北海道最高峰 大雪山系旭岳で初冠雪
北海道の最高峰、大雪山系旭岳で、9月26日朝、初冠雪を観測しました。
旭川地方気象台は、26日午前9時30分頃、旭岳の山頂付近が雪に覆われているのが確認されたとして「初冠雪を観測」したと発表しました。
旭岳の初冠雪を観測は、平年より1日遅く、昨年より5日遅い観測。
25日から26日朝にかけて、北海道の上空に9月下旬から10月上旬並みの寒気が入り込み標高の高い旭岳の山頂付近で雪になりました。
旭岳は、標高2291メートル。
昨年の初冠雪記録(北海道内)
観測官署 | 冠雪 | ||
---|---|---|---|
平年初日 平年差 | 昨年初日 昨年差 | 2019年 | |
稚内 | 10/ 3 13日早い | 10/13 23日早い | 9/20 |
旭川 | 9/25 4日早い | 9/20 1日遅い | 9/21 |
網走 | 10/13 7日早い | 11/1 26日早い | 10/6 |
札幌 | 10/16 21日遅い | 10/30 7日遅い | 11/6 |
帯広 | 観測対象なし | ||
釧路 | 10/15 21日遅い | 10/30 6日遅い | 11/5 |
室蘭 | 10/28 10日遅い | 11/17 10日早い | 11/7 |
函館 | 10/25 14日遅い | 10/30 9日遅い | 11/8 |
-
目次 令和元年(2019年)の冬の便り北海道旭川市江丹別で今季全国最低気温氷点下(マイナス)36℃を観測青森で初雪を観測 令和はじめての本州平地の雪枝幸で氷点下4.2℃ 旭川・帯広・釧
続きを見る