第70回紅白歌合戦は「白組」が優勝
司会者
■総合司会
内村光良(一昨年、昨年に続き3回目)
■NHKアナウンサー
和久田麻由子
■紅組司会
綾瀬はるか(2013年(第64回)、2015年(第66回)に続き、4年ぶり3回目)
■白組司会
櫻井翔(2010年から嵐として連続5回白組司会を務めた。個人として白組司会を務めるのは、昨年に続き2回目)
第70回NHK紅白歌合戦 出場歌手一覧
紅組
- aiko(14)花火
- いきものがかり(11)風が吹いている
- 石川さゆり(42)津軽海峡・冬景色
- AKB48(12)恋するフォーチュンクッキー~紅白世界選抜SP~
- 丘みどり(3)紙の鶴
- 欅坂46(4)不協和音
- 坂本冬美 (31)祝い酒 ~祝!令和バージョン~
- 椎名林檎(7)人生は夢だらけ~お願いガッテン篇~
- 島津亜矢(6)糸
- Superfly(4)フレア
- 天童よしみ(24)大阪恋時雨
- TWICE(3)Let's Dance Medley 2019
- 乃木坂46(5)シンクロニシティ
- Perfume(12)FUSION - 紅白Ver. -
- 日向坂46(初)キュン
- Foorin(初)パプリカ -紅白スペシャルバージョン-
- 松田聖子(23)Seiko Best Single Medley
- MISIA(4)アイノカタチメドレー
- 水森かおり(17)高遠 さくら路 ~イリュージョンスペシャル~
- LiSA(初)紅蓮華
- Little Glee Monster(3)ECHO
白組
- 嵐(11)嵐×紅白 スペシャルメドレー
- 五木ひろし(49)VIVA・LA・VIDA!~生きてるっていいね!~
- Official髭男dism(初)Pretender
- 関ジャニ∞(8)関ジャニ∞ 前向きにきばってこーぜ!OSAKAメドレー
- Kis-My-Ft2(初)Everybody Go
- King & Prince(2)King & Prince ~紅白スペシャルメドレー~
- King Gnu(初)白日
- 郷ひろみ(32)2億4千万の瞳 -エキゾチック “GO!GO!” ジャパン-
- GENERATIONS(初)EXPerience Greatness
- 純烈(2)純烈のハッピーバースデー
- 菅田将暉(初)まちがいさがし
- DA PUMP(7)DA PUMP ~ONE TEAMメドレー~
- 氷川きよし(20)紅白限界突破スペシャルメドレー
- 福山雅治(12)デビュー30周年直前SPメドレー
- Hey!Say!JUMP!(3)上を向いて歩こう 〜令和スペシャルバージョン〜
- 星野源(5)Same Thing
- 三浦大知(3)Blizzard
- 三山ひろし(5)望郷山河 ~第3回 けん玉世界記録への道~
- 山内惠介(5)唇スカーレット
- ゆず(10)紅白SPメドレー 2019-2020
- RADWIMPS(2)天気の子 紅白スペシャル
曲順発表
NHK2020ソング「カイト」嵐と米津玄師がコラボ 紅白で初披露
2020年とその先の未来に向けて、頑張っている人を応援する「NHK2020ソング」がシンガーソングライターの米津玄師さんが作詞作曲し、人気アイドルグループの嵐が歌う「カイト」に決まり、NHK紅白歌合戦で初披露されることになりました。
「NHK2020ソング」は東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年とその先の未来に向け、アスリートやこれからの時代を担っていく若い世代を応援しようという曲です。
この「NHK2020ソング」に決まった「カイト」は手がける曲が記録的ヒットとなっているシンガーソングライターの米津玄師さんが作詞・作曲し、人気アイドルグループ「嵐」が歌います。
NHKでは来年、この「カイト」をスポーツに限らず、さまざまな番組やサービスで使用することにしていて、東京オリンピック・パラリンピックをきっかけに、全国各地でみられる感動や挑戦のシーンとともにこの曲が紹介されることで、2020年の思い出がより印象的に心に残るのではないかと考えています。
この曲は大みそかのNHK紅白歌合戦で、嵐が初めて披露することにしています。(NHK 2019/12/18 05:22)
AKBとLiSAの曲目が先行発表 紅白では異例
