まる姿を、元康に付き添っていた石川数正、鳥居元忠ら三河の者たちは苦々しく思っていた。

ある日、父の墓参りに三河・岡崎を訪れた元康は、そこで父に仕えていた酒井忠次など旧臣たちと再会。

彼らが今川家に不満を抱き、松平家再興の思いがくすぶっていることを知る。

しかし、義元を慕う家康にとって、彼らの思いは重荷でもあった。

1560年(永禄3年)、今川義元は、織田領である尾張へ進撃する。

元康は妻子たちに別れを告げ、織田軍の攻撃を受ける大高城に、兵糧を送り込む任務に就いた。敵方の猛攻をくぐり抜け、大高城にようやくたどりつき、喜んだのもつかの間、桶狭間から衝撃の知らせが届けられる!

しかも、大高城に押し寄せるのは、あの織田信長!

幼いころ、信長と一緒に過ごした時の忌まわしい記憶が、元康の脳裏によみがえる。

織田軍に包囲される中、家族が待つ駿河に戻るか、故郷の三河へ進むか、それとも籠城か。

どうする家康!

この決断が、ピンチとガマンの連続、壮絶な家康の人生の幕開けだった。

 

 

公式SNS

どうする家康 インスタ

【公式 Instagram】大河ドラマ「どうする家康」

 

どうする家康 Twitter

 

 

どうする家康 出演者一覧

徳川家康(とくがわ いえやす)
松本潤(幼少期 / 竹千代:川口和空)

織田信長(おだ のぶなが)
岡田准一

築山殿 / 瀬名(つきやまどの / せな)
有村架純

豊臣秀吉(とよとみ ひでよし)
ムロツヨシ

今川義元(いまがわ よしもと)
野村萬斎

武田信玄(たけだ しんげん)
阿部寛

酒井忠次(さかい ただつぐ)
大森南朋

本多忠勝(ほんだ ただかつ)
山田裕貴

榊原康政(さかきばら やすまさ)
杉野遥亮

井伊直政(いい なおまさ)
板垣李光人

鳥居元忠(とりい もとただ)
音尾琢真

大久保忠世(おおくぼ ただよ)
小手伸也

平岩親吉(ひらいわ ちかよし)
岡部大

鳥居忠吉(とりい ただよし)
イッセー尾形

於愛の方(おあいのかた)
広瀬アリス

服部半蔵 / 正成(はっとり はんぞう / まさしげ)
山田孝之

石川数正(いしかわ かずまさ)
松重豊

本多正信(ほんだ まさのぶ)
松山ケンイチ

夏目広次(なつめ ひろつぐ)
甲本雅裕

本多忠真(ほんだ たださね)
波岡一喜

渡辺守綱(わたなべ もりつな)
木村昴

登与(とよ)
猫背椿

大鼠(おおねずみ)
千葉哲也

女大鼠(おんなおおねずみ)
松本まりか

徳川信康(とくがわ のぶやす)
細田佳央太(幼少期:寺嶋眞秀[5])

お市(おいち)
北川景子 (幼少期:上村結羽)

織田信秀(おだ のぶひで)
藤岡弘、

柴田勝家(しばた かついえ)
吉原光夫

山県 / 飯富昌景(やまがた / おぶ まさかげ)
橋本さとし

水野信元(みずの のぶもと)
寺島進

久松長家(ひさまつ ながいえ)
リリー・フランキー

松平昌久(まつだいら まさひさ)
角田晃広

今川氏真(いまがわ うじざね)
溝端淳平

糸(いと)
志田未来

関口氏純(せきぐち うじずみ)
渡部篤郎

巴(ともえ)
真矢ミキ

たね
豊嶋花

お田鶴(おたづ)
関水渚

鵜殿長照(うどの ながてる)
野間口徹

於大の方(おだいのかた)
松嶋菜々子

登譽上人(とうよしょうにん)
里見浩太朗

明智光秀(あけち みつひで)
酒向芳

佐久間信盛(さくま のぶもり)
立川談春

浅井長政(あざい ながまさ)
大貫勇輔

穴山梅雪 / 信君(あなやま ばいせつ / のぶただ)
田辺誠一

空誓上人(くうせいしょうにん)
市川右團次

千代(ちよ)
古川琴音

茶屋四郎次郎(ちゃやしろうじろう)
中村勘九郎

五徳(ごとく)
久保史緒里

亀姫(かめひめ)
當真あみ

お葉(およう)
北香那

お万(おまん)
松井玲奈

松平広忠(まつだいら ひろただ)
飯田基祐

おふう
天翔愛

おりん
天翔天音

武田勝頼(たけだ かつより)
眞栄田郷敦

足利義昭(あしかが よしあき)
古田新太

 

相関図

どうする家康 人物相関図

 

 

どうする 家康 公式ホームページ

NHK大河ドラマ どうする家康 公式ホームページ

UPJ Unavailable Press Japan|メディア|日本の風習・気象・災害・メディア情報をお知らせ

※このページは随時更新しています

 

rakuten sp 202303 320

Viewed ranking

Premium Music 2023 1

  目次 Premium Music 2023|プレミアム ミュージック 2023放送日時司会・進行永瀬廉 コメント芳根京子 コメント …

2

  目次 造幣局 桜の通り抜け 事前申込制で実施 入場者の上限を緩和開催期間開催時間参観方法桜の通り抜け事前申込方法事前申込受付期間申 …

センバツ・阪神甲子園球場 3

  目次 第95回選抜高校野球大会|春のセンバツ大会期間大会会場センバツ 行進曲センバツ 2023 36校の初戦組み合わせ試合日程・結 …

WBC 4

  目次 2023 WBC World Baseball Classic|ワールド・ベースボール・クラシックWBC2023 日本優勝 …

5

  目次 皇居乾通り 春の一般公開「皇居通り抜け」2023|3月25日から 4年ぶり開催皇居乾通り一般公開について|宮内庁皇居乾通り一 …

-メディア