ハリケーン

ハリケーンの定義と語源 米観測気象機関 ハリケーンの名前の付け方

ハリケーン

 

ハリケーン(hurricane)の定義

ハリケーンは、アメリカ合衆国が熱帯低気圧の発生などの監視を担当している地域(北大西洋、北東太平洋、中部北太平洋)で、最大風速が64kn(約33m/s)以上の熱帯低気圧をいう。

最大風速の強さにより、カテゴリ1から5までの階級分けを行ない、最大風速が4kn(約17m/s)以上~64kn(約33m/s)未満の熱帯低気圧は、トロピカル・サイクロン(tropical cyclone)と呼ばれる。

2005年8月29日早朝、アメリカのルイジアナ州に再上陸したハリケーン「カトリーナ」は,ルイジアナ州やミシシッピ州を中心にアメリカ史上最大級の自然災害をもたらした。

 

ハリケーンの発生エリア

ハリケーンは、下記の地域で発生した熱帯低気圧のうち、最大風速64ノット(約33メートル/s・約74マイル/h・約119キロメートル/h)以上のものを示す。

大西洋北部 カリブ海・メキシコ湾を含む北大西洋
大西洋南部 ほとんど発生しない
太平洋北東部 西経140度より東の北太平洋
太平洋北西部 180度~西経140度の北太平洋

 

ハリケーンの語源

語源は、マヤ神話に登場する風・嵐・火などを司る創造神、フラカン(huracan・ウラカンとも表記)に由来する。

語源はマヤ語で「一つ脚(の者)」を意味する「Jun Raqan」から来ているとされ、イシュムカネーとイシュピヤコック、ククルカンとともに、3回にわたる人類の創造に関わっている。

人類に知恵がなく神をないがしろにしたために怒って暴風雨を巻き起こし、大洪水によって人類を滅ぼしてしまったこともある。また、改めてトウモロコシから創造した人間たちが神と同じような能力を持っていたので、フラカンはこれを好まず、人間の眼に息を吹きかけた。すると、人間の眼が曇り、地上の一部しか見えなくなった等の神話が残る。

 

ハリケーンの強さの定義

ハリケーンは、1分間の最大風速をもとに勢力分類されている。

分類 風速(knot) 風速(mph) 風速(m/s換算)
カテゴリー1 64 – 82 74 – 95 33 – 42
カテゴリー2 83 – 95 96 – 110 43 – 49
カテゴリー3 96 – 113 111 – 130 50 – 58
カテゴリー4 114 – 135 131 – 155 59 – 69
カテゴリー5 135以上 155以上 70以上

※シンプソン・スケール(Saffir-Simpson Hurricane Wind Scale )
※カテゴリー3を超えるハリケーンをMajor Hurricane(大型ハリケーン)と呼ぶ

カテゴリ 最大風速 被害の規模
Category 1 64 ~ 82 ノット Minimal
Category 2 83 ~ 95 ノット Moderate
Category 3 96 ~ 113 ノット Extensive
Category 4 114 ~ 135 ノット Extreme
Category 5 135 ノット以上 Catastorophic

 

ハリケーンの命名に関わる米国の気象機関

命名する機関

大西洋北部および太平洋北東部 米国海洋大気局国立ハリケーンセンター
太平洋北中部 米国海洋大気局中部太平洋ハリケーンセンター

 

米国海洋大気局 NOAA(上部機関)

アメリカ合衆国海洋大気局(National Oceanic and Atmospheric Administration)は、合衆国商務省配下の機関で海洋と大気に関する調査・研究を専門とする。

略称は、NOAA(ノア)。日本語圏では「局」と表記されることが多いが気象庁と同様に「庁」とする場合もある。

自然災害からより安全に人命や財産を保護すること、環境に対する理解を深めること、海洋資源の有効利用に向けた探査・開発を推進すること等を目的として、ニクソン大統領の提案により、1970年に設立。

本部はワシントンD.C.近郊のシルバースプリング。

NOAAの配下に、以下の4局、2部門がある。

アメリカ合衆国国立気象局 (National Weather Service; NWS)
アメリカ合衆国国立海洋局 (National Ocean Service; NOS)
アメリカ合衆国海洋漁業局 (National Marine Fisheries Service; NMFS)
アメリカ合衆国環境衛星データ情報局 (National Environmental Satellite, Data and Information Service; NESDIS)
海洋大気研究所 (Office of Oceanic and Atmospheric Research; OAR)
計画立案・統合部 (Office of Program Planning and Integration; PPI)

ハリケーンの観測・命名に関わるのは、アメリカ国立気象局配下の国立ハリケーンセンター(NHC)と、アメリカ気象局中部太平洋ハリケーンセンター(CPHC)の2組織である。