NHK総合の音楽番組「シブヤノオト」(土曜深夜0・05)が14日深夜に生放送され、大みそかの「第70回紅白歌合戦」(後7・15~11・45)でAKB48とLiSA(32)が歌う曲目が発表された。歌唱曲は例年一斉発表されるが、企画ものを除く一部の先行発表は“異例”。
出場12回目のAKBは「恋するフォーチュンクッキー~紅白世界選抜SP~」。AKBメンバーと世界8都市から姉妹グループのエースが集結。紅白だけの特別バージョンを披露する。8都市(8グループ)はBNK48(バンコク)・CGM48(チェンマイ)・SGO48(ホーチミン)・JKT48(ジャカルタ)・MNL48(マニラ)・AKB48 Team SH(上海)・AKB48 Team TP(台北)・DEL48(デリー)。
司会の渡辺直美(32)が生発表すると、ゲストの欅坂46のメンバーも「凄い」と驚いた。
初出場のLiSAは人気アニメ「鬼滅の刃」のオープニング曲「紅蓮華」を歌うことが決まった。「シブヤノオト」に大阪放送局からの中継で生出演したLiSAは「紅組で『紅』という字が入った『紅蓮華』という曲を歌わせていただきます。やっぱり私はライブが凄く好きなので、いつものライブらしくというか、私らしいライブをテレビを通してできるといいなと思っています」と意気込んだ。(2019/12/14)
特別企画
RADWIMPSの出場が決定
「第70回NHK紅白歌合戦」にRADWIMPS(ラッドウィンプス)が出場することが決定しました。
今年、最大のヒット映画となっている「天気の子」。
2016年、社会現象となる大ヒットを記録したアニメーション映画「君の名は。」を手がけた新海誠監督による3年ぶりのアニメーション映画です。
11月24日(日)までの公開129日間で、観客動員数は1046万人、興行収入も139.8億円を超えました。
海外でも前作以上の規模で公開が始まり、世界的にも大きな注目を集めています。
その音楽を手掛けたRADWIMPSが、大みそかの夜、スペシャルパフォーマンスを披露します。
日本を代表するクリエイターであるRADWIMPSと新海誠が互いにしのぎを削り、深い信頼のもと作り上げた作品の音楽を、紅白だけの特別バージョンでお届けします。
■RADWIMPSは、第67回(2016年)の紅白に出場しております。
今回が2回目の出場となります。
(2019年11月25日発表)
竹内まりや紅白初出場
「第70回NHK紅白歌合戦」にて、日本を代表するシンガーソングライター・竹内まりやが、初めて紅白に出場しスペシャルパフォーマンスを披露します。
歌うのは「いのちの歌」。この歌は、2008年のNHK連続テレビ小説「だんだん」にて、主演の三倉茉奈・三倉佳奈により劇中歌として初披露された楽曲で、2012年には、自身がセルフカバーをしています。
「いのちの歌」は発表から10年が経った今、再びその詞に注目が集まっています。家族や友人、そしてもう会えなくなってしまった大切な人たちへ向け「出会えた喜び」と「命への感謝」を歌った歌詞が、この春に道徳の教科書に掲載されました。
また全国で、卒業式や結婚式など人生の節目となるさまざまなイベントで歌われ、“世代をつないでいく大切な歌”として、幅広い世代に愛されています。
そこで今回の紅白では、この「いのちの歌」にまつわるエピソードと写真を募集します。
「卒業式で、大切な同級生と一緒に合唱したこと」「ラジオから流れるこの歌に、遠く離れた懐かしい故郷を思い出したこと」「お腹の中にいた生まれてくる子供に口ずさんだこと」「今は亡き大好きなおばあちゃんを思い出したこと」…みなさん、どんな場所で、どんな人と、どんな想いをこの歌に託していらっしゃるのでしょうか…。
大みそか・令和最初の紅白で、みなさんから寄せていただいたエピソードや写真と、竹内まりやの「いのちの歌」がコラボレートし、日本全国のみなさんの“思い”をつないでいきます。
(2019年11月22日発表)
昨年の第69回紅白歌合戦
-
-
第69回NHK紅白歌合戦 平成最後の紅白出場歌手一覧 2018年12月31日大晦日放送 - unavailable days
紅白の公式InstagramとTwitter、ハッシュタグを掲載しました(12/31) グランドオープニングの内容が発表されました(12/29) ゲスト出演者が発表されまし
続きを見る