 

米気象局国立ハリケーンセンター NHC

アメリカ合衆国国立ハリケーンセンター(National Hurricane Center)は、北東太平洋および北大西洋で発生するハリケーンに関連する気象現象の追跡および予測業務を任務とするアメリカ国立気象局の一部門。

略称は、NHC。

所在地は、フロリダ州マイアミのフロリダ国際大学構内。

大西洋および太平洋のハリケーンシーズンの間は、ハリケーン専門家班 (Hurricane Specialists Unit) が北東太平洋および北大西洋海域の熱帯気象に関する概況を逐次発表している。

36時間以内にトロピカルストーム(熱帯低気圧のこと)やハリケーンが発生するような状況が予測された場合、メディアやNOAAウェザーラジオなどを通じて、注意勧告や警報を発表する。

NHCはアメリカ合衆国の一機関だが、世界気象機関(WMO・World Meteorological Organization・国連の専門機関のひとつ)はNHCを北大西洋と東太平洋におけるRSMC(地域特別気象中枢)に指定しているため、同海域で発生する熱帯低気圧に関する情報を米国内外に発信する情報センターとしての役割も担う。

不測の事態により、NHCの電力供給に支障が発生したり、何らかの理由で任務遂行が不可能な状況となった際には、中部太平洋ハリケーンセンターが北東太平洋を、水文気象予測センターが北大西洋における熱帯気象の概況把握・予報発表等の業務をそれぞれ分担し、対応する体制を敷いている。

 

米気象局中部太平洋ハリケーンセンター CPHC

アメリカ合衆国中部太平洋ハリケーンセンター(Central Paciffic Hurricane Center)は、アメリカ国立気象局配下の一部門。

略称は、CPHC。

所在地は、ハワイ州ホノルル。

太平洋北中部海域(西経140度から経度180度・国際日付変更線までの間の、赤道よりも北側の地域)で発生する熱帯低気圧やハリケーンに対する気象現象の追跡および予報、注意勧告や警報を発表する。

管轄海域のハリケーンシーズンは、6月1日から11月30日まで続くとされる。

 

気象庁との観測分掌 ハリケーンから台風へ

NHC、CPHC、そして日本の気象庁の観測分掌としては、下図のような区分となっている。

ハリケーン

国際日付変更線である、経度180度線よりも東側の太平洋及び大西洋で発生したものがハリケーンである。

「ハリケーン」が、基準勢力を保持したまま経度180度線を越えて西側に移動したときに「越境台風」と呼称され、日本の気象庁の監視観測対象となる。

ハリケーンが越境台風となるのは珍しく、過去には1997年台風19号、2015年台風12号、直近では2018年8月14日にハリケーン・ヘクターが同日午前3時、経度180度線を越え気象庁の観測範囲内に入ったため、気象庁は台風12号とし監視観測下に置いた。

なお、ハリケーンが越境して台風となった際は、ハリケーンに付与された名称がそのまま引き継がれる。

関連記事
ハリケーン 台風
台風17号 ハリケーンが経度180度線を越え気象庁の観測対象に 越境は3年ぶり 国際名ヘクター

  ハリケーン 次のの地域で発生した熱帯低気圧のうち、最大風速が64ノット(約33メートル …

 

合同台風警報センター

JTWC(Joint Typhoon Warning Center)合同台風警報センターとは

1999年より以前は、西太平洋で発生する台風の命名をJTWCが行っていたが、2000年以降、日本の気象庁に引き継がれ現在に至る。

 

ハリケーンの名前の付け方

大西洋のハリケーンの名称付与の法則

1953年以来、アトランティックの熱帯暴風雨は、ナショナル・ハリケーン・センターに由来するリストから名付けられた。

現在、世界気象機関の国際委員会による厳格な手続きを通じて維持管理され更新されている 。

下記の6つのリストは、6年ごとにローテーションされ、繰り返して使用される。つまり、2018年のリストは2024年に再び使用順序が訪れることになる。

発生したハリケーンが生命や財産に甚大な被害をもたらした記録的な被害となった場合、世界気象機関(WMO)の年次会合において、当該のハリケーン名がリストから抹消される。ハリケーン・カトリーナなどが記憶に新しい。

リストから抹消された名称は、別の名称が選定され補完される。

別の名称が補完される前にハリケーンが形成された場合、当該の日付に基づいて、リスト内の次の名称が使用される。例えば、12月末にハリケーンの発生があった場合は前年のリストから、1月以降の発生については当該年のリストから命名される。ハリケーンの監視にシーズンという概念があることに由来する。

1シーズン中に、大西洋で21個以上のハリケーンが発生した場合にはギリシャ文字列が使用される。

以上の定義は、太平洋北東部で発生したハリケーンについても同様である。

 

大西洋ハリケーンの名称リスト

2018 2019 2020 2021 2022 2023
Alberto
Beryl
Chris
Debby
Ernesto
Florence
Gordon
Helene
Isaac
Joyce
Kirk
Leslie
Michael
Nadine
Oscar
Patty
Rafael
Sara
Tony
Valerie
William
Andrea
Barry
Chantal
Dorian
Erin
Fernand
Gabrielle
Humberto
Imelda
Jerry
Karen
Lorenzo
Melissa
Nestor
Olga
Pablo
Rebekah
Sebastien
Tanya
Van
Wendy
Arthur
Bertha
Cristobal
Dolly
Edouard
Fay
Gonzalo
Hanna
Isaias
Josephine
Kyle
Laura
Marco
Nana
Omar
Paulette
Rene
Sally
Teddy
Vicky
Wilfred
Ana
Bill
Claudette
Danny
Elsa
Fred
Grace
Henri
Ida
Julian
Kate
Larry
Mindy
Nicholas
Odette
Peter
Rose
Sam
Teresa
Victor
Wanda
Alex
Bonnie
Colin
Danielle
Earl
Fiona
Gaston
Hermine
Ian
Julia
Karl
Lisa
Martin
Nicole
Owen
Paula
Richard
Shary
Tobias
Virginie
Walter
Arlene
Bret
Cindy
Don
Emily
Franklin
Gert
Harold
Idalia
Jose
Katia
Lee
Margot
Nigel
Ophelia
Philippe
Rina
Sean
Tammy
Vince
Whitney

 

太平洋北東部ハリケーンの名称リスト

2018 2019 2020 2021 2022 2023
Aletta
Bud
Carlotta
Daniel
Emilia
Fabio
Gilma
Hector
Ileana
John
Kristy
Lane
Miriam
Norman
Olivia
Paul
Rosa
Sergio
Tara
Vicente
Willa
Xavier
Yolanda
Zeke
Alvin
Barbara
Cosme
Dalila
Erick
Flossie
Gil
Henriette
Ivo
Juliette
Kiko
Lorena
Mario
Narda
Octave
Priscilla
Raymond
Sonia
Tico
Velma
Wallis
Xina
York
Zelda
Amanda
Boris
Cristina
Douglas
Elida
Fausto
Genevieve
Hernan
Iselle
Julio
Karina
Lowell
Marie
Norbert
Odalys
Polo
Rachel
Simon
Trudy
Vance
Winnie
Xavier
Yolanda
Zeke
Andres
Blanca
Carlos
Dolores
Enrique
Felicia
Guillermo
Hilda
Ignacio
Jimena
Kevin
Linda
Marty
Nora
Olaf
Pamela
Rick
Sandra
Terry
Vivian
Waldo
Xina
York
Zelda
Agatha
Blas
Celia
Darby
Estelle
Frank
Georgette
Howard
Ivette
Javier
Kay
Lester
Madeline
Newton
Orlene
Paine
Roslyn
Seymour
Tina
Virgil
Winifred
Xavier
Yolanda
Zeke
Adrian
Beatriz
Calvin
Dora
Eugene
Fernanda
Greg
Hilary
Irwin
Jova
Kenneth
Lidia
Max
Norma
Otis
Pilar
Ramon
Selma
Todd
Veronica
Wiley
Xina
York
Zelda

 

太平洋北中部ハリケーンの名称リスト

List 1 List 2 List 3 List 4
Akoni
Ema
Hone
Iona
Keli
Lala
Moke
Nolo
Olana
Pena
Ulana
Wale
Aka
Ekeka
Hene
Iolana
Keoni
Lino
Mele
Nona
Oliwa
Pama
Upana
Wene
Alika
Ele
Huko
Iopa
Kika
Lana
Maka
Neki
Omeka
Pewa
Unala
Wali
Ana
Ela
Halola
Iune
Kilo
Loke
Malia
Niala
Oho
Pali
Ulika

太平洋北中部のハリケーン名は、年次(シーズン)毎にリストが遷移する方式ではなく、名称を順次使用する。
CPHCによると、2018年8月現在、最後に使用された名前はList4の「Pali」。次に当該エリアで発生したハリケーンの名称は「Ulika」となり、Ulikaの次はKist1に戻り「Akoni」から順を追って命名される。

なお、CPHCの管轄区域で発生したハリケーン名称には伝統的なハワイの名前が使われている。

 

-ハリケーン
-